
レベムジナーの皆さま。2025年もRebekllmusikをどうか宜しくお願い致します。
今年は混迷の世界が落ち着きを取り戻し、争い憎しみの炎が小さくなり、
1人でも多くの人が苦境から脱し、世界中の、日本中の人々が、今までよりほんの少しだけ
優しくなれることを願ってやみません・・・。
第184回目の放送はいかがでしたか?
それでは、2025年1月5日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう。
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
マイルス・デイヴィス、1985年の『You’re Under Arrest』から マイケル・ジャクソンのカバーで
「Human Nature」。
M-1 Human Nature/Miles Davis
アルバム『You’re Under Arrest』は、マイケル・ジャクソン「Human Nature」、シンディ・
ローパー「Time After Time」等をカヴァー。“トランペットで歌う男”マイルスの真骨頂を、
幅広い音楽ファンにアピールした大ヒット・アルバム。
スティング、ジョン・マクラフリンらスター・ミュージシャンのゲスト参加も大きな話題を呼んだ。
後期マイルスの代表的オリジナルで、いまやスタンダード・ナンバーと化した「ジャン・ピエール」も
収録。
参加ミュージシャン
マイルス・デイヴィスートランペット、シンセサイザー
ジョン・スコフィールドーギター
ジョン・マクラフリンーギター
ダリル・ジョーンズーエレクトリックベース
アル・フォスター ―ドラムス
40年前、1985年は15歳の杉原少年にとって重要な年。
中学時代の孤独の殻を破って新しく高校生活が始まり起死回生、そこで生涯の親友達と出会いがあり、
そして音楽へと進む自分の道が決定する大切な年。
そんな年に最も重要な音楽体験がエレクトリック・ジャズとの出会い。
SUGIZOが40年前に邂逅した最重要アーティストが帝王マイルス・デイヴィス。
最初に聞いたアルバムは『Decoy』と『You’re Under Arrest』。
それまで既にPrinceを始めいくつかのブラック・ミュージックに親しんでいたSGZが最も衝撃と
感動を持って人生が変わるほどノックアウトされたのが、当時ポップかつドス黒いエレクトリック・
ファンクを演奏していたマイルスでした。
とは言え、当時ベース・ヴォーカル志望だったSGZは実はマイルスよりもダリル・ジョーンズが
目当てでした。当時同タイミングでダリルとジャコにハマっていきました。
『You’re Under Arrest』は高校1年の少年には非常に聴きやすいポップなアルバムで、
エレクトリック・ジャズ入門としては最高でした。
当時は保守的なジャズマニアからは賛否両論な作品でしたが、40年経た今、
それ以降のジャズの歴史を鑑みればこのアルバムが偉大な名作だったことは紛れもない事実。
マイルスは常に未来を見据えていたのです。
M.J.の名曲を見事にモノにしたこの曲。それ以降マイルスのライヴでも重要曲となりました。
音源版はもちろん素晴らしいですが、ライヴにおける延々と続くアドリブパートがとにかく最高。
この時期ギターはジョン・スコフィールド。SGZはやはり後に大きな影響を受けることになります。
▼Human Nature(2022 Remaster)/Miles Davis
https://youtu.be/zbAQfBH3R4E?si=uCzAN1NIyWcG6846
続いては、
<SGZ’s Rootsmusik>
渡辺香津美、1986年リリースのアルバム『MOBO Splash」から「CRISISⅢ」
M-2 CRISIS Ⅲ/渡辺香津美
MOBO倶楽部プロジェクトの3作目。
渡辺香津美のギターはもちろん、グレッグ・リーと村上ポンタ秀一のリズム・コンビにも注目。
さらに各2曲ずつでゲスト参加しているマイケル・ブレッカーとデヴィッド・サンボーンのプレイも
聴き逃せない。泣きのサンボーン節に酔いしれ、ブレッカー渾身の凄まじいソロに悶絶必至の作品。
渡辺香津美は、渋谷の宮益坂下交差点のたばこ屋に生まれる。
音楽との出会いは小学2年生から始めたピアノ・オルガンの稽古。
父がチャップリンの映画音楽やルイ・アームストロング、ラテン音楽などが好きだったことも
影響している。
「中学2年でベンチャーズに興味を持ち、初めてギターを手にした。」とされているが、
実際は小学校6年生の頃に、道玄坂にオープンしたヤマハミュージックに毎日のように通って
