ZERO-8 - Fm yokohama 84.7

ZERO-8クイズ セブ島とバンダナ

🐝オープニングのデタラメ英語、今回すごかったですね笑

そのデタラメ英語を好きだと言ってくれる方からもメールいただきました。

くだらなすぎて笑顔になっちゃいますよね笑

ZERO-8はじまった頃は、ピザばっかり言ってました笑

倫太郎くんが言ってましたが、2人の言ってはいけないことを

やりますか??REIJIくんは「たしかに」「それな」

倫太郎くんはなんでしょう? 

2人のよく言ってる言葉教えてください。

メールの件名は「2人の口癖」でお願いします。

🐼ZERO-8クイズいかがでしたか?

第1問 REIJIくんが面白いこと、すべったことをすると倫太郎くんが

セブってると言います。このセブってるのセブはどんな意味ですか

答え セブ島 (REIJIくんの出身です)

第2問 倫太郎くんがランウェイでやった動作がREIJIくんとWATWINGの

メンバーにいじられています。それは何を触ったからでしょうか?

答え バンダナ 

プレゼント当選者の方おめでとうございます。

🐼キーカキカケ

「車」でした。

今回すごい説明でしたね笑 ほとんど描けてませんでした。

REIJIくんの車 サブスクのヤシの木も2本あります笑

倫太郎くんの車 車輪はありますね

2人の絵が欲しい方は、6月21日までに応募してください。

アドレスは 08@fmyokohama.jp

件名に「プレゼント絵」と書いてください〜〜

住所と名前を書いて応募してください!!

1名さまにプレゼントします〜〜〜

🐝お悩み相談、1分間で丸裸、キャッチ&リリース、大喜利

たくさんのメールありがとうございました。

お悩み相談のメールを読むと、人間関係で悩んでいるかた多いですね。

REIJIくんも倫太郎くんも、真剣に答えてくれるので、色々お悩み送ってください。人の悩みに答えているけど、自分も悩んでいて、自分はこういう考えだったんだ!という再発見もしているはずです。

4番の皆さんの悩みだけど、2人の悩みでもある時もあります。

みんなで考えていきましょうね〜〜

そしてキャッチ&リリースは、仕事で大変なので応援してほしいとか、

試験を応援してほしいなど、皆さんの日常の応援をしています。

まだ読まれてない方は懲りずに送ってくださいね。

(まだ読まれてません!とアピールしてください)

🎤アカペラはサザンオールスターズの「TSUNAMI」でした。

<🐼REIJIの素顔>

昨日のREIJIくんは他の仕事の打ち合わせなどあって、バタバタしてました。

でも倫太郎くんと会うと、違うスイッチがオン!!楽しそう〜〜

お菓子箱からよっちゃんの酢漬けイカを一緒に食べてました。

まさしく放課後です笑 もちろん倫太郎くんのお母さんのおせんべいも

食べてました。

そうそうZERO-8のステッカーがピンクになりました。

REIJIくんが早めに色を変えてくれました。

ピンクステッカーかわいいですよね〜〜〜 

来週は完全にピンクステッカーになります。

ZERO-8のデザイン担当のREIJIくんです。いつもありがとうございます〜

エンディングでプレゼントの当選者などで時間がかかり、REIJIくんの

お知らせが意外と多かったので、倫太郎くんが40秒ぐらいで

お知らせ言ってました。REIJIくん番組終わりに謝ってました。

そんな2人は、「ありがとう」「ごめんね」と言える2人です

そして番組のアシスタントの子が沖縄のおみやげを

買ってきてくれました。倫太郎くんはマンゴー,REIJIくんはやっぱり

シークワーサーでした。

<🐝倫太郎の素顔>

FMヨコハマくるなり、倫太郎くん、「バンドエイドありませんか?」と

ここで女子力を見せるところですが、ありませんでした笑

FMヨコハマのプロデューサーの方が持っていたので、いただきました。

さすが〜〜〜  なんでバンドエイドが必要だったのか?

聞くの忘れました。血が少し出てましたが、多分ささくれだったと思います。

番組中、WATWINGの「SHELLY」を流すところを「With you」を

かけてしましました。本当にすみませんでした。

倫太郎くんに謝ると「With you」も聴けてよかったですと!!

なんていい子なんでしょう〜〜〜〜😭 REIJIくんも僕が「With you」を

聴きたかったからと!!2人って、本当に面白くて、おちゃめで、

いい子!!番組スタッフの間違えはダメですが、2人のいいところを

お伝えしたかったんです。

そして倫太郎くんのThe Kid LAROIのバンダナをプレゼントしました。

大喜びで頭に巻いてくれました。そしてあれをやってくれました笑

こんなにいじられても、またやってくれるところが、さすがです。

E★K radioを収録していたスタジオに入ると、なつかしい〜〜と言って

写真撮ってください!!と。本当に懐かしいですね。

あの2年間の間に、いろいろな景色が変わったね〜〜。

最後は生放送終わりのイチャイチャの2人

top