
2011年3月11日。マグニチュード9.0という巨大地震「東北地方太平洋沖地震」が午後2時46分におきました。あれから、13年。
今週、「Keep Green &Blue」では、あの日、FMヨコハマに駆けつけたDJのみなさん、そしてスタッフの声をお届けしていきます。
初日の今夜は、当時、夜7時からの生放送番組「tre-sen」を担当されていたDJ 光邦さんです。3月11日午後2時46分。光邦さんは、まだ家にいらっしゃって、保育園・小学校のお子さんを迎えに行き、その後、原付バイクで、都内からみなとみらいのFMヨコハマを目指して移動されてきました。渋滞の中、動かない車の間を避難する方々が歩いているような状況で、通常ならば2時間もあればたどり着く道のりも、5時間かかったそうです。
FMヨコハマでは、大地震発災時に生放送番組「E-ne!~good for you~」のDJとしてマイクの前にいたDJ MITSUMIが、緊急特別番組となった生放送を夜10時まで担当していましたが、その後局に到着したDJの皆さんに交代し、光邦さんも夜中3時まで、マイクの前で地震・津波・避難所などの情報を届け続けていらしゃいました。
あの時の教訓から、現在担当している朝の生放送番組「ちょうどいいラジオ」では、月に1回は避難訓練を実施。さらに、神奈川県内のコミュニティFMとのネットワークづくりにも尽力されています。
ぜひ、詳しくは、下記の音声を聞いてみてください。
DJ 光邦さんの番組 毎週月曜~木曜 朝6時~9時までの生放送「ちょうどいいラジオ」。
メッセージは、cer@fmyokohama.jp
Xちょうどいいラジオ【FMヨコハマ】@cer847
あの時、ここ、FMヨコハマで、あの地震を体験し、みなさんに情報を届けるために尽力してくれたDJ、そして、スタッフが、今もなお、FMヨコハマでは、みなさんに毎日、放送をお届けしています。
ぜひ、あなたの手元に、電波をキャッチしてくれるラジオを一台、おいておいてくれると嬉しいです。
明日は、2011年は、月曜~木曜の朝、生放送番組「モーニングステップス」を担当し、現在は、月曜~木曜 夜7時からの生放送番組「PRIME TIME」のDJ 栗原治久さんの声をお届けします。
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!