今週は、 野生の植物が持つ力に注目!
植物療法士で、オーガニック専門家の株式会社ILUWAD(イルワド)代表取締役 の久松麻紀さんに伺っています。
昨日もご紹介した通り、ILUWADでは野生植物を原料とした"ワイルドプランツマグマ"という成分でできたサプリメント「JUKAN」を扱っています。
"ワイルドプランツマグマ"は多種多様に集めた野生植物を2000度以上の高温で加熱して作られます。灰になった後も加熱することで火山のマグマのようにドロドロに溶融化(=マグマ化)にするというのがポイント。マグマ化することで植物に含まれるミネラルは高い抗酸化作用を持ちます。またマグマ化することで毒性成分が消え、安全性も高くなっています。
「JUKAN」に使用される原材料はとてもシンプル。マグマ化された植物の成分の他、モロヘイヤなどの抗酸化力の高い食物を混ぜ、抗酸化作用を高めています。また凝固剤を使用せず圧縮して固めることで、添加物を一切使用せず100%植物原料を実現し、限りなく食品に近いサプリメントになっているのだとか。
また、農薬・化学肥料を使用しないため環境に負荷を与えない製品であり、原料を採取する土地が限られているので数を制御して持続可能なペースで原料を採取しているサステナブルな面も備えています。季節によって採れる植物が変わるため、野生植物の分量を厳格に決めていないそう。"自然のものをそのままの状態で取り入れること"がコンセプトであり"無作為である"というこだわりを持っています。
文明が進歩しても、人間の性質は原始時代のまま大きく変化していません。現代のように自然から離れ、自然界に存在していない添加物に囲まれている生活をすることで「秩序が乱れている」と久松さんは語ります。そのため「JUKAN」では、環境も大きな問題ととらえて製品が開発されています。
お話に出てきたミネラル、あなたはきちんと摂れていますか?明日は現代人と「ミネラル」について久松さんに伺います!
☆株式会社ILUWAD
☆SHOP JUKAN
☆Instagram
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしています。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep で感想をツイートしてくださいね。