
第173回目の放送はいかがでしたか?
爪が剥がれて髪の毛も洗えていないライターMです。
なんだか、文書にしてみると・・・私、汚い印象を持たれてるのでは?と心配になってしまうので
説明しますと、
確かに自分の手ではゴシゴシ洗えてはいませんが、両親に助けていただきながら頭皮をちゃんと
洗えていますのでご安心くださいね。
色々、手の掛かる娘ではあります。父さん、母さん、ごめんなさい。
あっ、レベムジファミリーの皆様にご報告が遅れましたが、実は両親はこのブログを
愛読してくれているのです。そして母はSUGZIO様の大ファンなんです。母はSUGIZO様の音楽、
精神性はもちろんですが、ロックなお方なのに宇宙規模で物事を考えておられる姿に感銘を受け、
そして地球環境の事も考えてアクションを起こされてるSUGIZO様に共鳴し、最近はSDGs関連の
書物を飛んでいる母の姿が愛くるしいです。
そんな母が今回のブログをも読んでると祈りつつ、原稿を書いてみます。
本日は10月20日ですが、レベムジファミリーの皆さんはなんの日か分かりますか?
実は・・・物の循環をイメージした
ひとまわり(10)
ふたまわり(20)の連想と語呂合わせにちなんで、
なんと日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターが合同で
10月20日をリサイクルの日に制定。
同記念日が基となり、現:経済産業省を始めとした各省が10月を
「リデュース・リユース・リサイクル推進月間」としています。
通称「3R」月間として展開しております。
Reduce リデュース 〜 (資源や無駄の)削減
Reuse リユース 〜 (使える物の)再利用
Recycle リサイクル 〜 (廃棄物等の)有効活用
3Rを完全に意識して生活をしたり、衣服などを揃えるのはまだまだお財布との睨めっこうで
難しい事もありますが、ですが知ることの大切さは意識改革にも繋がっていきますので、
大きな気づきではないでしょうか?
そんな地球に優しい取り組みも正直、このレベムジと出会っていなければ気づけていないと思います。
それだけ、大きな影響を私はこの番組を通してSUGIZO様からライターM一族は頂いています。
一族を代表してSUGIZO様に感謝を申し上げます。ありがとうございます。。。
また、レベムジファミリーは私なんかよりもSUGIZO様の事を存じ上げてるとは思いますが、
SUGIZO様のアパレルブランド「THE ONENESS」もとっても素敵なんです。
音楽も様々なSUGIZO様の取り組みが本当の地球平和へ繋がっていきますように願っています。
あたたかな気持ちを胸に、10月20日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
今週は、1984年、DEAD CAN DANCEのアルバム『DEAD CAN DANCE』から「OCEAN」。
M-1 OCEAN/DEAD CAN DANCE
美しい旋律がトレードマークであるオーストラリア出身の伝説のバンド、デッド・カン・ダンス。
1983年にイギリスのインディーレーベル4AD(フォーエーディー)と契約を交わし、デビュー・
アルバム『エデンの東(Dead Can Dance)』を発表。
その後、並外れた美しさを放つアルバムを8枚発表。
リサ・ジェラルドの「異次元」的な声、そしてペリーの滑らかなトーンが印象的な作品は、ワールド
音楽の要素、中世のメロディ、フォークのバラード、バロック・スタイル、ケルトの歌、
エレクトロニカ・サウンドやサンプルまでを自由自在にフィーチャーし、音楽地図において
「デッド・カン・ダンス」というジャンルを確立した。
本作は、80年代初頭のサウンドスケープを象徴するダークでゴス・ロックよりな、傑作デビュー・
アルバム。
SUGIZOが80年代後半よりとても影響を受けてきた4ADレーベル。
有名なところではCocteau Twinsや初期Bauhaus。コアなとこではThis Mortal Coil。
そのゴスやポストパンクを主とした耽美感、ダークネス、美意識、スピリチュアリティー、
あらゆる意味でSGZに、そしてLUNA SEAに大きな影響を与えてきました。
その中でもSGZ的最重要バンドがDEAD CAN DANCE。LUNA SEA真矢のドラムソロ楽曲として
LSファンには有名なはずです。
現在35thツアー真っ最中のLUNA SEA。この曲をドラムソロとして耳にした人は少なくないと
思います。
▼OCEAN ( Remastered)/DEAD CAN DANCE
https://youtu.be/dTRvluWhgt0?si=RQ8FVVA2Is2JL3R1
続いては~
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、または新譜を紹介しています。
今週は、16年振りに新作『Songs of A Lost World』をリリースするザ・キュアーの新曲「Alone」。
M-2 Alone/The Cure
ザ・キュアーが11月1日に16年ぶりとなる14枚目のアルバム『Songs of A Lost World』を
リリース!
