
今週は、地域循環型リユース容器プロジェクト「Megloo(メグルー)」を手掛けている
株式会社KAMAN 代表取締役 善積真吾さんにお話を伺っています!
今夜は、善積さんの会社「KAMAN」について。
「KAMAN」では、Meglooの他に、「新規事業創出プログラム立ち上げ支援」や
「起業家支援」を行っています。
実は、善積さんは、あのソニーの「Party-shot」の開発者!
入社しての新人研修であの全自動カメラロボット「Party-shot」を発案し、
ボトムアップで商品化。特許出願もおよそ30件も!
その後、全く新しい事業を生み出すには技術だけでなく経営を学ぶ必要性を感じ、
新たな事業を創造するアントレプレナーシップに強いスペインの
IE Business SchoolにてMBAを取得。
帰国後、ソニーの新規事業創出プログラムのオーディション立ち上げに参画され、
そのプログラム内で成功するプロジェクトを生み出したいと、
プログラミング学習キット「MESH」や、柄の変わる時計「FES Watch UL」の事業開発、
海外展開、設計開発リーダーを経験。
さらに、Sony Startup Acceleration Programでプロデューサーとして、
100チーム以上の大企業・ベンチャー・大学・NPOの新規事業立ち上げ支援されてきました。
そんな善積さんが社会課題を解決するために立ち上げた「Megloo」。
今後の発展に期待が高まります!
詳しくは、下記の音声配信、そして、株式会社「KAMAN」のHPを覗いてみてください。
Meglooを利用できる店舗などは、ぜひHPでチェック!
株式会社KAMAN