山、川、海と自然豊かなここ神奈川県から、未来へ向けて、
持続可能な社会を目指し活動している人々をご紹介していくこの番組。
今週お話を伺うのは!
株式会社アトリエロングハウス 代表取締役で、
チェアウォーカーファッションを手がける
「ピロレーシング」代表の長屋宏和さん
リモートでお話を伺っています!
![]()
長屋さんが手がけるチェアウォーカーファッションブランド
「ピロレーシング」は、1人1人違う障害があり、悩みも違うなか、
それを解決できるよう車椅子の方たちの洋服の販売やプロデュース、
お直しをしています。
長屋さんは自分を含め1人でも多くの悩みに答えられたらという思いで
この活動を始め、最初に作ったのは長屋さんが好きなジーンズで、
車椅子でも穿くことができる、ピーチスマイルジーンズです。
車椅子に座っていると、お尻に圧がかかり、床ずれになってしまうため、
このジーンズはお尻の部分のポケット、真ん中のステッチがなく、
1枚布になっており、圧を分散できるようになっています。
また、デザインにもこだわっており、
脱ぎ穿きが楽なようにファスナーを下まで開くようにしています。
しかし、カモフラージュのステッチを使い
普通のジーンズに見えるようになっています。
ジーンズの本場 岡山県の児島で作ってもらっていて、
見た目は普通のジーンズだけど車椅子の生活に適しています。
![]()
ピーチスマイルジーンズ![]()
長屋さんが手がけるアイテムはパラリンピックの選手の皆さんにも愛用されていて、
北京の頃から日本の国旗が入った車椅子レインコートを提供しています。
また、東京2020パラリンピックで車椅子バスケットボールの
皆さんが使っていた赤いクッション「アウルアクティブ」は
長屋さんの「ピロレーシング」と車椅子のクッションを
扱っているメーカー「エクスジェル」で共同開発をし、
クッションの機能と見た目を両立したものになっています。
![]()
アウルアクティブ![]()
![]()
カラーバリエーションも豊富になっています。
詳しくは、音声配信をチェック!
長屋宏和 オフィシャル website
https://www.longhouse-jmfan.com/hirokazunagaya/
ピロレーシング
https://www.longhouse-jmfan.com/piroracing/
インスタ
https://www.instagram.com/pironagaya/
アメブロ
https://ameblo.jp/piroracing/