Rebellmusik - Fm yokohama 84.7

第195回目の放送はいかがでしたか?

195回目の放送はいかがでしたか?

何もないところで転倒する名人、ライターMです。

 

あっという間に・・・誕生日がやってきます。

あっ・・・私の誕生日当てられる方がいたらすごい!

 

突然ですが、ライターMの誕生日はいつでしょう!?

(誰も興味がない内容をお許しください)

 

さて、気持ちはいつだって晴れやかなライターMにピッタリ

3月23日といえば、「世界気象の日」なのです!

 

天気予報を見ながら「今日は晴れるって言ってたのに・・・!」と傘を持たずに出かけたこと、

誰しも一度はありますよね。

気象予報士さんも頑張ってるんだけど、こっちは「降水確率10%なら降らない」と信じた結果、

ゲリラ豪雨にやられるんです。

天気って、人生並みに予測不可能。

 

そして、この日は「ホットサンドの日」でもあります!

3(サン)2(ツー)3(サンド)・・・語呂合わせってすごい。

ホットサンドって、家で作ると「中身入れすぎて崩壊」するか「思ったより具が少なくてガッカリ」の

二択になりがちです。

でも、外で食べるとやたら美味しく感じる不思議。

 まさに、焼き加減とバランスの妙!

 

さらに、「ふみの日」でもあります。

今やLINEやメールが主流ですが、たまには手書きの手紙を書くのもいいかも?

でも久々にペンを持つと、「あれ?こんなに字が下手だったっけ?」と衝撃を受けることもあるのが

ライターMの人生。

結局、スマホの文字変換に甘えていた自分に気づき、そっとペンを置くのでした。

 

そんな3月23日、天気の変化に振り回されながら、ホットサンドを食べつつ、字の下手さに

ショックを受ける・・・そんな日もやはり締めはレベムジの選曲を!

(いや、もう全部楽しんじゃおう!)

 

2025年3月23日はSUGIZOCOSMIC DANCE SEXTETの1年半ぶりの単独公演、

そして舞台SEIMEIの千穐楽という重要な日でした。

それを記念しRebellmusik史上初の全曲SUGIZO楽曲でお送りしました。

 

それでは今週オンエアーした楽曲をご紹介しましょう。

 

オープニングは、23日に千穐楽を迎えたJAPAN THEATERSEIMEI」 から

SUGIZOが書き下ろしたテーマ曲

 

M-1 SEIMEI MainTheme~光と闇/SUGIZO

 

日本の演劇が集結し、安倍晴明の世界を日本エンターテインメントとして舞台化。

平安時代を舞台に、陰陽師・安倍晴明と都を守る四神を中心に、神々と人間の共存や調和を描く

壮大な物語。

本舞台の楽曲をSUGIZOが担当し、3月21日には特別出演・生演奏を披露し大盛況となりました。

 

 

続いては~

M-2 SUPER LOVE 2024 (feat. Chloe)SUGIZO

 

323日に開催されたソロライヴ「SUGIZO GIG 2025 REMEMBER, WHERE IS YOUR SUPER

LOVE?」でも軸となったこの曲は、SUGIZOの音楽的ヴィジョンを象徴する楽曲。

2002年に初めて発表されて以来様々なコラボを経てきた「SUPER LOVE」、今回はジャズやソウル、

ラテンのテイストがより際立ちこれまで以上に豊かな音楽表現を成功させました。

 

SUPER LOVE 2024 SUGIZO feat. Chloe MV

https://youtu.be/_eE81WQRosE

 

 

最後の曲は、2017年アルバム『ONENESS M』からSUGIZO「光の涯 feat. MORRIE」。

 

M-3 光の涯 feat. MORRIESUGIZO

 

ONENESS M』はSUGIZOソロ活動20周年を記念したアルバムで、男性ヴォーカリストをゲストに

招いてのフィーチャリング・アルバム。「光の涯」は、SUGIZOが最も敬愛するヴォーカリストの一人

であるMORRIE氏を迎え、且つ作詞も手がけたコラボ作品。

 

