
今週は、クリーンビューティブランド『7NaNatural』に注目!
スタジオにお迎えしたのは、ブランドディレクターで、クリエイティブディレクターでもいらっしゃる中村圭さんです!
コスメに敏感な方だったら、『7NaNatural』、ご存じなのではないでしょうか?
昨年デビューしたコスメブランドにもかかわらず、2022年度の「サステナブルコスメアワード2022」で、「審査員賞 インクルーシブデザイン部門」をそして、「エル クリーンビューティアワード 2022」では、ポイントメイク部門のブロンズ賞受賞されています!
「人生も、世の中も、ナナイロに。」をコンセプトに掲げ、デビュー第1弾となるアイテムは、 唇や目元、頬などに使えるマルチ仕様の7色のカラースティックとカラーパレット。天然由来成分100%でありながら高発色で、うるおいながらもベタつきにくく発色のコントロールがしやすいことが特徴。
コスメロスの問題にも着目し、使い切れるミニサイズ設計かつ使い終わった容器の回収・リサイクルまで取り組むなど「ひとと社会が抱える課題」の解決にも積極的に取り組んでいらっしゃいます。
とにかく、今、欲しかった色が7色(期間限定の「ナナシ」を含めると8色)が揃っている『7NaNatural』。当初は自由に選んでもらえるように100色を・・と、計画していたそうですが、「クリーン」なものづくりを目指して掲げている7つの課題解決にもちなみ、選び抜いた7色でスタート。天然由来成分100%だけど、発色にこだわり天然成分由来のラメを使用しています。1番人気なのは、「ダイダイ」。メタリックなオレンジで、のびが良く、チークやアイカラーにも使えます。メイクが得意でない方でもいい塩梅に伸びて使えるだけに誰もがメイクを楽しめます。
最新色は「ナナシ」。メイクアップアーティスト nagisa ×7NaNaturalスペシャルコラボレーションカラー。「Fine Your Color」ということで、透明感があり、その人ならではの色になるので「ナナシ」なんだそうです。
さらに、「ナナ」は、シグネチャーカラーのシルバーのように見えますが、透明感のあるプラスチックフリーの3種類の大きさのラメとなっているため、肌に乗せるといい感じにツヤを出してくれます。
他に「サクラ」「モモ」は、肌に乗せると中から血色よく見せてるくれるカラー。
「アカ」は、はっきりした色味で目元でぼかすとピンクのようにも。
さらに、人気なのが「キ」。黄色とオレンジが混ざったような。秋冬に人気なのが「チャ」でこっくりとした色合いとなっています。
どれも欲しくなる‥そんな方のために全色入った「パレット」があります。
今日、自分がどう色をまといたいか。そんな自分の好きな色を自由に使ってほしいという『7NaNatural』。天然成分100%なのに、お手頃な価格の2900円。安心安全な商品を誰もが手に取れる世の中になるようにと、7つの課題の一つ、エコノミックギャップフリーにもチャレンジしていらっしゃいます。
熱い想いが詰まった『7NaNatural』。
ぜひ、その想いは下記の音声から!
「7NaNatural」
「7NaNatural」Instagram