アルバムのオープニング・トラックを飾ることとなった「Alone」について、ロバート・スミスは
以下のようにコメントしている。
「この曲はアルバムの鍵を解き放ってくれた曲です。曲の一部をレコーディングした瞬間、
オープニング曲にふさわしいと確信し、アルバム全体のビジョンが見えてきたのを感じました。
長らくの間、アルバムのオープニング曲にふさわしい歌詞を探すのに苦労していました。
『孤独でいること』というシンプルなアイデアの軸で制作に取り組んでいましたが、いつも心の
奥底では、最初のフレーズはすでに決まっているのではないかという気持ちがありました。
レコーディングを終えた瞬間、英詩人のアーネスト・ダウスンの詩『Dregs』を思い出し、この曲、
そしてこのアルバムが本物だと確信しました」。
この時代にThe Cureの新譜が拝めるなんて!この嬉しすぎる情報にSGZは狂喜乱舞しています!
▼Alone(Official Lyric Video)/The Cure
https://youtu.be/sx9SVAtMkJM?si=o2M5LVGCmBW1qWbA
~最後の曲は、SUGIZO「水の星へ愛をこめて feat. コムアイ」
M-3 水の星へ愛をこめて/SUGIZO feat. コムアイ
この曲は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』の第2期エンディングテーマで、
ガンダム40周年プロジェクトの音楽プロデューサーであるSUGIZOが制作・プロデュース。
幅広いアーティストが参加した珠玉のカバー曲をまとめたアルバム『機動戦士ガンダム 40th
Anniversary Album ~BEYOND~』(2020年)に収録されている。
「当時、森口博子さんが歌っていた「Zガンダム」の名曲。原曲は典型的な80年代ポップスで、
それを僕は映画音楽的なオーケストラ曲に変貌させました。自分が書いてきたオーケストレーション曲
の中で、現状、最も気に入っています。よく考えると、サウンドトラックでは生弦、生オケをよく使う
のに、SGZ MUSICとして世に出すことがあまりなかったので、とてもいい機会となりました。
歌ってくれたのは当時“水曜日のカンパネラ”のコムアイちゃん。彼女にジェーン・バーキン的イメージ
で存在して欲しいとオファーしたら、まさに表現者として天才と狂気が紙一重という
ヴォーカリゼーションを披露してくれました。最高のアーティストです」とSUGIZOはコメント
しています。
▼水の星へ愛をこめて/SUGIZO feat. コムアイ
https://youtu.be/wo1JxR0UfcU?si=hZio944tCIASeNvM
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
番組にお寄せいただいたメールから、毎週5名の方に新ステッカーをお送りしています。
<お知らせ>
■LUNA SEAが盟友・GLAYとの対バンイベント『The Millennium Eve 2025』を2025年2月22日
(土)東京ドームにて開催!!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20240918
■LUNA SEA結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、約14年振りとなる東京ドーム公演を
2025年2月23日(日)に開催!!
チケット一般発売中!!
LUNA SEA
35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-
LUNATIC TOKYO 2025
-黒服限定GIG-
2025年2月23日(日祝) 東京ドーム
Teaser→ https://youtu.be/LwsvzjxCA08?feature=shared
■2024年11月6日に、SUGIZOがサポートメンバーとして参加するMORRIE × BAKIの新ユニット
「GODLAND」が、3連続シングル第1弾として「The Last Battle」を配信リリース!!
https://music.apple.com/jp/album/the-last-battle/1775636854?i=1775636855
■SUGIZOが劇中音楽を手掛けたミッキー・カーチス主演の短編映画「運命屋」公開中!!
上映情報は公式サイトをご確認ください。
■岩井俊二氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、田井えみ氏が監督のドキュメンタリー作品
「ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~」の主題歌をSUGIZOが仲村宗悟氏と
茶理理氏共に手掛けました!!
現在、ポケモン公式YouTubeにて映像公開中!!
是非、チェックしてください!!
<主題歌>
日本語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 仲村宗悟
作曲: SUGIZO 作詞:仲村宗悟
中国語版「Go for Your Future」
SUGIZO feat. 茶理理
作曲: SUGIZO 作詞:茶理理・仲村宗悟
ポケモン公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/PokemonCoJp
■12月12日(火)発売 イム・ヒョンジュ日本デビュー20周年記念シングル「History of Love」に
収録される「春よ、来い feat. SUGIZO」(2024 New recording)にヴァイオリンで参加しました。
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.universal-music.co.jp/lim-hyung-joo/
■12月25日(水) SUGIZO FC限定LIVE「SOUL’S MATE DAY EPISODE XXXI THE COSMIC
X’MAS」開催決定!!
約1年6ヶ月ぶりの開催となるFC LIMITED LIVEはクリスマスに開催!!
参加メンバーは、MaZDA、よしうらけんじ、komaki、ZAKROCK、Chloeから成る、SUGIZO
COSMIC DANCE SEXTEDとしてステージ立ちます!!
沢山のご来場お待ちしております‼
詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com/contents/211881
■2022年にSUGIZOが始動した、環境への配慮と高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・
ファッションを提唱する自身のアパレル・ブランド「THE ONENESS」。
2024 WINTER/2025 SPRING 6th Collection 店頭受注受付中!