弾いていた。
その後、ジャズに興味を持つ。
1971年17歳で『インフィニット』を発売、デビュー。その卓越したギター・テクニックで
「17歳の天才ギタリストの出現」と騒がれた。
渡邉貞夫らトップミュージシャンのグループに在籍した。
渡辺香津美は、2024年2月27日、長野県軽井沢の自宅で倒れ、意識障害を伴う脳幹出血と
診断された。
脳幹出血の診断を受けて、渡辺は予定していたすべてのアーティスト活動を中止し、治療に専念。
妻の谷川公子氏は、渡辺の意識が回復したことを自身のnoteで明かしている。
リハビリ専門病院に3カ月間入院し、2024年10月25日に退院、現在は自宅療養を行っている。
状況は「要介護認定5、肢体不自由により障害者1級」で、意思の伝達は右目の瞬きや微かに動く左手の
指先などとのこと。食事は胃瘻による経管栄養で、自力で起き上がることも、立つことも、
座ることも、寝返りを打つこともできないという状態であることを明かしている。
SUGIZOがマイルスと共に、YMOを通して既にノックアウトされていた渡辺香津美。
その後40年間、そのギターワーク、音楽性、アティテュードに強烈に影響を受けてきました。
2025年は香津美のギターに本格的にハマって40年、10年前に初めてお会いし、
その後は大切なタイミングでお世話似なり、指導を受け、
師匠のような存在となってくれた渡辺香津美氏。
本当に残念ながら去年2月突然脳幹出血で倒れ、長らく意識不明が続き、その後も入院、リハビリ、
療養に生活。
でも奥様が書いていたとおり、生きていてくれるだけで嬉しい。
いつかまたギターを弾けるかもしれない、聴けるかもしれない、一緒にプレイできるかもしれない。
SUGIZOが最も敬愛するギタリストに希望とエールを送り続けます。祈り続けます。
40年前最初に触れた香津美氏のアルバムが 『MOBO Splash』。
その中から80年代クリムゾン味をも感じる強烈なジャズ&ミクスチャートラックをお送りしました。
今聴いてもあまりに強烈な音楽です。
▼CRISIS Ⅲ/渡辺香津美
https://youtu.be/o19yN8Nh-hc?si=XaAUE8KmQy0I3cGd
~最後の曲は、12月6日に公開されたドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌中国版
M-3 Go For Your Future feat. 茶理理/SUGIZO
簡体字版ポケモンカードゲームの選手として初めてポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールド
チャンピョンシップス2024」に出場したNii.選手のドキュメンタリー作品「ミラクルサマー
~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」が公開。
岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを、田井えみ氏が監督を務めたドキュメンタリー作品「
ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌を
SUGIZOが仲村宗悟氏と茶理理氏共に手掛けている。
SGZミュージックの新たな方向性を示唆する重要曲となるであろう「Go for Yor Future」を
聴いていただきました。
▼【公式】ドキュメンタリー「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」
https://youtu.be/ZOrxXDy-7HE?si=SLI8Y0MOyl7ft4bg
▼「Go for Your Future」 MV
https://youtu.be/AmEToBur1g4?feature=shared
▼レコーディング映像
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。
Playlistもぜひチェックしてくださいね。
Playlist:
https://open.spotify.com/playlist/5pxyuAhtXR9JUWjgxEZW4S?si=v64cm_-QTe-ivVuW2bOClw&pi=nZpIH_O-StuCW
<お知らせ>
■2025年2月11日、サヘル・ローズ氏初監督、 エグゼクティヴプロデューサー 岩井俊二氏、
音楽 SUGIZOが担当した映画『花束』のサウンドトラック「HANATABA FOR YOU」CD・配信
同時リリース!
