
第187回目の放送はいかがでしたか?
それでは、2025年1月26日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!
<Half Century Anniversarymusik>
このコーナーは、今年、発売から50年を迎える音楽を紹介しています。
David Bowieの1975年発売の8枚目のアルバム『Young Americans』から
「Young Americans」。
M-1 Young Americans/David Bowie
本アルバムは、フィラデルフィア・ソウルへの接近で自らを“プラスティック・ソウル”と称するまでの
変貌を遂げた1975年3月7日発売の作品。
ジョン・レノンとの共演も話題となり、収録曲「フェイム」はジョン・レノン共作&参加曲。
全英アルバム・チャート3位・全米アルバム・チャート9位、アルバムから第2弾シングル
「フェイム」はボウイにとって初の全米シングル・チャート1位となった。
本作発表後はツアーを行わず、初主演映画「地球に落ちてきた男」の撮影に入った。
50年前、1975年の世界の音楽シーンは本当に名盤ひしめく黄金期言えます。
今年のHalf Century Anniversarymusikもこの上なく充実したプレイリストなっていくのは
必至です。
まず、やはりSUGIZOの永遠のヒーロー、David Bowie。1975年は名盤ヤングアメリカンが
生まれました。
ブルーアイド・ソウルの金字塔。そう、ボウイこそブルーアイド・ソウルのゴッドファーザー。
音楽的にはこのタイミングからソウル・ファンク畑の卓越したギタリスト、カルロス・アロマーが
参加したことは大きなトピックです。ここから長きにわたりカルロスはボウイの右腕となります。
さらに去年この世を去ったアルト・サックスのトップ・プレイヤー、デヴィッド・サンボーンの参加も
重要なエレメンツです。
▼Young Americans (2016 Remaster)/David Bowie
https://youtu.be/iO6OvHxD_m8?si=PR33A3sL2dAO2ch9
続いては、
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、または新譜を紹介しています。
WILLOWのアルバム『empathogen(エンパソーゲン)』から 「the fear is not real」。
M-2 the fear Is not real/WILLOW
『empathogen』は2024年リリースの、WILLOWの6枚目のスタジオ・アルバム。
2022年リリースの5枚目のアルバム『Coping Mechanism』が大絶賛されたWILLOWは、
本作でオルタナティヴ&ジャズ調の新たな方向性を打ち出している。アルバムにはJon Batisteと
St. Vincentが参加。
2015年12月、WILLOWはデビュー・スタジオ・アルバム『Ardipithecus』をRoc Nationから
リリースし、Heatseekersアルバム・チャートで15位を記録した。
このアルバムで彼女はそれまでのポップ志向のサウンドから、実験的なネオ・ソウルやオルタナティブ
R&Bへと向かっていった。
その後、フォークに影響を受けた『The 1st』(2017年)、サイケデリックにインスパイアされた
『Willow』(2019年)をリリース。
2021年、4枚目のスタジオ・アルバム『Lately I Feel Everything』で商業的にも批評的にも
成功し、よりヘヴィなパンク・ロックやエモ・サウンドに踏み込んで高い評価を受け、
アルバムはUSチャートで46位を記録した。
ウィロー・カミール・レイン・スミス(Willow Camille Reign Smith)は俳優ウィル・スミスの娘
である。兄はジェイデン・スミス。
2007年の映画「I Am legend」で父親と一緒に演技デビュー。
2010年のシングル「Whip My Hair」で音楽のキャリアをスタートさせ、11位を記録、
JayZのレコードレーベルであるロックネーションと契約し、レーベルの最年少アーティストに。
その後、gamma.と契約し、6枚目のアルバム、『Empathogen』をリリース。
「WILLOWこそ新しい世代による最も新しい音楽のあり方だと思う」とSUGIZO。
彼女の持って生まれた類稀なセンス、表現力、天性のグルーヴ、その天分のレベルの高さに
感嘆せずにいられません。
▼the fear Is not real(Official Visualizer)/WILLOW
https://youtu.be/HohW0mcyZUY?si=WVHTlF3wz8UU9Baw
最後の曲は、12月6日に公開されたドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の日本語版
主題歌。
M-3 Go For Your Future feat.仲村宗悟/SUGIZO
TAKU INOUE氏との邂逅により新たな次元へ上昇した最新のSUGIZO MUSICを
再度聴いていただきました。
▼Go For Your Future - Japanese version-/SUGIZO
https://youtu.be/jLRrPc5LzuY?si=KNwxvQT5Z9FWX09r
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。
Playlistもぜひチェックしてくださいね。
Playlist:
https://open.spotify.com/playlist/5pxyuAhtXR9JUWjgxEZW4S?si=v64cm_-QTe-ivVuW2bOClw&pi=nZpIH_O-StuCW
<お知らせ>
■2025年2月11日、サヘル・ローズ氏初監督、 エグゼクティヴプロデューサー 岩井俊二氏、
音楽 SUGIZOが担当した映画『花束』のサウンドトラック「HANATABA FOR YOU」CD・配信
同時リリース!
