Rebellmusik - Fm yokohama 84.7

第181回目の放送はいかがでしたか?

181回目の放送はいかがでしたか?

 

それでは、1215日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!

 

Half Century Anniversarymusik> 

このコーナーは、今年、発売から50年を迎える音楽を紹介しています。

1974年リリースの2枚目のアルバム「They Say I’m Different」からBetty Davis

He Was A Big Freak

 

M-1 He Was A Big FreakBetty Davis

 

LIGHT IN THE ATTICからリイシューされたBETTY DAVISの名盤。

帝王MILES DAVISの妻にして70年代を代表するファンク女王、BETTY DAVISといえば

BETTY DAVIS』、『THEY SAY I'M A DIFFERENT』、『NASTY GAL』という3枚の

スタジオ・アルバムを残し、さらにお蔵入りとなった『IS IT LOVE OR DESIRE』、

2016年にリリースされた幻のセッション音源集『COLUMBIA YEARS 1968-1969』などの傑作を

残した人物。

今作は1974年にリリースされた2ndアルバム。当時のDAVID BOWIEを模したSF風のジャケットに、

猥雑なファンク~ロックサウンドは、JIMI HENDRIXリスナーまで魅了する内容。

ICE CUBEがサンプリングした「Shoo-B-Doop and CopHim」などヒップホップ・ネタも多数収録。

 

ベティ・デイヴィス、1944年7月26日-2022年2月9日)。

アメリカのシンガーソングライターでありモデルでもある。

彼女は物議を醸す性的指向の歌詞とパフォーマンススタイルで知られており、

1968年マイルス・デイヴィスの2番目の妻となる。

「ティナ・ターナーのリアルな感情を妥協なく表現する態度、デヴィッド・ボウイの未来派の

ファッションセンス、マイルス・デイヴィスの流行を生み出す才能を組み合わせた、

常に華やかなファンクの歌姫」とも表現された。

ロバート・パーマーの恋人でもあった。

 

 

SGZ’s Recent Favorite

このコーナーは、古今東西カテゴリー関係無く、SUGIZOが現在ハマっている音楽、新譜を紹介していきます。

今週は、日本デビュー20周年を迎えた韓国のテノール・シンガー、イム・ヒョンジュ

 

-3 春よ、来い feat. SUGIZOLim Hyung Joo

 

韓国最高峰のテノール・シンガーであり、ポペラを世界へ広めたイム・ヒョンジュが、

日本デビュー20周年記念シングル「History Of Love」を1212日に配信。

松任谷由実の名曲ではSUGIZOがゲスト参加。

 

History of Love」は2曲収録で、いずれも日本にちなんだナンバー。

1曲目の「序曲/Overture(2024 Remastered) は、JRA日本中央競馬会のTVCM

TBSテレビ「バース・デイ」番組内でも使用され、長く愛されているイム・ヒョンジュの代表曲。

 

そして、2曲目の「春よ、来い feat. SUGIZO(2024 New recording)は、

言わずと知れた松任谷由美の名曲。

もともとイム・ヒョンジュが自身の日本デビュー・アルバム「Salley Garden(2004)

日本盤ボーナストラックとしてこの曲をカヴァー。

それをきっかけに、松任谷由実のプロジェクトFriends of Love The Earth」に参加し、

愛・地球博 (2005年日本国際博覧会) では松任谷のピアノ演奏で「春よ、来い」を歌った。

そんな思い出の1曲を、今回20年の月日を経て再録音し、デビュー時の歌声とは異なる等身大の

表現力で歌い上げている。

 

20年前、「春よ、来い」を日本版ボーナストラックとしてレコーディングした時は、

その後、“J-popの女王、松任谷由実さんと愛知万博の閉幕公演で一緒に歌ったり、

NHK紅白歌合戦』に出演することになるとは、全く想像ができませんでした。

私にとってこの出来事は、歌の力がどれほど偉大で、神秘的なものなのかを感じるきっかけと

なったように思います。

来年は、韓日国交正常化60周年を迎える意義深い年です。 これからも、韓国と日本の架け橋として、

歌い続けていきます。

音楽があれば、韓国と日本はお互いの気持ちを一層理解し合えると思っています。

そして、そうなることを願っています。 

イム・ヒョンジュ

 

そして同曲には、SUGIZO(LUNA SEAX JAPANTHE LAST ROCKSTARSSHAG)

ヴァイオリンで参加しているのも大きな話題だ。

 

J-POP史の中でも屈指の名曲を、高名なイム・ヒョンジュ氏と一緒に、こうして奏でられることは、

光栄の一言に尽きます。

この素晴らしいコラボレーションが、より多くの人々に、届くことを願ってやみません。

SUGIZO

 

