Rebellmusik - Fm yokohama 84.7

第190回目の放送はいかがでしたか?

190回目の放送はいかがでしたか?

それでは、2025年2月16日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!

 

SGZ’s Rootsmusik

このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。

アンディ・サマーズ&ロバート・フリップ(Andy Summers&Robert Fripp)の1982年のアルバム

I Advance Masked』から「I Advance Masked」。

 

M-1 I Advance MaskedAndy Summers& Robert Fripp

 

I Advance Masked』は、80年代にリリースされた2人のコラボレーション・アルバムのうちの

最初のアルバム。13曲のインストゥルメンタルで構成されている。

 

2人は、1960年代初頭にボーンマスで出会う。

サマーズは町で育ち、当時は、ズートマネーのギタリスト。フリップはボーンマス・アンド・プール・

カレッジ通い、そこで経済学、経済史、政治史を学んだ。

フリップのギタリストとしてのキャリアは、ボーンマスのマジェスティック・ホテルでの

専属ギタリストの仕事。その仕事の前任者がサマーズだった。彼がロンドンに引っ越すことになり、

フリップが後釜になった。

長年にわたって友人であり続け、それぞれのバンドであるキング・クリムゾンとポリスのツアーと

レコーディングのスケジュールが中断されるとすぐに、ジャムセッションのために会い、

最終的にアルバム制作となった。

サマーズによると、このアルバムは「ビートルズを聴き、ジャズを聴き、オリエンタル・ミュージック

とスティーヴ・ライヒの影響を受けて育った2人のギタリストのロックの融合。

 

アンディーサマーズ来日記念、ということで、今回のルーツムジークはこのデュオを。

SUGIZOが最も影響を受けたギタリストの一人、ロバートフリップとアンディーサマーズの奇跡の

デュオ。

こんなすごすぎることがバンバン起きてしまっていた80年代はやっぱりすごいのです。。。

キャリア的にはアンディーが先輩に当たります。

どんな場面でも自分色120%発揮するフリップはすごいが、そんなクリムゾンの首領フリップ先生を

凌駕するアンディーの存在感も本当にすごい。

このデュオ、後にポップなアプローチに移行もしますが、この1stはとにかく実験的、

コンテンポラリー、現代音楽的でもあり、10代後半の頃に大いに影響を受けた。

SGZはこの作品やディシプリン期のクリムゾンからスティーヴ・ライヒに象徴されるミニマル・

ミュージックにハマっていきました。

その意味で本作はSUGIZO音楽史において非常に重要なアルバムと言えます。

 

I Advance MaskedAndy Summers& Robert Fripp

https://youtu.be/8vEM0GZWFJ0?si=jEdqGk32nwruUhwf

 

 

続いても、

SGZ’s Rootsmusik

JAPANの「セカンド・ザット・エモーション(I Second That Emotion)」。

1967年のSmoky Robinson& The Miraclesのカバー。

 

M-2 I Second That EmotionJAPAN

 

1980年にリリースされたシングル。当時はヒットしなかった。

そのためHanzaとのレーベル契約を解除される。

1981年「Ghosts」のシングル・ヒットにより再発売され、1982UKチャート9位となる。

 

JAPANは、デヴィッド・シルヴィアンと弟のスティーヴ・ジャンセン、デヴィッドの親友であった

ミック・カーンを中心に結成。ミックの兄の結婚式にバンドとして最初のお披露目をした。

当初はミックがリード・ボーカルの練習をしていたが、本番直前になって怖じ気づいたのか、

ミックが、シルヴィアンに無理矢理頼み込んでボーカルを代わってもらったというエピソードがある。

その後、高校の同級であったリチャード・バルビエリを誘い、更にオーディションでロブ・ディーンを

迎え入れ、デビュー当初のバンドの形態となった。

当初はアイドルとして宣伝されたグループだったが、イギリスの音楽シーンではほとんど人気が

なかった。

しかし、日本では初来日でいきなり日本武道館公演を行う人気ぶり。

初期のサウンドは、主に黒人音楽やグラムロックをポストパンクに再解釈したサウンドだった。

 

