Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

洗濯バサミで世界を変える「HOSSY PROJECT」について モンディアル株式会社代表取締役の小泉賢司さん①

山、川、海と自然豊かなここ神奈川県から、未来へ向けて、
持続可能な社会を目指し活動している人々をご紹介していくこの番組。

今週お話を伺うのは!

海洋ゴミ問題を洗濯バサミから考える、
「HOSSY PROJECT」を手掛ける

「モンディアル 株式会社」
代表取締役の小泉賢司さん

小泉さんは、
仕事を干され、やることがなくなり、
洗濯をしていた時に、洗濯バサミが
意外と割れることに気づきました。

そして、小さい頃よく食卓に並んでいた、
アジの干物を突然ひらめき、
洗濯バサミを干物型で作ってみようと思ったそうです。

最初は、
アジの干物のプラスチック洗濯ばさみを
小泉さんの出身地、沼津市内の全家庭に配ろうと思い、
中国の工場で型を作り量産もしていましたが、

2019年に行われた、COP25で
海洋ゴミ問題が議題に出ており、
「これは、プラスチックじゃないだろ」
思ったのをきっかけに、
アルミの洗濯バサミを作ることにしたそうです。

友人に、アルミの洗濯ばさみを作っている
南木工場を教えてもらい、
南木工場の南木社長に直接頼み込みに行きました。

しかし、最初は受け入れてもらえませんでした。
南木社長の息子さんに「これは意味のあることだから、やろう!」と
言われたのをきっかけに、南木社長も
精力的に動いてくれるようになったそうです。

 アルミの洗濯バサミ「HOSSY」©モンディアル株式会社

今週は、プレゼントがあります!
洗濯ばさみで世界を変える男、小泉さんから 
アルミ製洗濯ばさみ「HOSSY」を1人2個、3名様にプレゼント!
欲しい方は、メールで!
あなたのお名前、住所、連絡先を必ず書いて
keep@fmyokohama.jpまで。
当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

詳しくは、音声配信をチェック!

HOSSY PROJEC
https://mondial.tokyo/start-up-project1/

HOSSY ONLINE SHOP
MONDIAL.TOKYO ONLINE SHOP (mondialtokyo.shop)

Facebook
https://www.mondialtokyo.shop/

instagram
https://www.instagram.com/hossy.mondial/

Twitter
https://twitter.com/MondialTokyo

☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
番組への感想もお待ちしてます。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep でも感想お待ちしています!
 
 
 

top