
第180回目の放送はいかがでしたか?
それでは、12月8日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
今週は、12月8日はジョン・レノンの命日ということで、1971年12月1日発売となったこの曲を!
M-1 Happy Christmas (War Is Over)
/John Lennon&Yoko Ono&Plastic Ono Band with The Harlem Community Choir
1969年12月15日、レノンとヨーコはロンドンで行われたユニセフ主催の
『ピース・フォー・クリスマス』コンサートに出演。
また世界11都市で一斉に「WAR IS OVER! IF YOU WANT IT Happy Christmas From John &
Yoko」とクリスマス・メッセージが書かれた看板やポスターを貼り出し、新聞広告を出すなど、
平和キャンペーンを行った。
これらは、当時ベトナム戦争に対する抗議でもあった。
1971年9月、二人は活動の拠点をアメリカのニューヨークに移し、アルバム「イマジン」リリース。
アルバムは各国でチャート1位を獲得し、シングル・「イマジン」も『ビルボード』誌で
最高位3位となった。政治的なメッセージを含みながらも商業的に成功したことで、
同じようなやり方でクリスマス・ソングを作ることにした。
レノンは10月上旬に、ヨーコと住んでいたニューヨークのセント・レジス・ホテルで、
アコースティック・ギターによるホーム・デモを録音。この時点では、歌詞はほとんど入って
いなかったが、メロディと構成はほぼ完成していた。
グリニッジビレッジのアパートに居を移した10月中旬からさらに新しいデモを作り、
10月28日の夜、ニューヨークのレコード・プラント・イーストで、プロデューサーに
フィル・スペクターを起用し、正式なレコーディングを開始。
4歳から12歳までの30人の子供たちからなるハーレム・コミュニティ・クワイアよるバッキング・
ボーカルと、イントロで囁かれるレノンとオノの子供たちへのメッセージもレコーディング。
ジョンの命日に、SUGIZOが世界で一番愛している歌をお届けしました。
SGZは言います「何度この曲に救われてきたことか。個人的に窮地に追い込まれた時も、
世界の絶えない紛争や分断に心苛まれた時も、常にこの曲が僕に光を灯してくれる。
これからも生涯愛し続けます。同時に、いつかこの曲のメッセージが必要なくなる世の中になることを
願ってやみません」。
▼Happy Christmas (War Is Over).(Ultimate Mix,2020)
/ John Lennon&Yoko Ono&Plastic Ono Band with The Harlem Community Choir
https://youtu.be/yN4Uu0OlmTg?si=JeEiJ_x8MRQwOsy4
<Half Century Anniversarymusik>
このコーナーは、今年、発売から50年を迎える音楽を紹介しています。
1974年リリースの5枚目のアルバム『Everything I Do Gonna Be Funky』からスティーヴィー・
ワンダーのカバーで「Living for The City」。
M-2 Living For The City/オドネル・リーヴィー
オドネル・リーヴィーはメリーランド州ボルチモア出身のリズム&ブルース、ファンク、ジャズの
ギタリスト。
1945年9月20日生まれ。2016年3月14日没。
地元の大学卒業後、ニューヨークに移り、ジョージ・ベンソンやジミー・マクグリフと一緒にツアーを
行う。
リーヴィは1971年にGroove Merchantからデビュー・アルバム『ブラック・ヴェルヴェット』を
リリース。
続いてライブ・アルバム『13日の金曜日~クック刑務所コンサート』が1972年にシカゴのクック郡
刑務所で録音された。
リーヴィはジミー・マクグリフ・クインテットのメンバーとして演奏。
リーヴィーのセカンド・アルバム『ブリーディング・オブ・マインド』(1972年発売)は、
ジャズ、ファンク、ポップといったジャンルを超えた作品となった。4枚目のアルバム『シンバ』
(1973年)は、ソニー・レスターがプロデュース。
70年代、グラント・グリーンを創始者として隆盛を誇ったジャズファンク・シーン。
その中でもSGZ的にジョージ・ベンソンと共に大リスペクトなギタリストがこのオドネル・
リーヴィー。
ドス黒さ、本能的ファンクネスと同時に音楽理論を制覇したインテリジェンスを感じる人。
野生と知性の二面性が最大の魅力の偉大なギタリスト。
▼Living For The Cit/O`Donel Levy
https://youtu.be/F8htTlqpueA?si=78ILl0xkoeh4rkHr
~最後の曲は、12月6日に公開されたドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌
M-3 Go for Your Future feat. 仲村宗悟/SUGIZO
簡体字版ポケモンカードゲームの選手として初めてポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールド
チャンピョンシップス2024」に出場したNii.選手のドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」が公開されました。
岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを、田井えみ氏が監督を務めたドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と
茶理理氏共に手掛けました。
そしてコ・プロデユース、共同アレンジャーとして、近年とても注目していた天才的トラックメイカー
TAKU INOUE氏。
最強の布陣とのケミストリーが爆発して生まれた楽曲「Go for Yor Future」は、想像を超えた
素晴らしい作品となりました。
SUGIZOはこれまではポケモン、ポケカなどにはほとんど触れて来なくて、正直ほぼ無知でした。
ゲーム、ポケットモンスターが生まれたのが1996年。世代的には全くシンクロしていなかった。
が、今回ポケモン本家のプロジェクト故、何度か本社に赴きオフィシャルのレクチャーを受け、
本気でポケモン世界を学びました。
もう可愛すぎて今回がキッカケで大好きになっちゃいました!