SUGIZOが最も影響を受けたバンドJAPANです。

もう先月のことですが、来日していたスティーヴ・ジャンセンと数日間大切な時間を過ごし、

彼の写真展に大いにインスパイアされてきました。

表参道ギャラリーNEWで開催されたThe Space Betweenは、街の角の景色から現代社会への

メッセージを静かに発信する、とても意味深い素晴らしい写真展でした。

また自由が丘のVIVA ストレンジ・ブティックで開催されたBoys at the Boutiqueは、

JAPANファンからすると涙モノの催しでした。

そのようにフォトグラファーとしても大活躍しているスティーヴとSGZは,

実は新しいコラボレーションの真っ只中。

和楽器が織りなすオリエンタリズムを軸としたSUGIZO MusicThatsスティーヴ・ジャンセンな

ドラムワーク、リズムトラックが絶妙なマリアージュを体現している新しいコラボに

是非期待してください。

 

そのような経緯もありSUGIZOの中で再びJAPANが熱いのです。

SGZが中学の頃から大好きなJAPAN版「I Second That Emotion」をお送りしました。

 

I Second That EmotionJAPAN

https://youtu.be/yYrKe8K9lEY?si=WQdsDFK7Zi1r8hM7

 

 

最後の曲は、サヘル・ローズ初監督、エグゼクティヴプロデューサーを岩井俊二氏が担当した映画

『花束』のテーマソングから

 

M-3 光の風と feat. SAKISUGIZO

 

サヘルローズ初監督による映画「花束」テーマソング「光の風と」が211日にリリースされました。

 

児童養護施設出身の8人の若者達が壮絶な経験を語るドキュメンタリーと彼らの表現による

フィクションをマッシュアップしたあまりに意味深い実験映画。

各所で何度もこの映画に関しての思いを語っているし、様々なイベントにも登場しているので、

詳細は各ニュースサイト、SNSに譲りますが、

SUGIZOがこの映画に携わらせていただいた数年間の思いが結実した、本当に素敵な曲が

生まれました。

困難な状況を生き抜いてきた全ての若者達に、そして今なおそのような状況の中におかれている

全ての子ども達に、エールと光を届けたい。

 

SUGIZO作曲プロデュース、作詞は新進気鋭アーティスト咲貴と、巨匠 岩井俊二氏。

ピアノはいつも共演してくれて、『花束』劇伴にも全面的に参加してくれている

MAIKO KAWABE RIVERA

ドラムは今年SUGIZOと出逢って40年になる生涯の盟友 LUNA SEAの真矢。

真矢の大いに歌うドラムが本当に素晴らしい・・。

 

当事者である咲貴が自身の痛みと優しさと強さを綴り、それを岩井俊二氏がこれ以上ない程

美しく纏め上げ、SGZの音との奇跡のケミストリーが実現した、愛おしい歌となりました。

 

映画「花束」が訴えるメッセージは現代の日本社会において最重要な事柄。

その事実を一人でも多くの人に知ってほしい。伝えたい。

そして全ての人が幸福を享受できる、より良い社会にシフトさせたい。

心から強く、そう願っています。

 

大切な大切なこの映画、そしてこの楽曲が、皆様の心に一筋の光を灯すことができたら、と

願ってやみません。

共に世の中を素敵な方向へ導いていけたら・・・。

 

▼ 光の風と feat. SAKISUGIZO

https://youtu.be/dtx5SrXRqJs?si=t7A_M5mEK0uR4gb3

 

 

 

みなさんからのメールをお待ちしております。

sugizo@fmyokohama.jp

まで!

 

毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。

ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。

番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。

 

Playlistもぜひチェックしてくださいね。

Playlist:

https://open.spotify.com/playlist/5pxyuAhtXR9JUWjgxEZW4S?si=v64cm_-QTe-ivVuW2bOClw&pi=nZpIH_O-StuCW

 

 

 

<お知らせ>

2025211日、サヘル・ローズ氏初監督、 エグゼクティヴプロデューサー 岩井俊二氏、

音楽 SUGIZOが担当した映画『花束』のサウンドトラック「HANATABA FOR YOUCD・配信

同時リリース!

テーマソング「光の風と」シングル配信リリース!

岩井俊二氏が監督を務めた「光の風と」のMVも公開中!!

