Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

買うもの全て、地球のため、社会のため、誰かのためになるイベント「THINKSTHINKS...」石井なお子さん①

今週は、今週末に買うもの全て、地球のため、社会のため、誰かのためになるイベント
THINKSTHINKS...」を開催する、THINKS 代表で人気スタイリストでもいらっしゃる石井なお子さんにお話を伺っていきます。
 
今年5月にもご登場いただきましたが、今回は石井さんのアトリエにお邪魔してお話を伺いました。
 

幼少時代から社会的に弱い立場の人や、戦争、地球環境などの問題が気になっていたという石井さん。スタイリストの道に進まれてからも、平和のためにデザインやファッションの力が大切と気づき、THINKSという活動を2016年にスタート。商品企画のプロデュース、制作者と企業をつなげる活動をされています。

THINKSの活動は1人でやれることではないので、イベントのような形で活動を知ってもらったり見てもらいたいという思いを持っていたということで今回のイベントは満を持しての開催となります。
新型コロナウイルスの影響で開催が遅れ、この3年間で多くの人たちがいろいろなことを考えたタイミングでの今回の「THINKSTHINKS...」で知ったり買ったものは、みんなのハッピーにつながる意味のあるイベントになりそうです。
 
今週末17日(土)、18日(日)に下北沢と東北沢の間にある「reload」を会場に行われ、13ブランドが出展。2つのワークショップも開催されます。
 
今夜は2つのワークショップをご紹介。
9/17(土) マトリョーシカ作り
ロシアの民芸品・マトリョーシカ。季節に合わせた可愛いマトリョーシカを作られている作家さんですが、戦争の影響で一時期は制作をやめていたそう。"平和を願いたい"というメッセージを改めて発信するためワークショップを実施することに。
当日は色々な紙の素材を貼り付けて絵付をし、フェアトレードのネパールから来たポンポンを頭につけたTHINKSのイベントならではのオリジナルのマトリョーシカが作れます。
予約制・参加費¥4,000
9/17(土) 12:00/14:00/16:00の3部制 各回6名まで参加可能です。
 
9/18(日) 現代金継ぎ

漆を使わない金継ぎのワークショップ

世田谷・上町の器のセレクトショップ・工芸喜頓とのコラボで、欠けてしまって販売できないものを提供していただき、金継ぎ体験ができます。
工芸喜頓さんの器は数に限りがあり12点ですが、自前の欠けた器でも体験が可能。簡単なのにプロっぽい仕上がりなので初心者も大歓迎。ファンの多い金継ぎohlalaの笹原みどりが講師となり、楽しい時間となりそう。
1時間半ほどで仕上がる簡単なものを1、2点作成できます。
 
9/18(日) 参加費¥2,000
10:30/12:00/13:30/15:00の4部制
イベントのinstagramのDMか、THINKSのメールでご応募を!
 
明日からは参加される11ブランドをご紹介していきます!
 
☆THINKS
☆Instagram
 
☆9/17,9/18土日開催「THINKSTHINKS...」
Instagram
 
 
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top