
今週は、4月28日日曜日に開催された「みなとみらいKINGDOM スプリング2024」での公開収録の様子をお届けしていきます!
ゲストにお迎えしたのは、ドキュメンタリー映画「ミルクの中のイワナ」の監督 坂本麻人さんと、神奈川県立 「生命の星・地球博物館」名誉館員 農学博士の瀬能宏さんです!
今夜は、瀬能さんが手掛けてこられた「魚類写真資料データベース」のお話から。
これまで約30年間で集まった魚の写真は24万件!そのうち、イワナの画像は1万2886件。海の魚に比べるとかなり少ないとのこと。「魚類写真資料データベース」に集まった画像は、研究者はもちろん一般の方からの送られてきた貴重な資料で、位置情報をはじめ、日時、水温、魚の大きさ、天気など貴重な情報ばかり。誰もが協力できるだけに、貴重な魚たちの位置情報などは、一般に公開されていないので安心して情報提供して欲しいとのことでした。
さらに、ここ神奈川県にはイワナはいるのか‥というお話に。詳しくは下記の音声配信を聞いてほしいのですが、結果からお伝えすると、現在丹沢に見られるイワナは、ほぼ外来種になってしまっているんだそうです。
今回ご紹介している坂本監督の映画「ミルクの中のイワナ」でも、養殖イワナの放流による交雑について問題提起されています。
絶滅していく生きものたちとどう関わっていくのか、さらに、話は続いていきます。
明日も公開収録の様子をお届けします。
今週は、坂本監督からプレゼントがあります!
ドキュメンタリー映画『ミルクの中のイワナ FILM BOOK』を抽選で1名の方に。
ご希望の方は、メールで keep@fmyokohama.jp までご応募ください。タイトルに「イワナ フィルムブック プレゼント」と明記し、あなたの氏名・住所・連絡先を忘れずに書いてください。当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。
坂本監督のドキュメンタリー映画「ミルクの中のイワナ」については下記のリンクから。
ドキュメンタリー映画「ミルクの中のイワナ」
https://trout-inthemilk.com/
映画『ミルクの中のイワナ』公式X @trout_inthemilk
https://twitter.com/trout_inthemilk
映画『ミルクの中のイワナ』公式Instagram
A TROUT IN THE MILK
https://www.instagram.com/a_trout_in_the_milk
神奈川県立 「生命の星・地球博物館」名誉館員 農学博士の瀬能宏さんが手掛けてこられた「魚類写真資料データベース」はこちらから。
イワナについて検索する場合は、詳細検索画面で種の学名に「Salvelinus」と入力し、最下部の「表示件数」を500にしてリターンキーもしくは検索ボタンをクリックすると12686点の画像がヒットします。ぜひ、アクセスしてみてくださいね。
神奈川県立 「生命の星・地球博物館」
https://nh.kanagawa-museum.jp/
5/12日曜まで実施されている
企画展「動物のくらしとかたち―薮内正幸が描いた生態画の世界―」
https://nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1696383531035/index.html
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!