MORRIEさんに今回僕が作詞において頼んだことはただ1つ、究極の愛を描いて下さい、

それだけです。これは祝福の唄なのです。生死を越えた祝福のレクイエムです。

この詞を書いてくれたMORRIEさんに言い尽くせない感謝の念があります。僕にとってあの人の言葉は

本当に特別で、これほど光栄なことありません」とSUGIZO

「自分作品の中でも最も達成感がある楽曲。SGZMORRIE氏、そしてピアノで参加してくれた

宮本貴奈氏の思いの結晶。最も宇宙にコミットできる楽曲です」とも。

 

先日のSUGIZOソロライヴにてMORRIE氏をゲストヴォーカルに迎えこの楽曲を初めて披露、

神々しい圧巻のパフォーマンスを展開しました。

 

▼光の涯 feat. MORRIESUGIZO

https://youtu.be/B6QP1bVNOus?si=-pUym_IXyDsT-gxG

 

 

みなさんからのメールをお待ちしております。

sugizo@fmyokohama.jp

まで!

 

毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。

ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。

番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。

 

Playlistもぜひチェックしてくださいね。

Playlist:

https://open.spotify.com/playlist/5pxyuAhtXR9JUWjgxEZW4S?si=v64cm_-QTe-ivVuW2bOClw&pi=nZpIH_O-StuCW

 

 

<お知らせ>

2025211日、サヘル・ローズ氏初監督、 エグゼクティヴプロデューサー 岩井俊二氏、

音楽 SUGIZOが担当した映画『花束』のサウンドトラック「HANATABA FOR YOUCD・配信同時

リリース!

テーマソング「光の風と」シングル配信リリース!

岩井俊二氏が監督を務めた「光の風と」のMVも公開中!!

映画のラストシーンを撮影した九十九里浜で行われ、奇跡のような朝焼けの中で撮影されました。

唯一無二の美しさを誇る岩井ワールドと最新版SGZ Musicとのマリアージュを、是非ご堪能ください。

 

「光の風と」誕生秘話:https://m.youtube.com/watch?v=G-BZYn6Bxpg&feature=youtu.be

「光の風と」MVhttps://www.youtube.com/watch?v=dtx5SrXRqJs

 

公式HPhttp://hanataba-project.com

CDのご購入はこちら:https://yentown.co.jp/products/hanataba_cd

 

■昨年配信リリースし、今年の 3 14 日 「SUPER LOVE 2024 feat. ChloeMV が公開!

2002 年に初めてリリースされて以来、時代ごとにその形を変えながらも、 常にSUGIZOの音楽の

本質に迫るメッセージと進化を示し続けてきた楽曲を是非お聴きください。

配信 Singlehttps://linkco.re/DtaSFX2p

MVhttps://www.youtube.com/watch?v=_eE81WQRosE

 

■菊地姫奈氏が主演、宮崎大祐氏が監督を務める映画『V. MARIA』の劇中歌&劇伴をSUGIZO

手掛けました!

目黒シネマ開館50周年記念として41()より2週間限定にて公開決定!!

20回大阪アジアン映画祭の「インディ・フォーラム部門」正式出品作品としてワールドプレミア

上映となります!

https://x.com/mcinema_mmj

 

出演: 菊地姫奈 / 藤重政孝 / 真雪 / 吉田凜音 / サヘルローズ / 西村瑞樹 / まいきち / 大島璃乃 /

佐藤流司 / 藤田朋子

監督: 宮崎大祐

脚本: 池亀三太

音楽: SUGIZO

 

■高橋大輔氏と増田貴久氏(NEWS)がダブル主演を務め、映画、TVドラマ、舞台など、

数々のフィールドで活躍する堤幸彦氏が演出を担当する、アイスショー「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の

夜叉(きょうもんのやしゃ)-」の音楽をSUGIZOが手掛け、更にスペシャルゲストアーティストとして

出演が決定!!

主演・高橋大輔の故郷である岡山を舞台に、桃太郎の元となった「温羅伝説」をベースに、

大義のぶつかり合いが描かれます。「鬼」とされた温羅を高橋大輔が演じ、そして「桃太郎」の

モデルである吉備津彦を増田貴久(NEWS)が演じます。

氷上でのアクションや殺陣、芝居、音楽、さまざまな要素が絡み合う化学反応に、

是非ご期待ください!

詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。

https://hyoen.jp/

 

公演日:202575日(土)~7日(月)

会場:横浜アリーナ

 

 

top