
今週は、日本の伝統を次世代につなぐ 「和える」に注目!
詳しくは、「株式会社和える」代表取締役 矢島里佳さんにリモートで伺っていきます!
矢島さんの会社「和える」は、2011年3月16日、矢島さんが大学4年生の時に創業されました。ただ、日本伝統を守りたいという意味ではなく、現代の私たちの感性や感覚と先人の知恵や伝統文化を和える事で、より魅力的な日本を次世代につないでいきたいという想いから活動が始められました。
矢島さんは、東京生まれ千葉育ち。日本の伝統とは遠い生活だったそうですが、それゆえに日本に憧れる日本人という感覚が幼少期からあり、ジャーナリストを目指していた大学時代に、自分の人生をかけて伝えていきたい事として、本当の心の豊かさのヒントが日本の伝統文化の中にあるということを、もっと多くの人に広めていく事で、日本が経済的にも足るを知る経済であり、精神的にも豊かでご機嫌な社会になって世界に発信していけたらと、日本の伝統、職人の取材を始めていったんだそうです。
会社創業の翌年には、「0歳からの伝統ブランドaeru 」が誕生します。矢島さんは赤ちゃんが生まれた時に日本に出会える環境がないというのが創業のきっかけでもありました。
そこで、出産のお祝いを送る文化を日本を贈るという文化にしていけたら、その子どもたちの人生のスタートが日本との出会いで始められるというのが、このブランドに込められているそうです。
どんな商品があるのか、詳しくは、また明日、伺っています。
「和える」が取り扱う商品などについて詳しくは、下記のHPやSNSをご覧ください。
株式会社 和える
X 和える(aeru) @aeru_
Instagram aeru | 0歳からの伝統ブランド
和える▼オンラインショップ
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!