Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

足元からエシカルに!Offenプロデューサー兼デザイナー日坂さとみさん②

今週は、シューズブランド「Öffen」 プロデューサー兼デザイナーの日坂さとみさんにお話を伺っています。
 
「Öffen」のレディースシューズはポインテッド、スクエア、ラウンドの3種類がベース。
アッパーは図柄やアレンジが自由自在なので3種類でも色々な表情に変わっています。
 

レディース以外には、メンズ、ウェディングシリーズの展開も。

メンズは25cm〜27.5cmまで展開。裏地がなく足に馴染むのでジャストサイズで履いてちょうどいいサイズ感。
 
レディースは編み地や履き口のデザインによって、同じサイズでも足を入れた感覚のフィット具合が変わるので、普段のサイズの1cm上のサイズをオススメすることも。実際にお店で試着するのがオススメです。
今人気なのはスカラップシリーズなどフリルのもの。新作のボーダーシリーズも夏にぴったりです。
 
 

ウェディングシューズは、鎌倉のウェディングドレス専門店「Nuance」とのコラボレーション。

オーダーメイドでドレスを作っているので、端材や余った生地を使ったウェディングシューズを提案して生まれたものなのだとか。
4月に横須賀の「SHOKU YABO農園」で開催された「農園エシカルウエディングフェス“Joy”」の会場にもブースを出展されていました。
ウェディングシューズは特別感があるけれど、一回履いて仕舞いっぱなしではもったいない!
夫婦でお出かけするときに履いていけるようなものをデザインされています。
「Öffen」の白い靴は洗って使えるので人気。その白い靴にドレスの素材を加えてウェディングシューズになっています。
最近多くなっているガーデンウェディングでも安心して履いていただけるシューズ。
普段使いにも可愛いと購入される方も多いそうですよ。
 
「Nuance Concept」も、「Öffen」と同じく身につけた時の快適さにこだわったブランド。
肌触りや質感を重視し、長時間着ても疲れず自然にいられるよう、通常のドレスの半分以下の重さが特徴で、昨年からは 「サステナブルライン」も展開されています。
 
 
「Öffen」
☆日坂さとみさん Instagram:https://www.instagram.com/hisakasatomi/?hl=ja
 
「Nuance Concept」
Nuance鎌倉アトリエ&サロン:神奈川県鎌倉市御成町
(※完全予約制の為、詳細のアクセスについてはお問い合わせください。)
 
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。
 

top