 

 

~最後の曲は、126日に公開されたドキュメンタリー作品

「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌

 

-3 Go for Your Future feat. 茶理理 /  SUGIZO

 

簡体字版ポケモンカードゲームの選手として初めてポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールド

チャンピョンシップス2024」に出場したNii.選手のドキュメンタリー作品「ミラクルサマー 

~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」が公開されました。

 

岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを、田井えみ氏が監督を務めたドキュメンタリー作品

「ミラクルサマー  ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と

茶理理氏共に手掛けました。

そしてコ・プロデユース、共同アレンジャーとして、近年とても注目していた天才的トラックメイカー

TAKU INOUE氏。

最強の布陣とのケミストリーが爆発して生まれた楽曲「Go for Yor Future」は、想像を超えた

素晴らしい作品となりました。 

 

SGZミュージックの新たな方向性を示唆する重要曲となるであろう「Go for Yor Future

是非聴いていただきました。

 

▼【公式】ドキュメンタリー「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」

https://youtu.be/ZOrxXDy-7HE?si=SLI8Y0MOyl7ft4bg

▼レコーディング映像

https://youtu.be/vttPsiW3-Ms

 

 

みなさんからのメールをお待ちしております。

sugizo@fmyokohama.jp

まで!

 

毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。

ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。

番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。

 

<お知らせ>

2025211日東大寺 金鐘ホールにて映画『花束』の披露試写会にSUGIZOが登壇します。

テーマソング「光の風と(仮)」初お披露目ライヴを予定!

登壇者:サヘル・ローズ監督、SUGIZOSAKI

詳細はこちらをご確認ください。

https://peatix.com/event/4193883

 

LUNA SEAが盟友・GLAYとの対バンイベント『The Millennium Eve 2025』を

2025222()東京ドームにて開催!!

詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。

https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20240918

 

LUNA SEA結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、

14年振りとなる東京ドーム公演を2025223()に開催!!

チケット一般発売中!!

https://www.lunasea.jp

 

LUNA SEA

35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-

LUNATIC TOKYO 2025

-黒服限定GIG-

2025223(日祝) 東京ドーム

 

2025323 EX THEATER ROPPONGIにて「SUGIZO GIG 2025 REMEMBER,

WHERE IS YOUR SUPER LOVE?」開催決定!!

詳細は後日発表されます。

 

SUGIZOが劇中音楽を手掛けたミッキー・カーチス主演の短編映画「運命屋」公開中!!

上映情報は公式サイトをご確認ください。

https://www.unmei-ya.com

 

■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品

「ミラクルサマー  ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と

茶理理氏共に手掛けました!!ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!

楽曲は各ストリーミングサービスにて配信中!!

Go for Your Future」のレコーディング映像も公開されています。

是非、ご覧ください!!

 

<主題歌>

日本語版「Go for Your Future

SUGIZO feat. 仲村宗悟

作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟

 

中国語版「Go for Your Future

SUGIZO feat. 茶理理

作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟

 

ポケモン公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp

レコーディング映像

https://youtu.be/MoEc_HMZVuw

Go for Your Future」配信リンク

https://linkco.re/VPg1S1b2

 

20241212()発売 イム・ヒョンジュ日本デビュー20周年記念シングル

History of Love」に収録される「春よ、来い feat. SUGIZO(2024 New recording)

ヴァイオリンで参加しました。

詳細はこちらをご確認ください。

https://www.universal-music.co.jp/lim-hyung-joo/

 

20241218() SUGIZO 配信シングル第1弾「SUPER LOVE 2024」リリース決定!!

2002年に発表されたFunky Rockチューン「SUPER LOVE」が、ハウストラック

SUPER LOVE 2012」を経て、今回「SUPER LOVE 2024」として大きく進化しました!!

SUPER LOVE 2024」はSGZソロプロジェクトで今や重要な存在となったディーバ、

クロエ(Vo)をフィーチャリング。

そしてSHAGでもお馴染みの別所和洋(Piano)、パトリック・バートリー(A.Sax)、

2012年ヴァージョンではプロデュースを務めたWatusiE.Bass)という強力な演奏陣を迎えました。

また、共同アレンジャーでありコ・プロデュサーでもあるトップクリエイター トベタ・バジュンとの

邂逅が、SUGIZO Musicの新たなる無限の可能性を引き出しています。この曲からSGZ念願の

女性ヴォーカル・コンピレーション・アルバム「ONENESS F」の扉が開かれます。

迸る極上グルーヴが至高のダンストラックとして生まれ変わった「SUPER LOVE 2024」、

是非ご期待ください!!

 

配信リンク

https://linkco.re/DtaSFX2p

 

top