Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

「「知らなかった」で、傷つく人をゼロに。」と活動している 一般社団法人 Sowledge 代表の 鶴田七瀬さん①

山、川、海と自然豊かなここ神奈川県から、未来へ向けて、
持続可能な社会を目指し活動している人々をご紹介していくこの番組。

今週、お話を伺っていくのは、

「「知らなかった」で、傷つく人をゼロに。」と活動している
一般社団法人 Sowledge 代表の 鶴田七瀬さん

Sowledgeは、
「知らなかった」で、傷つく人をゼロに。」という
ビジョンを掲げて、性教育への最初の1歩として
小学校に性教育の教材の寄付をはじめ
子どもたちに関わる人や周囲にいる大人たちに
性教育の講演などを行っています。

「Sowledge」とは、
種をまくという意味の「sow」と
知識という意味の「knowledge」を
くっつけた造語になっています。

鶴田さんは、
以前から、教員や保育士のブラックな労働環境など、
日本の子育て環境の悪さに関心を持っていました。

また、鶴田さんの周りで、

#me tooなどのムーブメントが起こり、

性的な知識が足りないことによって傷ついた人を
たくさん目にするようになり、
その根底にある事として
人権について学ぶ機会や
人権を大切にするために知識を得る機会がすごく少ない、
ということにたどり着き、
その中で、性教育という言葉にも出会い、

日本の性教育不足を感じたそうです。

鶴田さんは、2018年からオランダを拠点に
北欧の性教育を学ぶために留学。
30近い学校や施設を回り、性教育の在り方や
日常の中で、どのように親子で話がされているのかなど
学んできたんだそうです。



詳しくは、音声配信をチェック!

20222月。
新たにクラウドファンディングにチャレンジしています。

“緊急避妊薬と性知識”で、
若者に人生の選択肢を届けたい!
#わたしたちの緊急避妊薬

https://camp-fire.jp/projects/view/392012

一般社団法人 Sowledge
https://sowledge.org/

Sowledge Stores
https://sowledge.stores.jp/

ソウレッジ #日常に性教育を

Twitter  
@Sowledge_org

Instagram
sowledge_org

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしてます。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep でも感想お待ちしています!
 
 

top