Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

サステナブルなアイテムを暮らしに「CO+」代表 才野英里子さん③

今週は、サステナブルライフスタイルブランド CO+代表の才野英里子さんにお話を伺っています。
 

CO+では、洋服以外にもライフスタイルアイテムを扱っています。「CO+ WASHING BAG」は、マイクロプラの流出を防ぐ洗濯ネット。他のブランドに比べ、手に入れやすい価格なのも魅力的。一般的な洗濯ネットよりも細かい網目が特徴で「水を通すのか?」と言われる方もいるほどだとか。50ミクロン(0.05mm)の網目で、バッグの中でマイクロファイバーをキャッチしてくれます。洋服に使われるポリエステル、ナイロン、アクリルなどは繊維が出てしまえばマイクロプラスチックと一緒。世界中の海で発見されています。ウォッシングバッグに入れてしまえば、洗うだけでプラスチックファイバーを出さずに済みます。

50cm×70cmという大きさなので、繊維の抜け落ちやすいフリースなど大きめのものも入るサイズ。またバッグの上部には「700,000」という数字が。とある研究では、1回の洗濯で70万本のマイクロプラスチックファイバーが抜け落ちたという結果が出ており、洗濯するたびにマイクロプラスチック問題を思い出してほしいというデザインになっています。
 

「ホタテマルチパウダー」は、ホタテの貝殻を高温で焼いたものをパウダー状にしたもの。水に溶かすと強アルカリ性になり、汗や皮脂、食品汚れなど酸性の汚れを分解するので、洗濯やキッチンの油汚れなどいろいろな用途に使えます。部屋干しの臭いにも効果があるのもイチオシポイント。重曹よりもアルカリ度が高いので除菌もできるのだとか。透明性を大事にしているブランドなので青森県陸奥湾産のホタテと、どこで採れたかも表記しています。

明日はCO+のサステナブルな取り組みについてさらに伺います。
 
 
☆CO+
 
☆Instagram
 
☆Twitter
 
 
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top