
今週は、茅ヶ崎と陸前高田2拠点生活をされている、防災をHAPPYに伝える防災士 まこぴ こと古島真子さんをお迎え!
今夜は、先月立ち上げられたら防災オンラインコミュニティ「防災愛❤︎倶楽部」について伺いました!
「防災愛❤︎倶楽部」は、Zoomなどオンラインで繋がりながら、防災に興味のある方、楽しく取り組みたい方たちが自由に発信して、そしてみんなで高め合う、そんな場を目指したコミュニティ。防災食の食べ比べや、防災グッズの使い方、気になる防災情報を共有しながら、仲間と一緒にカラフルなアイディアを持ち寄って、楽しいのに、気づいたら防災レベルが上がり続けてるっていう、そんなコミュニティにしていきたいと古島さんはおっしゃっていました。
今回立ち上げられた防災オンラインコミュニティ「防災愛❤︎倶楽部」は、有料のサービス。月額 3,300縁(税込)。8月いっぱいまでは設立記念で月額1,100縁。会員になるとリアル開催のイベントや、もう一つのサービスが割引にもなります。
有料にしたのには、訳が・・。古島さんは、以前、サステナビリティ系のオンラインコミュニティ「Little Life Lab」に参加し、そこでは、粉洗剤の洗浄力実験など、自由なテーマでいろんな活動をしたり話し合ったりができ、とても楽しかったんだそうです。それまで、サステナビリティについて思いっきり話せなかったそうですが、そのオンラインサロンでは、安心して自分のサステナビリティオタクっぷりを発揮できたのがとても楽かったんだそうです。そこでいつか防災版をやってみたいと思っていたのをついに実現!有料にした方が、本気度が高まったいいよと、周りからのアドバイスもあって、古島さんのお誕生日の日に、オープンさせ、料金も、古島さんの年齢にちなんで3300円に設定。一回の飲み会に行くよりもちょっとお得な価格設定となりました。
オンラインだからこそ、日本全国はもちろん海外ともつながる事が出来、何かあった時には仲間が助けてくれる、そんなコミュニティにもなりそうです。
また、古島さんの防災イベントには、若い世代が集まるのが特徴。ご自身でも防災をギャルに、湘南のサーファーギャルに伝えられる自信があるとおっしゃっていました。古島さんは湘南でサーフィンをしながら、海の近くに住む若い世代に津波についての話題などで防災について知ってもらい、今では活動を応援してくれていてイベントにも来てくれるんだそうです。
防災をHAPPYに伝える防災士 まこぴ こと古島真子さんだからこそ、楽しく防災が学べて仲間もつくれちゃいそうです!
詳しくはInstagramをチェック!