Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

子どもたちと学ぶ食や海の持続可能性について。サステナビリティ教育研究会 代表 日吉栄一さん④

今週は、学校では教えてくれないサステナブルについて、この方に伺っています。
サステナビリティ教育研究会 代表 日吉栄一さんです!

小学校や自治体向けに、食の持続可能性、海の温暖化などの出張授業をされている日吉さん。幼少期は、横須賀の海で遊んでいたそうで、団体を立ち上げる前は、水産加工食品を手掛ける企業「ニッスイ」にお勤めされていました。
製造販売などを担当され、仕事で南米チリに出張し、養殖池等のチェックなども経験。
さらに、農水省の環境関係の委員を務めていたことから食料と環境の関係を研究し、「リオ+20」にも参加。

また、国連機関の動きに関心を持たれ、常に最新の海の環境についてアンテナを貼られています。海の恵みである水産資源は今かなり厳しい状況になっているとお話もしていただきました。さらに、漁業による環境破壊や労働問題などの課題がを国際社会が協力して解決しようとしている動きがあるんだそうです。日本からは、マルハニチロ、ニッスイ、そして極洋と日本の大手水産会社3社、そして水産大国のノルウエーやタイなどからも大手水産企業が参加し、2016年に世界的なイニシアティブSeaBOS (Seafood Business for Ocean Stewardship;シーボス)が設立され、乱獲や生物多様性・海洋汚染や労働問題などの解決に向け何度も顔を合わせし協議。科学者はスウェーデンのストックホルム大学の方々、またスウェーデンからは次期国王様のビクトリア王女様も時々参加されているそうです。
これまでの経験と人脈を、子どもたちの学びに繋げようと日吉さんは、新たなチャレンジも計画中とか。

詳しくは、下記の音声配信をチェック!


サステナビリティ教育研究会
Facebook  https://www.facebook.com/yamaumisakana/
サステナビリティ教育研究会
X  @SustEduGrp
https://twitter.com/SustEduGrp

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!

番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
X(旧Twitter)では #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top