Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

「あなた」に寄り添った防災対策がみつかる新しいサービスについて! 株式会社KOKUA 代表取締役 泉勇作さん①

 明日、阪神淡路大震災から、28年を迎える今週は
「あなた」に寄り添った防災対策がみつかる新しいサービスについて
株式会社KOKUA 代表取締役 泉勇作さんにお話を伺っていきます!

泉さんが代表を務めるのKOKUAは、2020年に立ち上げた防災グッズに特化した
カタログギフト「LIFEGIFT」と、
のちに始められた防災食に特化した「LIFEGIFTFood」。


どちらも、16種類のオシャレで防災にも使えるグッズ、
普段から食べていきたい長期保存できる食を集めたカタログギフトとなっています。

「LIFE GIFT」では、オシャレな消火器や、
アクセサリーとしても身につけていたくなる笛、
さらには、水を浄化できるアイテムなど様々なものが揃っています。

また「LIFE GIFT food」には、缶詰のハンバーグや、
ゼリー状のエナジードリンク、ドライフルーツなどがラインナップに。

カタログギフトとなっているので、受け取った人が、好きなものを選べると同時に、
いざという時に、自分には何が必要なのか・・と考えるきっかけにもなるギフトです。

そんな「LIFE GIFT」「LIFE GIFT Food」を手掛けてきて、
泉さんたちが気づいた事として、まだまだ防災の準備ができていない人が多い事。
さらに、防災の準備をしていても、その家庭に必要なものが防災袋に入っていなかったりと
大きなギャップがある事を課題として見えてきたとおっしゃっています。

その課題を解決すべく、新しいサービス パーソナライズ防災サービス「pasobo」を
開発されました。

詳しくは、明日伺っていきます!

贈り物としても人気のいのちをまもるカタログギフト
LIFE GIFT」「LIFE GIFT Food

株式会社KOKUA

Twitter @life_gift_kokua

Instagram life_gift_kokua

パーソナライズ防災「#pasobo」
https://pasobo.jp/
番組でお伝えしたpasoboは現在、診断結果や防災対策の内容など
多くの方の意見を取り入れ、サービスの改善プロジェクトを実施中。
一人ひとりに寄り添い、最適な防災対策を提案するために
多くの方のお声を募集しております。
ex.サービスの使用上のご意見・ご感想、
実際に被災した際に必要だと感じた内容、
防災をすすめる上で不安だと感じている点など。
※改善プロジェクト期間中のため、商品購入や正式なハザード情報の公開は
3月11日以降を予定しています。 


☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top