テーマソング「光の風と」シングル配信リリース!
岩井俊二氏が監督を務めた「光の風と」のMVも公開中!!
映画のラストシーンを撮影した九十九里浜で行われ、奇跡のような朝焼けの中で撮影されました。
唯一無二の美しさを誇る岩井ワールドと最新版SGZ Musicとのマリアージュを、是非ご堪能ください。
「光の風と」誕生秘話:https://m.youtube.com/watch?v=G-BZYn6Bxpg&feature=youtu.be
「光の風と」MV:https://www.youtube.com/watch?v=dtx5SrXRqJs
公式HP:http://hanataba-project.com
CDのご購入はこちら:https://yentown.co.jp/products/hanataba_cd
■歌舞伎俳優の市川團十郎白猿が平安時代の陰陽師、安倍晴明を演じる舞台 JAPAN THEATER
『SEIMEI』の楽曲をSUGIZOが担当!!
さらに、3月21日(金)の特別出演が決定致しました!!
日本の演劇を集結させ、安倍晴明の世界を日本エンターテインメントとして舞台化致します。
平安時代、陰陽師の安倍晴明と都を守る四神を軸に、神々と人間の共存や調和を描いた作品を
是非ご期待ください!!
出演 市川團十郎 / 嶋﨑斗亜
脚本 今井豊茂
演出 広井王子
楽曲 SUGIZO
神楽振付 ケントモリ
歌舞伎音楽 田中傳次郎
公演:
2025年2月19日~24日 オリックス劇場 (大阪)
2025年3月1日~23日 THEATER MILANO-Za (東京)
■2025年3月2日、SUGIZOが劇中音楽を手掛けた短編映画「運命屋」トークショー登壇決定!
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s030/event/17739.html
日時:2025年3月2日(日) 18:00~19:30【第2部】
劇場:座・高円寺2
登壇者:SUGIZO、広山詞葉、森田と純平監督
MC:伊藤さとり
■2025年3月23日 EX THEATER ROPPONGIにて「SUGIZO GIG 2025 REMEMBER,
WHERE IS YOUR SUPER LOVE?」開催決定!!
「TOMAKOMAI MIRAI FEST 2024」で共演しアーティスト・俳優として多彩な活動を展開する
手越祐也をはじめ、ユニットGODLANDでも共に活動するレジェンドヴォーカリスト・MORRIE
(DEAD END, CREATURE CREATURE , GODLAND)、唯一無二の世界観で知られる
盟友ギタリスト・ミヤ(MUCC, Petit Brabancon)、そして長い親交を持ち最新シングル
「SUPER LOVE 2024」にも参加している重鎮プロデューサー・Watusi(COLDFEET)という、
ジャンルを超えた実力派アーティストが一堂に集結する。
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com/contents/229381
■高橋大輔氏と増田貴久氏(NEWS)がダブル主演を務め、映画、TVドラマ、舞台など、
数々のフィールドで活躍する堤幸彦氏が演出を担当するアイスショー
「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-」の音楽をSUGIZOが手掛け、更にスペシャルゲストアーティスト
として出演が決定!!
主演・高橋大輔の故郷である岡山を舞台に、桃太郎の元となった「温羅伝説」をベースに、
大義のぶつかり合いが描かれます。「鬼」とされた温羅を高橋大輔が演じ、
そして「桃太郎」のモデルである吉備津彦を増田貴久(NEWS)が演じます。
氷上でのアクションや殺陣、芝居、音楽、さまざまな要素が絡み合う化学反応に、
是非ご期待ください!
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
公演日:2025年7月5日(土)~7日(月)
会場:横浜アリーナ
■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー 〜ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦〜」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と
茶理理氏共に手掛けました!!ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!
楽曲は各ストリーミングサービスにて配信中!!
「Go for Your Future」のレコーディング映像も公開されています。
是非、ご覧ください!!
<主題歌>
日本語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 仲村宗悟
作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟
中国語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 茶理理
作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟
ポケモン公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp
レコーディング映像
「Go for Your Future」配信リンク