
今週は、リサイクル梱包材の循環型サービス「stible(スティブル)」を手掛けている南アルプス市に本社を持つ88Base(エイトベース)株式会社表 望月大さんをゲストにお迎えしています。
リサイクル梱包材の循環型サービス「stible(スティブル)」は、宅配便などに使用される梱包材の一つとして折りたためる容器を開発。使用後は折りたたみ、容器についている発送ラベルを表に出して、ポストに投函するだけでOK!使うほどにCO2排出量を削減し、さらに返却時にLINEで登録することで使えるポイントもゲットできます。
そして、その「stable」の循環サービスを向上させるため、リアルなデータの収集を目的とし、多くの方に使用していただけるプラットホームとして、6月に"麻"素材商品専門のオンラインマーケット「麻市 ASA-ICHI(あさいち)」をオープンさせました。
今夜もおすすめ商品をご紹介いただきました。「cosmic HEMP on the earth」の「Cosmic hemp麻炭パウダー」。腸活できるとして注目の商品で、望月さんも毎朝、ヨーグルトやバナナと共に取っているそうです。
望月さんは、サステナブルな社会を目指し、リサイクル梱包材の循環型サービス「stible」とともに、日本にとってほんの80年ほど前まで非常に身近な存在だった自然植物「"麻"の需要と供給を"再"創出」を目指していきたいともお話されていました。
詳しくは、"麻"素材商品専門のオンラインマーケット「麻市 ASA-ICHI(あさいち)」のサイトをご覧ください。
【麻市 ASA-ICHI 公式サイト】
【麻市 Instagram】@asaichi_japan
【再利用梱包材の循環型サービス - stible(スティブル) 公式サイト】
【stible Instagram】stiblepack