Rebellmusik - Fm yokohama 84.7

第208回の放送はいかがでしたか?

208回の放送はいかがでしたか?

 

それでは今週オンエアーした楽曲をご紹介しましょう。

 

The Marvelous Newmusik

このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、または新譜を紹介しています。

今週は、Beatie Wolfe and Brian Eno (ビーティ・ウルフ&ブライアン・イーノ)の新作

Luminal』を紹介します。

 

M-1 Milky SleepBeatie Wolfe and Brian Eno

 

アンビエントの巨匠、ブライアン・イーノとコンセプチュアル・アーティストのビーティー・ウルフ

によるコラボレーション・アルバム『Luminal』と『Lateral』の2作が同時リリースされた。

Luminal』はドリーム・ミュージック、『Lateral』はスペース・ミュージックという

コンセプト。

二人の出会いは2022年の音楽・映画・インタラクティヴの複合フェスティバル、サウス・バイ・

サウスウエスト(SXSW)でのこと。ここで「アートと気候(Art and Climate)」というテーマの

特別講演を行い、その内容は SXSW 25 年の歴史の中でもベスト・トークの一つに選ばれた。

その後、ロンドンの別々のギャラリーで、それぞれのヴィジュアル・アートやコンセプチュアル・

アートの作品を展示していたときに再会し、そこから音楽的なコラボレーションが生まれた。

 

Milky SleepBeatie Wolfe and Brian Eno

https://youtu.be/00ZRX2UkC9o?si=9VRZIO-jP0J4P_qB

 

 

続いては、

Half Century Anniversarymusik> 

このコーナーは、今年、発売から50年を迎える音楽を紹介しています。

今週は、キング・クリムゾンのライヴ・アルバム『USA』から「太陽と戦慄パート」。

 

 

M-2 Lark’s Tongues In Aspic,PartⅡ / King Crimson

 

USA(ユーエスエー)は、キング・クリムゾン2作目のライヴ・アルバム。

1974年4月から7月までの間に行われた最後のアメリカ・ツアーの音源を収録しており、

同年10月に解散した後、1975年4月に発売された。

 

コンサートのオープニング曲だった「太陽と戦慄パートⅡ」の冒頭には、ロバート・フリップが

ブライアン・イーノと共同制作した1973年のアルバム『ノー・プッシーフッティング』の収録曲

「ヘヴンリー・ミュージック・コーポレーション」の一字がテープで再生されている。

フリップの主宰するオーヴァーダブ前の音源が有料配信されており、コレクター音源としてCD化も

された。

 

Lark’s Tongues In Aspic,Part TwoKing Crimson

https://youtu.be/jX0caf1HvNs?si=eZtUI5xSFV1_v6Wt

 

 

最後の曲は、

6月6日に大阪万博にて行われた『令和の万葉フェスティバル』に急遽出演。

そのライヴのファイナルを飾った曲。

もともと今年3月に上演されたJAPAN THEATERSEIMEI」公演の音楽を担当したSUGIZOが、

この作品の世界観メッセージ性にインスピレーションを得て編曲した楽曲「COSMOSCAPE

森羅万象」。

 

M-3 COSMOSCAPE~森羅万象/SUGIZO

 

日本の演劇が集結し、安倍晴明の世界を日本エンターテインメントとして舞台化。

平安時代を舞台に、陰陽師・安倍晴明と都を守る四神を中心に、神々と人間の共存や調和を描く

壮大な物語。

本舞台の楽曲をSUGIZOが担当し、先日の大阪万博にて再上演。出演・生演奏を披露しました。

 

SUGIZO Official YouTube channel

https://www.youtube.com/@SUGIZOofficial

 

 

みなさんからのメールをお待ちしております。

sugizo@fmyokohama.jp

まで!

 

毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。

ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。

番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。

プレイリストもぜひチェックしてくださいね。

Rebellmusik Playlist:

https://open.spotify.com/playlist/5pxyuAhtXR9JUWjgxEZW4S?si=v64cm_-QTe-ivVuW2bOClw&pi=nZpIH_O-StuCW

 

 

<お知らせ>

2025913()14()2日間、北海道・苫小牧市キラキラ公園にて開催される

TOMAKOMAI MIRAI FEST 2025』へSUGIZOの出演が決定致しました!

