
第152回目の放送はいかがでしたか?
それでは、5月26日にオンエアーした楽曲を改めて紹介していきましょう!
<SGZ’s Recent Favorite>
このコーナーは、古今東西カテゴリー関係無く、SUGIZOが現在ハマっている音楽を
紹介していきます。
TAKURO、2016年リリースのソロ・アルバム『Journey without a map』から
「Journey without a map」。
M-1 Journey without a map/TAKURO
1988年にGLAYを結成したリーダー兼ギタリスト。
「HOWEVER」「誘惑」「Winter, again」「SOUL LOVE」など数々のミリオンセラーをはじめ、
GLAYの多くの楽曲を手がけるメインコンポーザー。
2024年5月25日にデビュー30周年を迎える。周年テーマとして
「GLAY EXPO 2024-2025」を掲げ、QUEEN+ADAM LAMBERTの来日公演へのゲスト出演
(札幌ドーム)や、30周年記念シングルのリリースとして韓国のグローバルグループ
ENHYPENのJAYとのコラボ、6月8日・9日には約5年ぶりとなる埼玉・ベルーナドームでの
30周年記念ライヴを開催するなど精力的に活動を行っている。
ソロプロジェクトとしては、TAKURO名義でインストアルバムのリリースやライヴツアーで
全国を回るなど、自らのギタリストとしての表現の場を広げている。
5/26はSUGIZOの親友TAKUROの誕生日。おめでとうございます!
彼のソロワークはブルースやジャズのフィーリング満ちたインストや、
近年はヒーリングミュージックも手掛けています。
つまりとてもRebellmusik的なのです。
その中でこの1stアルバムはSGZ的に何度もセッションした重要曲。
プロデュースはあのB’zのTAKU MATSUMOTO氏。
「GLAYのTAKURO」とは相反するブルージーで味わい深い彼のギターをたっぷり堪能してください。
▼Journey Without A Map/TAKURO
https://youtu.be/HirtayItfXo?si=IDPMl3lyXMcgzQj4
続いても~
<SGZ’s Recent Favorite>
Box Set『TRF 30thAnniversary“past and future”Premium edition』をリリースしたTRF。
アルバムから「Impression of trf 2023」をご紹介。そしてDJ KOOさんからのコメントもオンエアー
しました。
M-2 Impression of trf 2023/TRF
「“past and future”Premium edition」情報。
CD1は、ヴォーカルYU-KIセレクトによる歌い直し、リアレンジ数曲を初収録。
CD2はYouTube(KOOTUBE)で115万再生されてるTRF DANCE MIX音源を初CD化。
CD3はCMJKによるトリビュート作品のノンストップミックスを初収録。
BD1は30周年イヤースタートのライブ全編とメイキングを初収録。
BD2はオリジナルMVをHD映像へアップコンバートし初Blu-ray化。
BD3はNHK番組「4K リアルライブ TRF30年 ~歌う・踊る・生きる~」を初収録。
プレミアムな音源、映像が収録されたTRF30周年記念の初回生産限定盤。
#152はSUGIZO仲良しシリーズとなりました。
90年代から大の仲良しのSGZとTRFのDJ KOO。
ド派手なキャラで今では全国でよく知られている存在ですが、実は無類のロック好きなのです。
熱心なロック少年だった彼は、大人になってクラブミュージックに目覚め有名DJになりました。
熱心なテクノ、シンセ少年だったSGZはその後バンドに目覚めロックミュージシャンとなりました。
この真逆の視点からの関係値が非常に心地よく、一緒にいると常に音楽談義が止まらない仲。
そんな熱量高い彼率いるTRFが去年30周年迎え、先日2月18日は武道館公演を大成功させました。
▼Impression of trf 2023/TRF
https://youtu.be/VvFQacwkbKA?si=Vr78xmItzSXAjyxG
今週最後の曲です。
LUNA SEAセルフカバーアルバム『STYLE』の
SLAVE限定盤PREMIUM BOX収録のLIVE CD『The Best of LUNA SEA 2023』2023.5.28
「A Show for You」から
M-3 I for You/LUNA SEA
LUNA SEA念願の“声出し解禁”ライヴが、2023年5月に武蔵野の森総合スポーツプラザにて
開催された。
「THE BEST OF LUNA SEA 2023」と題して開催されるこの2日間は、昨年のRYUICHIの手術後の
LUNA SEA初ライヴ『復活祭 -A NEW VOICE-』、
そして結成初期の楽曲のみで構成された『黒服限定GIG LUNACY』ともまた異なる、
新たなる試みとなったベストライヴ。
目下最新テイクの「I for You」をお送りしました。
▼I for You/LUNA SEA
https://youtu.be/MehNUIRekX4?si=82LngCULGdZn_rEF
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
ダイナシティで整理券をお取りいただいた方にお配りした新ステッカーは、
7月から、番組にお寄せいただいたメールから毎週5名の方にお送りします。
<お知らせ>
■LUNA SEA結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、約14年振りとなる東京ドーム公演を
2025年2月23日(日)に開催決定!!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
LUNA SEA
35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-
LUNATIC TOKYO 2025
-黒服限定GIG-
2025年2月23日(日祝) 東京ドーム
Teaser→https://youtu.be/LwsvzjxCA08?feature=shared
■LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024全国ツアー開催!!