すっかり今はSGZのプライベートスタジオにピカチュウが何匹か鎮座しています。
これからハマっていきます!
SGZミュージックの新たな方向性を示唆する重要曲となるであろう「Go for Yor Future」を
聴いていただきました。
▼【公式】ドキュメンタリー「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」
https://youtu.be/ZOrxXDy-7HE?si=SLI8Y0MOyl7ft4bg
▼レコーディング映像
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。
<お知らせ>
■2025年2月11日東大寺 金鐘ホールにて映画『花束』の披露試写会にSUGIZOが登壇します。
テーマソング「光の風と(仮)」初お披露目ライヴを予定!
登壇者:サヘル・ローズ監督、SUGIZO、SAKI
詳細はこちらをご確認ください。
https://peatix.com/event/4193883
■LUNA SEAが盟友・GLAYとの対バンイベント『The Millennium Eve 2025』を
2025年2月22日(土)東京ドームにて開催!!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20240918
■LUNA SEA結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、
約14年振りとなる東京ドーム公演を2025年2月23日(日)に開催!!
チケット一般発売中!!
LUNA SEA
35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-
LUNATIC TOKYO 2025
-黒服限定GIG-
2025年2月23日(日祝) 東京ドーム
■2025年3月23日 EX THEATER ROPPONGIにて「SUGIZO GIG 2025 REMEMBER,
WHERE IS YOUR SUPER LOVE?」開催決定!!
詳細は後日発表されます。
■SUGIZOが劇中音楽を手掛けたミッキー・カーチス主演の短編映画「運命屋」公開中!!
上映情報は公式サイトをご確認ください。
■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と
茶理理氏共に手掛けました!!ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!
楽曲は各ストリーミングサービスにて配信中!!
「Go for Your Future」のレコーディング映像も公開されています。
是非、ご覧ください!!
<主題歌>
日本語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 仲村宗悟
作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟
中国語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 茶理理
作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟
ポケモン公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp
レコーディング映像
「Go for Your Future」配信リンク
■2024年12月12日(火)発売。
イム・ヒョンジュ日本デビュー20周年記念シングル「History of Love」に収録される
「春よ、来い feat. SUGIZO」(2024 New recording)にヴァイオリンで参加しました。
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.universal-music.co.jp/lim-hyung-joo/
■2024年12月18日(水) SUGIZO 配信シングル第1弾「SUPER LOVE 2024」リリース決定!!
2002年に発表されたFunky Rockチューン「SUPER LOVE」が、ハウストラック
「SUPER LOVE 2012」を経て、今回「SUPER LOVE 2024」として大きく進化しました!!
「SUPER LOVE 2024」はSGZソロプロジェクトで今や重要な存在となったディーバ、
クロエ(Vo)をフィーチャリング。
そしてSHAGでもお馴染みの別所和洋(Piano)、パトリック・バートリー(A.Sax)、
2012年ヴァージョンではプロデュースを務めたWatusi(E.Bass)という強力な演奏陣を迎えました。
また、共同アレンジャーでありコ・プロデュサーでもあるトップクリエイター トベタ・バジュンとの
邂逅が、SUGIZO Musicの新たなる無限の可能性を引き出しています。この曲からSGZ念願の
女性ヴォーカル・コンピレーション・アルバム「ONENESS F」の扉が開かれます。
迸る極上グルーヴが至高のダンストラックとして生まれ変わった「SUPER LOVE 2024」、
是非ご期待ください!!
配信リンク