テーマソング「光の風と」シングル配信リリース!
岩井俊二氏が監督を務めた「光の風と」のMVも公開中!!
映画のラストシーンを撮影した九十九里浜で行われ、奇跡のような朝焼けの中で撮影されました。
唯一無二の美しさを誇る岩井ワールドと最新版SGZ Musicとのマリアージュを、是非ご堪能ください。
「光の風と」誕生秘話:https://m.youtube.com/watch?v=G-BZYn6Bxpg&feature=youtu.be
「光の風と」MV:https://www.youtube.com/watch?v=dtx5SrXRqJs
公式HP:http://hanataba-project.com
CDのご購入はこちら:https://yentown.co.jp/products/hanataba_cd
■歌舞伎俳優の市川團十郎白猿が平安時代の陰陽師、安倍晴明を演じる舞台 JAPAN THEATER
『SEIMEI』の楽曲をSUGIZOが担当!!
さらに、3月21日(金)の特別出演が決定致しました!!
日本の演劇を集結させ、安倍晴明の世界を日本エンターテインメントとして舞台化致します。
平安時代、陰陽師の安倍晴明と都を守る四神を軸に、神々と人間の共存や調和を描いた作品を
是非ご期待ください!!
出演 市川團十郎 / 嶋﨑斗亜
脚本 今井豊茂
演出 広井王子
楽曲 SUGIZO
神楽振付 ケントモリ
歌舞伎音楽 田中傳次郎
公演:
2025年2月19日~24日 オリックス劇場 (大阪)
2025年3月1日~23日 THEATER MILANO-Za (東京)
■2025年3月2日、SUGIZOが劇中音楽を手掛けた短編映画「運命屋」トークショー登壇決定!
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/s030/event/17739.html
日時:2025年3月2日(日) 18:00~19:30【第2部】
劇場:座・高円寺2
登壇者:SUGIZO、広山詞葉、森田と純平監督
MC:伊藤さとり
■2025年3月23日 EX THEATER ROPPONGIにて「SUGIZO GIG 2025 REMEMBER,
WHERE IS YOUR SUPER LOVE?」開催決定!!
「TOMAKOMAI MIRAI FEST 2024」で共演しアーティスト・俳優として多彩な活動を展開する
手越祐也をはじめ、ユニットGODLANDでも共に活動するレジェンドヴォーカリスト・MORRIE
(DEAD END, CREATURE CREATURE , GODLAND)、唯一無二の世界観で知られる盟友ギタリスト・
ミヤ(MUCC, Petit Brabancon)、
そして、長い親交を持ち最新シングル「SUPER LOVE 2024」にも参加している重鎮プロデューサー・
Watusi(COLDFEET)という、ジャンルを超えた実力派アーティストが一堂に集結する。
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com/contents/229381
■高橋大輔氏と増田貴久氏(NEWS)がダブル主演を務め、映画、TVドラマ、舞台など、
数々のフィールドで活躍する堤幸彦氏が演出を担当するアイスショー
「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-」の音楽をSUGIZOが手掛け、
更にスペシャルゲストアーティストとして出演が決定!!
主演・高橋大輔の故郷である岡山を舞台に、桃太郎の元となった「温羅伝説」をベースに、
大義のぶつかり合いが描かれます。「鬼」とされた温羅を高橋大輔が演じ、
そして「桃太郎」のモデルである吉備津彦を増田貴久(NEWS)が演じます。
氷上でのアクションや殺陣、芝居、音楽、さまざまな要素が絡み合う化学反応に、
是非ご期待ください!
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
公演日:2025年7月5日(土)~7日(月)
会場:横浜アリーナ
■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー 〜ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦〜」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と
茶理理氏共に手掛けました!!ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!
楽曲は各ストリーミングサービスにて配信中!!
「Go for Your Future」のレコーディング映像も公開されています。
是非、ご覧ください!!
<主題歌>
日本語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 仲村宗悟
作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟
中国語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 茶理理
作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟
ポケモン公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp
レコーディング映像
「Go for Your Future」配信リンク