Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

絶滅危惧種に触れる⁉ノートに注目‼ 株式会社 TRINAS ディレクターの新井 麻亜沙さん②

山、川、海と自然豊かなここ神奈川県から、未来へ向けて、
持続可能な社会を目指し活動している人々をご紹介していくこの番組。

今週は、絶滅危惧種に触れる⁉ノートに注目‼

お話を伺っているのは、株式会社 TRINAS
ディレクターの新井 麻亜沙さんです!

flerco note アミメキリン ©株式会社 TRINAS

flerco noteには3種類あり、
昨日はフィジーイグアナについて聞きましたが、
今日はアミメキリンとジンベエザメについて。

アミメキリンは絶滅危惧種2類に分類されています。
キリンのぎっしりとした短毛らしい手触りとなっており、
紙に貼り付けた不織布の上から印刷する、
不織布印刷を使っています。

ジンベエザメは、
テクスチャー印刷を使っており、
インクの中に小さいビーズを混ぜ込み、
紙やすりみたいな触り心地でサメ肌を表現しているそうです。

flerco note ジンベエザメ ©株式会社 TRINAS

実は、flerco noteを開発していく過程で、
どの動物にも触れていないそうです。

絶滅の危機がある動物に触らずに、
専門家の高精細な写真を見て、
創造した、手触りになっています。

しかし、
先行予約販売の時に
キリンの研究をしている先生が、
アミメキリンの手触りが本物のお腹のあたりに似ているとSNSで発言。
そこから様々な方に興味を持ってもらえたそうです。


詳しくは、音声配信をチェック!

株式会社 TRINUS
https://trinus.co.jp/

 Instagram
https://www.instagram.com/trinus.jp/

Twitter  
https://twitter.com/TrinusJp


☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしてます。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep でも感想お待ちしています!
 
 

top