
第175回目の放送はいかがでしたか?
それでは、11月3日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
今週はDalis Car(ダリズ・カー)の1984年11月リリースのアルバム『The Waking Hour』から
「Dalis Car」。
M-1 Dalis Car/ダリズ・カー
1984年、元ジャパンのベーシスト、ミック・カーンと元バウハウスのピーター・マーフィーが
お互いのバンド解散後に結成したダリズ・カー(Dalis Car)。
マーフィーは、サウンドメイキングの自分自身のスキルが足りないことが悩みであり、カーンは、
インスト作品を作りたかったがそのためにレーベル契約に至らず、なんとか自分の作品が商業的な
成功を収めることを考えていた矢先の2人の出会いだった。
同年、アルバム『The Waking Hour』を1枚発表後、ほどなく解散。
そして四半世紀が経った2010年、ミック・カーンががん闘病を告白すると同時に、ダリズ・カーの
新作の制作に入ることを発表。ミックは病をおしてスタジオに入り、制作を進めていたが、
病状は悪化、2011年1月4日、帰らぬ人となりました。
遺作『INGLDALONENESS』は、ミックの死までに録音されていた5曲を収録。
日本盤にはジャパン時代の盟友スティーヴ・ジャンセンが撮り溜めていたミックの写真を収めた
オリジナル・ブックレットを封入。また、ブックレットには、ピーター・マーフィーやSUGIZO、
土屋昌巳ら、ミック・カーンゆかりのアーティストのコメントが掲載されている。
SGZ中3の思い出シリーズ。
憧れの元JAPANのベーシスト、ミック・カーンが組んだ相方が元バウハウスのヴォーカリスト、
ピーター・マーフィー。
ダークで、アヴァンギャルドで、耽美的。ジャズや現代音楽、現代アートをも彷彿させるその音楽性、
存在感にSGZは夢中になりました。
音楽性的にはミックの色が強く、在り方としてはミック feat.ピーターといった感覚と言えます。
ここから杉原少年はゴシックの帝王バウハウスにハマっていきます。
▼Dalis Car/Dalis Car
https://youtu.be/QnNY2zEHprQ?si=vu7jHheRyk2M4nrn
<SGZ’s Rootsmusik~VIVA 90’s>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
2020年ロックの殿堂入りを果たしたDepeche Mode(デペッシュ・モード)。
1990年3月リリースのアルバム『Violator』から「Personal Jesus」。
M-2 Personal Jesus/デペッシュ・モード
UK出身のエレクトリック・ポップ・グループ、デペッシュ・モードはヴィンス・クラークを中心に
1980年に結成され、翌年81年にデビュー。
1年でヴィンスが脱退し、マーティン・ゴアの作曲に変わってからは、よりハードなサウンドに
変わり、「People Are People」の大ヒットが生まれた。
メンバーの脱退を繰り返し、現在は、デヴィッド・ガーン、マーティン・ゴアの2人。
アルバムからの1stシングル「Personal Jesus」やアメリカ、イギリスでトップ10入りを果たした
「エンジョイ・ザ・サイレンス」の大ヒットがあり、『Violator』で、世界的トップバンドへの道を
歩む。
本作は全米ビルボードで最高7位を記録。アメリカだけでも350万枚を売り上げるなど、
バンドにとって、初めてのミリオンセラーとなり、バンド史上最大のヒット作となった。
プレスや評論家もアルバムの完成度の高さを絶賛し、名実ともにバンドの代表作となった。
SGZが90年代にハマったアーティストを紹介していくこのコーナー、今回はデペッシュ・モード。
シンセサイザーミュージック、シンセポップがルーツにあるSGZにとって、デペッシュ・モードは
あまりにド真ん中なバンドでした。
初期LUNA SEAにもそのセンスは大きく影響を与えました。
いよいよ佳境となったLUNA SEA35thツアーでも、90年代初期と同様このバンドの名盤アルバム
『Violator』のが客入れ時のBGMとして使用されています。
SGZ的にはこの『Violator』からの3枚、『Songs of Faith and Devotion』と『Ultra』に
大きな影響を受けました。
▼Personal Jesus(Official Video)/Depeche Mode
https://youtu.be/cNd4eocq2K0?si=gB_IRoS9JpBRcKDB
~最後の曲は、2017年のSUGIZOソロ・アルバム『ONENESS M』から
M-3 永遠 fest. RYUICHI/SUGIZO
『ONENESS M』は、SUGIZOソロ活動20周年という特別な節目に創られた2017年リリースの
6枚目のオリジナル・アルバム。様々なジャンルを代表するヴォーカリストをフィーチャリングに
迎えている。
2017リリースのアルバムONENESS M から、盟友RYUICHIを招いて制作した楽曲。
ピンクフロイドから続くプログレッシヴロックの系譜、そしてアンビエント、サイケデリック、
エレクトロニクスミュージック。90年代におけるインダストリアルロックのDNAも孕む。
モジュラーシンセ奏者の第一人者で今では重要な音楽的パートナーのひとりでもあるHATAKEN氏との
