Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

自分にも、地球にもやさしいアクティブオーガニックブランド「Be」ブランドマネージャー 桐山依子さん②

今週は、自分にも、地球にもやさしいアクティブオーガニックブランド「Be」に注目!
株式会社Beのブランドマネージャー 桐山依子さんに伺っています。
 
 
もともと「Be」は、仕事やプライベートなどの日々にまい進するアクティブワーカーが活躍し続けるためには"地球も大事""地球にやさしい商品は人にもやさしい"という考えでスタートした企業。後からSDGsが来たという感覚なのだそう。
そんな「Be」の地球にやさしいポイントは3つ。
 
●エコサートコスモスを取得
第三者機関による工場、生産者のチェック、天然由来成分や有機成分の配合量のチェックを受けていることが証明されている。
シャンプー、ボディーソープなどが排水溝に流れた後も、植物の観点から作られているので環境にも優しい。
 
●国産オーガニック
国産の有機成分を多く配合することで地産地消、農家の保持につながる。
また輸送燃料の削減にもつながる。
 
●メカニカルリサイクルペット容器
再利用することで石油燃料、水や空気の汚染の削減。
塗装をしないように商品設計を進めている。
 
今、仕事や子育てをされている方は目の前のことにいっぱいいっぱい。
選択した商品のメーカーが環境について考えていれば、それを選ぶだけで、環境に配慮したライフスタイルが手に入るというのが利点。使う人自身をよくすることにもフォーカスを当てているので、環境への取り組みはメーカーの責任として作っていると語ってくださいました。
 
さらに「Be」には「オーガニックの市場を広げていく」「サステナブル業界を盛り上げていこう」というコンセプトも。サステナブルコスメの中には、オーガニックも軸になっているので、たくさんのブランドを海外から日本に広めていく活動も行っています。
 
 
フランスの『Earth Sense』のリップ&ボディバームは、この1年で1,000店舗のサロン展開予定だとか。
『Earth Sense』は、"作るタイミングから捨てるタイミングまでゴミをゼロにしたい"という想いから作り上げられたブランドで、紙パッケージでプラスチックフリーを実現。
見た目もスタイリッシュなのに再生紙を使用していて防水使用のため丈夫なつくりになっています。
パームオイルフリー認証を受けていて、熱帯雨林を守り、絶滅危惧種のオランウータンの存続に繋がっています。また動物実験をしていない、パッケージもかわいいというテンションを上げてくれる要素が凝縮しています。
伸びがよく馴染むのでべたつかないのも特徴。ポーチに入れておけば、リップケアや目じり、ネイルケアなど幅広く使用できるとか。
 
「Be Organic銀座本店」では、『Earth Sense』のボディバターの取り扱いも。
世界のコスモス認証のコスメがすべてそろったオーガニックセレクトショップで、海外ブランドのものはどこよりも早く手に入れられます。
 
明日は「Be Organic銀座本店」でも取り扱っている、到着したばかりのイギリスのオーガニックコスメをご紹介します。
 
 
☆Earth Sense ウェブサイト
 
☆Earth Sense 公式Instagram
 
☆国産アクティブオーガニックブランド「Be」
 
☆「Be Organic(ビーオーガニック)銀座本店」
 
 
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top