Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

チェアウォーカーファッションを手がける「ピロレーシング」代表の長屋宏和さん②

山、川、海と自然豊かなここ神奈川県から、未来へ向けて、
持続可能な社会を目指し活動している人々をご紹介していくこの番組。

今週お話を伺うのは!

株式会社アトリエロングハウス 代表取締役で、
チェアウォーカーファッションを手がける
「ピロレーシング」代表の長屋宏和さん

リモートでお話を伺っています!

長屋さんは2002年にF1のレース中に
大クラッシュをして、車椅子の生活に。
「車椅子の生活になっただけで、なぜそんなファッションの制限を
されなきゃいけないのか?」という疑問から、
洋服のリフォームサロンをやっていた、長屋さんの母親に
相談しました。

しかし、最初に出来上がったサンプルを見たときに
機能性は高く、使い勝手はいいかもしれないが
正直こんなの穿きたくない。カッコいいものを着たい、
と、本格的にチェアウォーカーファッションを始めました。

ピロレーシングでは普通の洋服のお直しもやってますが、
自分の気に入っている洋服にはさみを入れることは結構勇気がいります。
なので、まず、ピロレーシングのピーチスマイルジーンズを穿いてみて、
自分の洋服もこういう風にしてみたい、
お持ちの洋服も同じように直せるのでは
と気づいて欲しいと、長屋さんは思っています。  ピーチスマイルジーンズ

ピロレーシングでは、
車椅子だからというわけではなく、
車椅子の良さを生かし、より綺麗に見せたい、
車椅子という道具をうまく活用して綺麗に見せられたら
という発想でウエディングドレス振袖男性用の浴衣など、
こんなものまで⁉というファッションを扱っており、
それを目にした方々からは「車椅子だから着れないと思ってました。」
と嬉しい声が届いているそうです。

詳しくは、音声配信をチェック!

長屋宏和 オフィシャル website
https://www.longhouse-jmfan.com/hirokazunagaya/

ピロレーシング
https://www.longhouse-jmfan.com/piroracing/

インスタ
https://www.instagram.com/pironagaya/

アメブロ
https://ameblo.jp/piroracing/

番組への感想もお待ちしてます。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep でも感想お待ちしています!

top