今夜は、長い組曲をたっぷり聴いていただく『贅沢組曲』をお届けしました! 今回は、イギリスの民謡のモチーフがたくさん散りばめられた「イギリス民謡組曲」 吹奏楽やクラシック作品では、このように世界の知らな...
今回は、「この部分がたまらない!!」という「快感旋律」をご紹介しました! やはりどのパートかによって快感を感じる部分が違うのがわかっておもしろいですね。 あなたの「快感旋律」もぜひ教えて下さいね! さ...
今週は課題曲タイムカプセルとリクエストをご紹介しました! 夏になると思い出す、吹奏楽コンクール…学生時代に吹奏楽部に入っていた人ならわかりますよね〜。 あれだけなにか1つのことに熱中できたのも、コンク...
今夜は、なが〜い組曲をたっぷり堪能していただく『贅沢組曲』をお届けしました。 コンクールや演奏会では時間の都合で抜粋して演奏されている組曲も、こうやってフルで聴くとちがった表情が見えてきますよね。 あ...
今夜は、昨日神奈川県の高校野球がスタート!ということで、ブラバン特集をお届けしました! 吹奏楽に関わっていない人でも、夏の甲子園から聞こえてくるブラバンの音に興奮しちゃう!という人も多いのではないでし...
今回は課題曲タイムカプセルとリクエストをお届けしました! リクエストでは学生時代にコンクールの自由曲で演奏したアルフレッド・リードの「吹奏楽のための第二組曲」にまつわるメッセージをお届けしました。 コ...
今夜はなかなかラジオでフルでオンエアされない組曲をたっぷり堪能していただこう!という新コーナー「贅沢組曲」をお届けしました。 トータルで18分以上もあるアルフレッド・リード作曲の「ハムレットへの音楽」...
今週は課題曲タイムカプセルをお届け! 2013年の「勇者のマズルカ」をご紹介しました。 およそ10年前、この曲でコンクールに挑んだ。 または「はじめて聞いた!」という方もいらっしゃったと思います。 あ...
今週は日本でも人気の作曲家、スパーク特集をお届けしました! きっと多くの吹奏楽経験者が吹いたことのあるスパーク作品。 若い頃から作曲家として活躍していたのは驚きでした。 あなたの想い出にのこっているス...
今回は思い出のリクエスト!…ではなく、 サブスクでたまたま見つけた名演をみんなとシェアしたい!というメッセージのリクエスト! いまは様々な方法で吹奏楽の音源を聴けるので、あなたもいい演奏、いい曲に出会...