最初期のコラボ作品でもある。
「今回、RYUICHIのこの本当に素晴らしい歌と詞を命名するに、もうこれ以外考えられなかった。
「永遠」と書いて(TOWA)と読みます。詞のテーマを苦悩を乗り越えて勝利を手にし、
歓喜と共に昇天するイメージで書いて欲しいとお願いしました。実はベートーヴェンの交響曲の
構造にも似てますよね。人々があれだけ「第九」に感動する理由の重要な要素もそこにある。
自分もそこに大きく共感し影響を受けています。最初は狭く暗い1点から始まり、徐々に光が灯り、
輝き出し、大きく飛翔していき、最終的には祝福の中で終焉へ。ビックバン。悠久な広がりを
イメージしたサウンドも精神性もまさに宇宙的な曲です現在のSGZ Musicを象徴するような、
宇宙的で広大な、サイケデリックかつアンビエントな、重要な楽曲が長年のパートナーである
RYUICHIとのケミストリーによって生まれました。感無量です」
とSUGIZOはコメントしている。
▼永遠 fest. RYUICHI/SUGIZO
https://youtu.be/fQbr0axYL9I?si=xrFSj18vHdepryWY
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。
<お知らせ>
■LUNA SEAが盟友・GLAYとの対バンイベント『The Millennium Eve 2025』を2025年2月22日
(土)東京ドームにて開催!!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20240918
■LUNA SEA結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、約14年振りとなる東京ドーム公演を
2025年2月23日(日)に開催!!
チケット一般発売中!!
LUNA SEA
35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-
LUNATIC TOKYO 2025
-黒服限定GIG-
2025年2月23日(日祝) 東京ドーム
Teaser→ https://youtu.be/LwsvzjxCA08?feature=shared
■2024年11月6日に、SUGIZOがサポートメンバーとして参加するMORRIE × BAKIの新ユニット
「GODLAND」が、3連続シングル第1弾として「The Last Battle」を配信リリース!!
https://music.apple.com/jp/album/the-last-battle/1775636854?i=1775636855
■SUGIZOが劇中音楽を手掛けたミッキー・カーチス主演の短編映画「運命屋」公開中!!
上映情報は公式サイトをご確認ください。
■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と
茶理理氏共に手掛けました!!
現在、ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!!
是非、チェックしてください!!
<主題歌>
日本語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 仲村宗悟
作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟
中国語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 茶理理
作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟
ポケモン公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp
■12月12日(火)発売 イム・ヒョンジュ日本デビュー20周年記念シングル「History of Love」に
収録される「春よ、来い feat. SUGIZO」(2024 New recording)にヴァイオリンで参加しました。
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.universal-music.co.jp/lim-hyung-joo/
■12月25日(水) SUGIZO FC限定LIVE「SOUL’S MATE DAY EPISODE XXXI THE COSMIC
X’MAS」開催決定!!
約1年6ヶ月ぶりの開催となるFC LIMITED LIVEはクリスマスに開催!!
参加メンバーは、MaZDA、よしうらけんじ、komaki、ZAKROCK、Chloeから成る、
SUGIZO COSMIC DANCE SEXTEDとしてステージ立ちます!!
沢山のご来場お待ちしております‼
詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com/contents/211881
■2022年にSUGIZOが始動した、環境への配慮と高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・
ファッションを提唱する自身のアパレル・ブランド「THE ONENESS」。
2024 WINTER/2025 SPRING 6th Collection 店頭受注受付中!