
今夜も、アートもサステナブルに! MĀLAMA Art & Designに注目!
スタジオにお迎えしたのは、環境活動アーティストのRoxyさんです!!
Roxyさんは、自然と動物をなるべく傷つけない経済活動を目指して、使う用紙や材にもこだわった制作活動をされています。
スタジオには、Roxyさんの作品を色々とお持ちいただきました。
西表島の植物をモチーフにしたカラフルなポストカードは、月桃。さらにピーチパインやマーニ、サメの歯をモチーフにした作品も!
生物多様性を大切に、作品を作りをされています。
ガラスに金の筆で描かれたものも、とっても素敵です!
アップサイクルグラスジャーは、はちみつの空き瓶にRoxyさんが
絵をいれたもの。
福岡県で調剤薬局が経営しているカフェで不要となったものを引き取って、作品にされています。「お薬だけでは健康になれない、食べるものからきちんとしていきましょう」というコンセプトのもと、グラノーラなどで使われたはちみつの瓶なんだそうです。
Roxyさんは、南の植物などをモチーフにした時に、甘すぎずスパイシーなものとなることを心がけてもいらっしゃるとか。思わず、飾っておきたくなるものばかりです。
どれも素材には、Roxyさんがしっかり調べて環境に配慮した物ということで、購入する側も安心して気に入った作品を選ぶことができます。
また、最近は、南米の植物を使っうジャグアタトゥーというボディアートも取り入れていきたいと、POPUPでワークショップもされているとか。
ぜひ、そこに込められた想いは、下記の音声配信で!
この週末10月28日、29日は、辻堂海浜公園で開催される「LOVE EARTH FESTIVAL」にも出店されるそうなので、ぜひRoxyさんに会いにってみてください。詳しくは、MĀLAMA Art & DesignのInstgram、HPをチェック!
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!