今日の光邦EYESのテーマは・・・ 「のびのびできる時、できない時」 *多くの人が挙げた のびのびできるキーワードは・・・「ひとり」 みんなが起きる前、みんなが寝た後、車で移動中など それぞれの状況に...
【私の聖域】 ・自分のお店のバックヤードが聖域。 休憩したり、食事をしたり、2畳位の狭いスペースだけど、それがまた落ち着く。 ・台所が聖域。 自分の部屋がないので、台所に好きな物を飾り、ラジオを持ち込...
<学校が変わりました> ※多く寄せられたのは 「タブレット化」「エアコンの設置」 「制服のジェンダーレス可」そして 「あだ名ではなく、〇〇さん呼びに」 ★学校内の施設が変わったという声も。 「テニスコ...
今日の光邦EYESのテーマは・・・ 「君たちはなぜ荷物が多いのか」 *そもそも荷物多い派:少ない派の比率は「7:3」 基本的には多くなってしまう人が圧倒しました。 *では、なぜ多くなってしまうのか? ...
【街の有名人】 ・初老のおじさんで自転車に乗って帽子をかぶっている 注目ポイントは帽子の上についているプロペラ。 自転車をこぐと風を受けてプロペラが回る通称「風車おじさん」 ・地元の街で有名な人はバッ...
<人手が足りません> ※たくさん寄せられた人手不足の職場には 介護施設・・・支援学校を含む学校の教員・・・ ドライバー・・・職人(パン、大工)・・・建設業・・・整備士 etc ※その他 自治会の会員・...
今日の光邦EYESのテーマは・・・ 「昔の自分に伝えたい」 *多かった伝えたいこと。 「ツラかった学生時代に大丈夫」 「子供の成長&発達は心配ない」 「今は亡き親への後悔がないように」 ということは・...
【続ける理由】 ・スポーツチームを応援していて情けない試合が続き応援をやめてる!と思うも、 結局毎年応援しています。 ・家族とのハグをずっと続けています。 家族円満の秘訣は毎日のハグ! 【やめる理由】...
<お墓の話> <今朝は本当にたくさんの意見が寄せられました> ※火葬もさることながら、樹木葬・海洋散骨で亡き人を見送る方が想像以上に多かった ※長男としての悩み・・・・養子の立場での悩み墓に行くのが大...
今日の光邦EYESのテーマは・・・ 「だから手放せない道具」 *多かった手放せないポイントは 「使い慣れたもの」 「受け継いだもの」 「もらったもの」 やはりこういう意見は多数派でした。 全体的に便利...