
俳優の松重豊がマスターをつとめる
FMヨコハマ「深夜の音楽食堂」
松重豊初の短編小説・エッセイ集
「空洞のなかみ」が毎日新聞出版から
発売されました〜!
そして、松重マスターとアーティストとの
スペシャルコラボムービー第四弾が公開!
今回はOvallの関口シンゴさん!!
チャンネル登録よろしくお願いします♪
■『松重豊「空洞のなかみ」展』開催中■
下北沢のBONUS TRACKのギャラリーで
挿絵を担当された、あべみちこさんの
イラストが展示されています!
10月30日(金)まで開催中です。
詳しくはBONUS TRACKのオフィシャルサイトを
ご覧ください。
先週に続いて…今夜もブックディレクターの
幅 允孝(はば よしたか)さんがご来店!
松重マスター
「こんな素敵なお仕事をする人が
これまで日本にいなかったっていうのが
不思議なぐらい。」
幅允孝さん
「僕らはよく“差し出しかた”って
言っているんですけど
いい本を選んで並べておけば
売れる、読まれるって
20年前はそうだったかもしれないんですけど、
差し出しかたを丁寧にしないと届かない。
具体的に言うと、今はサイン計画とか
床材のこととか考えているんですよ。
図書館を作るときに、新しい本が
たくさん置かれる場所が
あるじゃないですか。
あそこは床のタイルを硬めにするんです。
回転が速くなるので。
哲学とか心理学とか没入に時間がかかる本は
カーペットを敷くことが多いんですけれど
毛足を10mm長くするだけで
滞留時間が変わったり。」
松重マスター
「関係ない事までやらなきゃ
いけなくなってくるような
展開なんですか?」
幅允孝さん
「本を読んでもらうためには
そこまでちょっと脇をしめて
丁寧に考えていかないと
やっぱりなかなか見向きもしてくれない。
読めって言われても絶対に読まないし
読んでも残らない。
気が付いたら読んでいた…
っていう状態をプロとしては
なんとか作りたいと思っているので
そういうことをやっているんです。」
♪Today's ON AIR♪
1. Gonna Be Good feat.J LAMMOTTA すずめ/Nenashi
松重豊’sリクエスト
2.バッハ ゴルドベルク変奏曲(アリア)/グレン・グールド
幅允孝’sリクエスト
3.Show Biz Kids/リッキー・リー・ジョーンズ
幅允孝’sリクエスト
お話いろいろ…
・本を読むことはご飯を食べることと同じ
・鬼滅の刃も読む!?
・本の“正しい読み方”なんてない
・松重マスターが発信する
“新しい朗読を考える会”を
幅さんがプロデュース!?
松重マスター
「ミュージシャンと一緒に朗読する場所、
新しい朗読を考える会というのを立ち上げて。
今後、コロナが落ち着いて
そういう場所があったら
幅さん、プロデュースしてくださいよ!」
幅允孝さん
「わかりました(笑)
やっぱり本の領域をちょっとずつ
広げていくってすごく重要だと思ってるんです。
本のいいところって
共有できないところなんですよね。
一人で読むし、孤独に陥って
書き手と読み手が1対1で向かい合う。
でも、それだけだと
やっぱり広がりみたいなものが
少なくなってしまっていて。
(中略)
ひょっとしたら話しながら物語を書くとか。
即興劇なんだけど、それが後で
テキストの作品として残っていく感じとか
いいかもしれませんね。」
<幅さんからのお知らせ>
「みなさん、本を読みましょう♪」
マスターに聞きたいこと
質問・ぼやき・お待ちしています!
メールの送り先は
yashoku@fmyokohama.jp
Twitterの場合は
「#深夜の音楽食堂」をつけて
つぶやいてくださいね。
番組でメッセージを紹介させて頂いた方には
あべみちこさんイラストの
オリジナル番組ステッカーにくわえて
松重豊マスター直筆サイン入りの
「空洞のなかみ」を期間限定でプレゼント!
みなさんからの質問のおこたえは
〈松重マスターに聞きたい100のこと〉
随時UPしています♪
*松重マスター作成のプレイリスト更新中!
*映画「罪の声」
2020年10月30日(金)公開!
*NHK BSプレミアム「英雄たちの選択」
毎週水曜日 20時〜 放送中!
☆番組公式Twitterほそぼそと更新中!