
今週は、年末年始にゆっくりと読んで欲しい サステナブル・ライフを
実践できる本を「ごはんとくらし」をテーマに本を出版しているアノニマ・スタジオの
浅井さんにご紹介いただきます!
二日目は「ごはん」に注目!
ぱらぱらきせかえべんとう / 野口真紀
英単語帖のようにリング綴じになっていて、野菜、肉・魚介、卵・煮物のおかずが、
それぞれ15種類収録されていて、ぱらぱらとカードを入れ替えることで、
なんと3000通り以上ものお弁当が楽しめます!
本のサイズもお弁当箱サイズとなっていて、のっけ弁になっているので、
シンプルに作りやすい新しいお弁当本となっています。
野菜たっぷり すり鉢料理 / 宮本しばに
日本の台所道具・すり鉢を使った「すり鉢料理」のレシピ集。
基本のごますりや定番のごまあえをはじめ、和・洋・中・エスニックから
デザートまで、様々な料理がご紹介されています。
ゴリゴリ、ザクザク、すり鉢の中からたちのぼる素材の香りなど、
料理を作る楽しさを再発見させてくれる一冊です。
毎日食べる。家で、ひとりで。/ 渡辺康啓
YouTube「せせチャンネル」で人気の男性料理家 渡辺康啓による
春夏秋冬の献立記録。とても簡単なのに、新しい美味しさも発見できる一冊となっています。
浅井さんおすすめの料理は、「カツレツ」と「生姜焼き」。
年末、年始にぜひ手に取って欲しい一冊です。
どんなにおいしいかは・・下記の音声配信をチェック!
明日は、アノニマ・スタジオの「ごはんとくらし」から、
「くらし」に注目します! お楽しみに!
アノニマ・スタジオ
ぱらぱらきせかえべんとう
野菜たっぷり すり鉢料理
毎日食べる。家で、ひとりで。