SUGIZOの出演は913日となります。

詳細は公式HPをご確認ください。

https://miraifest-tomakomai.jp

 

会場:北海道・苫小牧 キラキラ公園

13() 出演

とまチョップステージ:きゃりーぱみゅぱみゅ / 湘南乃風 / SUGIZO / T.N.T / FRUITS ZIPPER /

Little Glee Monster

ハスカップステージ:影山ヒロノブ

14() 出演

とまチョップステージ:岡崎体育 / CANDY TUNE / Chevon / MAZZEL

ハスカップステージ:門田しほり / TRIPLANE / 星文昭

 

2025104日(土)八ヶ岳高原音楽堂にて「Takana Miyamoto featuring series vol. 1

 SUGIZO with Takana」開催!!

「一人オーケストラ」宮本貴奈が、第一線で活躍するアーティストを最小編成でフィーチャー。

1弾には、SUGIZOが登場します。ロックはもちろんクラシック、ジャズ、民族音楽等を取り入れる

多彩な音楽性を持つSUGIZOと宮本貴奈のデュオに乞うご期待!

https://www.yatsugatake.co.jp/event/concert/2025/1004/

 

SUGIZO FC限定「SOUL’S MATE 温泉TOUR 2025」開催決定!!

毎年恒例で、今年11回目の開催となるファンクラブ限定温泉TOUR

今回も盛りだくさんのコンテンツで、SUGIZOが皆様へ心を込めておもてなし致します。

詳細は下記をご確認ください。

https://sugizo.com/contents/286370

 

開催地:千葉県

日程:2025926()928()

 

2025118日(土)、9日(日)LUNA SEA主催フェス「LUNATIC FEST. 2025」開催!

2018年以来3回目の開催となり10周年を迎える今年の豪華ラインナップが発表されました。

チケット申し込み等の詳細は特設サイトをご確認ください。

https://lunaticfest2025.com

 

10TH ANNIVERSARY

LUNATIC FEST. 2025

 

開催日:2025118日(土)、9日(日)

会場:幕張メッセ

出演ラインナップ:

LUNA SEA

--------------------

BRAHMANBUCK-TICKDIR EN GREYGODLAND、黒夢、lynch.MUCC

MY FIRST STORYNEMOPHILANovelbright、凛として時雨、ROTTENGRAFFTY

SIAM SOPHIA、シド、T.M. RevolutionUVERworldTHE YELLOW MONKEY

9mm Parabellum Bullet

A→Z / 1→9

 

◾️20251124日(月・祝)BRAHMAN主催のライヴイベント「尽未来祭2025」にLUNA SEAが

出演!チケット申し込み等の詳細は公式サイトをご確認ください。

https://jinmiraisai.com

 

BRAHMAN 30TH ANNIVERSARY

尽未来祭 2025

 

開催日:20251124日(月・祝)

会場:幕張メッセ国際展示場9-11ホール

出演ラインナップ:

BRAHMAN / ASIAN KUNG-FU GENERATION / BUCK∞TICK / DIR EN GREY /

Dragon Ash / ELLEGARDEN / GEZAN / LUNA SEA / SUPER BEAVER / 04 Limited Sazabys

A→Z

 

◾️2026年1月9日()12(月・祝)に『越境 第2章~BORDER CROSSINGChapter2~

石田組×SUGIZO』の開催が決定致しました!

2024年2月、異なる音楽世界を生きる二人の音楽家、石田泰尚とSUGIZOが初めて出会い、

圧倒的な熱量で観客の心を揺さぶった『越境 BORDER CROSSING』。その衝撃のステージから

約2年──

さらなる進化と深化を遂げた待望の第二章が始動!!

ジャンルを越え、価値観を越え、感情の深淵へと踏み込む音の旅。 再び境界を超える瞬間を、

どうか見届けてほしい!!

詳細はこちらをご確認ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003105.000012949.html

 

公演日程:

202619 () 19:00開演

会場:東京文化会館大ホール

 

2026112 (月・祝)  15:30開演

会場:兵庫県文化センターKOBELCO 大ホール

 

top