Keep Green & Blue - Fm yokohama 84.7

2021年5月25日(火)SDGs Quest みらい甲子園・平塚学園高等学校 ハマユウ②

「SDGs Quest みらい甲子園 神奈川県大会 2020」の
全94チームの中から、ベスト10に選ばれた学生の皆さんをご紹介しています。
 
今回初めて開催された「SDGs Quest みらい甲子園 神奈川県大会」は、
高校生が持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、
社会課題解決に向けたアイデアを考える機会を創発し、
そのアクションアイデアを発表・表彰する大会。
 
昨日に引き続き、
「平塚海岸ゴミ0宣言~プラスチック削減で温室効果ガスも減らそう~」を考えた
平塚学園高等学校 インターアクト部 ハマユウの
浅井美月さん、青木響さん、川口凛香さんです。
 
お友達ともSDGsについて話すことがあるのか訊いてみると
学校帰りなど、何気ない会話の中で出てきた
社会問題や戦争について友達と語り合ったこともあるそう。
 
大会がきっかけでSDGsにしっかりと触れたことで
以前は海洋ゴミも「汚いな」くらいにしか思わなかったが、
海を中心にアクションを考えて行くうちに
汚いだけではなく、海の生き物にも迷惑をかけると
自分たちの生活にも関わってきてしまうので
今回行動を起こすことの大切さを知れたのではないかと思う。
 
SDGsは生活。1つ1つの行動もSDGsに結びついていて
以前ならペットボトルの飲み物を買っていたけど
そういったことを1人でも変えていけたら大きなことに繋がると思うし
周りを変えたいなら自分が行動しようと思った。
 
元々国際問題には興味があったけど、SDGsについて学んでいくにつれて
"自分は知った気になっていた"と気づいた。
国際問題の単語だけを知っていても何の意味もなく
その言葉に含まれた歴史や仕組みが重要だと思った。
もう1つSDGsの特徴として色々なところに繋がっていく点から
世界の持続的な目標として考えることが一番ではあっても
1人1人が自分のために行動してそれが未来に繋がっていけばいいと感じた。
とそれぞれ気づきを語ってくれました。
 
最後に3人から、大人へのメッセージをいただきました!
何年後、何十年後、何百年後に次世代が安心して希望を持って
育っていけるように今すぐ行動することが大切だと思います。
2030年までに達成できるか分からないけど
今行動しなければより悪くなっていく一方。
高校生平和大使の「微力でも無力ではない」という言葉に感動したので
微力かも知れないけど簡単なことでいいので1つ始めてもらいたいです。
 
お仕事や家事、育児など大変なことも多いと思いますが
ボランティアを気分転換として頑張って欲しいです。
 
何年後か分からないが自分の会社を持ちたいと持っています。
企業には大きな発信力があると思うので、もっとSDGsに興味を持って
取り組んでいって欲しいです。
 
大会への参加を通して行動することの大切さを感じたハマユウの3人。
彼女たちを見習って、未来へ向かって小さくても1歩を踏み出してみませんか?
 
3月27日の大会の様子は、YouTubeで見ることができます。
 
☆SDGs QUEST みらい甲子園 
 
☆「あなたのサステナブルなこと」も番組に教えてください!
感想や、あなたの周りのSDGsな取り組みなどご紹介する予定です。
メールアドレスはこちら。
Twitterでは #847keep でも感想お待ちしています!
 

top