【EPISODE 1】
「DUAL ARENA TOUR 2023」で進化した再現ツアー「MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE」
「UN ENDING STYLE」に加え、1998年開催ツアー「SHINING BRIGHTLY」、2000年開催ツアー
「BRAND NEW CHAOS」が新たに現代に甦る全国ツアー第1弾。
【EPISODE 2】
より進化を続ける『MOTHER』『STYLE』の再現ツアーに加えて、
メジャーデビューアルバム『IMAGE』を携えての全国ツアー「IMAGE or REAL」(1992年)と、
メジャー2作目(通算3作目)のアルバム『EDEN』を携えての全国ツアー「SEARCH FOR MY EDEN」
(1993年)を再現!
【EPSODE 3】
MOTHER|STYLE|SHINE|LUNACY|IMAGE|EDEN ツアーに続き、バンド結成当時の表記である
「LUNACY」名義による黒服限定GIGの開催を発表!!
1989年の結成当初から2000年の「終幕」に至るまで、LUNA SEAが刻んできた全ての時代を
一息に駆け抜ける、前代未聞のツアーが遂に実現!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
■SUGIZOファンクラブ限定イベント「SOUL’S MATE DAY EXTRA BIRTHDAY PARTY 2024」
開催決定!!
2024年7月8日(月) にSUGIZO初となるバースデーイベントを開催。
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com/contents/175674
■毎年恒例となっているSUGIZOファンクラブ限定『SOUL’S MATE 温泉TOUR 2024』開催‼
10回目の開催となる記念すべき今回は、初の2泊3日でのプランとなります。
お申し込み方法等の詳細は後日発表致します。
乞うご期待!!
開催日程:
2024年11月22日(金)~11月24日(日)
開催地:愛知県
■SUGIZOが世界各地で食べたお勧めしたいグルメ写真を気ままに投稿する、「SGZ Gourmet
(グルメ) 」Instagramが開設!! 皆様のフォローをお待ちしています。
https://www.instagram.com/sgz_gourmet/
■SOULʼS MATE会員限定番組「S.M.CoreTalk」始動!!
SUGIZO OFFICIAL FANCLUB「SOULʼS MATE」がお届けする、SGZが会いたい人、
SGZに会いたい人、様々な分野のスペシャリスト、トップランナー達をお招きし、
ここでしか味わえない何処よりも「Core」な対談が毎週展開されます。
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com/contents/161733
■谷崎テトラ氏とSUGIZOとのアンビエント・ユニットS.T.K.が、ヴィジュアルアーティスト
Marimosphereと共に“地球を感じる”をテーマに制作した楽曲「FEELING」を公開!
2023年、ドバイで開催された気候変動枠組条約COP28にて、デジタルアートの力を通じて、
気候変動に対する意識を高め、行動を促す活動 「DigitalArt4Climate Japan(DA4CJ)」
プロジェクトのエキシビジョン作品として発表した映像作品。
https://www.youtube.com/watch?v=pjNOmGKKZ34
■2022年にSUGIZOが始動した、環境への配慮と高い美意識とを両立させた、
ロックなエシカル・ファッションを提唱する自身のアパレル・ブランド「THE ONENESS」。
『2024 SUMMER/AUTUMN』受注受付中!