Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

大地がキャンバス! 花びらで描く花絵・インフィオラータについて。一般社団法人花絵文化協会 代表理事 藤川靖彦さん④

今週は、大地をキャンバスに花びらで描く インフィオラータに注目!
詳しくは、この方に伺っていきます!株式会社インフィオラータ・アソシエイツ代表取締役社長で、一般社団法人花絵文化協会の代表理事でもいらっしゃる 藤川靖彦さんです!

現在、『Pokémon Card Art Walk in Yokohama Minatomirai』で「ポケモンカード フラワーカーペット」の制作を手掛けているる藤川さん。横浜ランドマークプラザには、「ピカチュウカード」、そしてMARK ISみなとみらいでは、8/19土曜日に「リザードンカード」の制作が行われます。

コロナ過が明けて、自治体からのオファーが増えているという花絵。
およそ400年前にキリスト教の行事から始まったとされているだけに、イタリアはもちろん、スペインやメキシコでは、街を一周!インフィオラータが敷き詰められるそうです。

Ⓒ藤川靖彦_Genzano(Italia)

藤川さんが初めて世界で花絵を披露したのは2012年のバルセロナ。エフェメラルアート(限りある命のアート)団体から招待を受けて、花歌舞伎作品でデビューされたんだそうです。

Ⓒ藤川靖彦_TOKYO FLOWER CARPET 2023

今月24日からバルセロナで行われる世界大会に出場する藤川さん。コロナ過で中止になっていたこの大会。5年ぶりとなるだけに、現在、どんな作品にするか試行錯誤されているそうです。

Ⓒ藤川靖彦_TOKYO FLOWER CARPET 2023

初めて世界で花歌舞伎絵を披露した当時。顔の白さを表現するために日本から持ち込んだ白い砂が、ロシアの空港で没収されてしまい、急遽、イタリアからお米を挽いた白い粉で対応したんだそうです。ただ、藤川さんにとってお米での制作には、あまりいい印象がなく、2001年に晴海で初めて花絵を作った時にお米を使ったんだそうですが、完成した時に鳥が集まってきてしまって、花絵から離れる時に・・・!

ぜひ、多くの方にインフィオラータ・花絵に触れて欲しいと思いますが、今年10月にもここ横浜で作品の制作があるそうです。10/7-10/8に山下公園で開催される「ワールドフェスタヨコハマ2023」。こちらの会場でも花絵が会場を飾るそうなので、ぜひ、参加してみてください。

藤川さんの活動などについて詳しくは下記をチェック!

株式会社インフィオラータ・アソシエイツ

一般社団法人花絵文化協会

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top