
今週は、鎌倉彫を未来へつなぐ この方をスタジオにお迎えしました!
鎌倉彫伝統継承者で、現代美術家の三橋 鎌幽さんです。
鎌幽さんは、鎌倉時代から続く仏師の家系に生まれ、
禅宗寺院出入りの職方として、仏具・茶道具を中心に制作されています。
また、新しい素材を使っての作品も精力的に発表され、
世界で活躍される鎌倉彫師で、現代美術家でもいらっしゃいます。
ちなみに、鎌倉彫のお手入れは、基本、自分の手にしてもいい事であれば
大丈夫と。
最終日の今夜は、個展で発表されている作品について。
鎌幽さんのインスタグラムからも見る事が出来る「Carvedpainting」。
KenyuBlueのアクリル絵の具を使った作品は、
絵の具を何層も塗り重ね、鎌倉彫のように掘ったもの。
かつて、祖父と共に鎌倉彫の素となっている中国の工芸品、堆朱(ついしゅ)を
再現してみようと、絵の具を何回も塗り重ねて掘ってみるという遊びをしていた事を
思い出し、このコロナ禍に再現してみたところ、なかなか面白いということで、
個展作品として制作されたんだそうです。
さらに、「Human」という人型の立体作品は、鎌倉彫を使って立体作品を作りたいと、
平面に鎌倉彫を施し、重ねることで、立体物とされているとか。
現在は、3メートルの作品作りをされているそうです。
鎌幽さんが目指しているのは、鎌倉彫の新技法を確立する事。
どんな新しい鎌倉彫の作品ができるのか、今後の個展も楽しみです!
また、現在、三橋 鎌幽さんの作品を購入できるECサイトを準備中とか。
詳しくは、インスタグラムなどをチェックしてみてください!
6月には、名古屋で個展が開催されます。
鎌倉彫 三橋鎌幽 展
Kenyu Mitsuhashi Solo Exhibition
会期2023年6月21日(水)~2023年6月27日(月)
午前10時~午後8時 ※最終日は午後4時にて閉場
会場 ジェイアール名古屋タカシマヤ 11階美術画廊