映画のラストシーンを撮影した九十九里浜で行われ、奇跡のような朝焼けの中で撮影されました。

唯一無二の美しさを誇る岩井ワールドと最新版SGZ Musicとのマリアージュを、是非ご堪能ください。

 

「光の風と」誕生秘話:https://m.youtube.com/watch?v=G-BZYn6Bxpg&feature=youtu.be

「光の風と」MVhttps://www.youtube.com/watch?v=dtx5SrXRqJs

 

公式HPhttp://hanataba-project.com

CDのご購入はこちら:https://yentown.co.jp/products/hanataba_cd

 

■歌舞伎俳優の市川團十郎白猿が平安時代の陰陽師、安倍晴明を演じる舞台 JAPAN THEATER

SEIMEI』の楽曲をSUGIZOが担当!!

さらに、321()の特別出演が決定致しました!!

日本の演劇を集結させ、安倍晴明の世界を日本エンターテインメントとして舞台化致します。

平安時代、陰陽師の安倍晴明と都を守る四神を軸に、神々と人間の共存や調和を描いた作品を

是非ご期待ください!!

https://japantheater.com

 

出演 市川團十郎 / 嶋﨑斗亜

脚本 今井豊茂

演出 広井王子

楽曲 SUGIZO

神楽振付 ケントモリ

歌舞伎音楽 田中傳次郎

 

公演:

2025219日~24日 オリックス劇場 (大阪)

202531日~23 THEATER MILANO-Za (東京)

 

202532日、SUGIZOが劇中音楽を手掛けた短編映画「運命屋」トークショー登壇決定!

詳細はこちらをご確認ください。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/s030/event/17739.html

 

日時:202532() 18:0019:30【第2部】

劇場:座・高円寺2

登壇者:SUGIZO、広山詞葉、森田と純平監督

MC:伊藤さとり

 

2025323 EX THEATER ROPPONGIにて「SUGIZO GIG 2025 REMEMBER,

WHERE IS YOUR SUPER LOVE?」開催決定!! 

TOMAKOMAI MIRAI FEST 2024」で共演しアーティスト・俳優として多彩な活動を展開する

手越祐也をはじめ、ユニットGODLANDでも共に活動するレジェンドヴォーカリスト・MORRIE

(DEAD END, CREATURE CREATURE , GODLAND)、唯一無二の世界観で知られる盟友ギタリスト・

ミヤ(MUCC, Petit Brabancon)、そして、長い親交を持ち最新シングル「SUPER LOVE 2024

にも参加している重鎮プロデューサー・WatusiCOLDFEET)という、ジャンルを超えた実力派

アーティストが一堂に集結する。

詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。

https://sugizo.com/contents/229381

 

■高橋大輔氏と増田貴久氏(NEWS)がダブル主演を務め、映画、TVドラマ、舞台など、

数々のフィールドで活躍する堤幸彦氏が演出を担当するアイスショー

「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-」の音楽をSUGIZOが手掛け、更にスペシャルゲストアーティスト

として出演が決定!!

主演・高橋大輔の故郷である岡山を舞台に、桃太郎の元となった「温羅伝説」をベースに、

大義のぶつかり合いが描かれます。「鬼」とされた温羅を高橋大輔が演じ、そして「桃太郎」の

モデルである吉備津彦を増田貴久(NEWS)が演じます。

氷上でのアクションや殺陣、芝居、音楽、さまざまな要素が絡み合う化学反応に、

是非ご期待ください!

詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。

https://hyoen.jp/

 

公演日:202575日(土)~7日(月)

会場:横浜アリーナ

 

■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品

「ミラクルサマー  〜ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦〜」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と

茶理理氏共に手掛けました!!ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!

楽曲は各ストリーミングサービスにて配信中!!

Go for Your Future」のレコーディング映像も公開されています。

是非、ご覧ください!!

 

<主題歌>

日本語版「Go for Your Future

SUGIZO feat. 仲村宗悟

作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟

 

中国語版「Go for Your Future

SUGIZO feat. 茶理理

作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟

 

ポケモン公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp

レコーディング映像

https://youtu.be/MoEc_HMZVuw

Go for Your Future」配信リンク

https://linkco.re/VPg1S1b2

top