Rebellmusik - Fm yokohama 84.7

第149回目の放送はいかがでしたか?

149回目の放送はいかがでしたか?

放送日の5月5日は こどもの日。

まだ大人になりきれてないライターMです。

 

最近は頭皮が謎に痒いのです。

ちゃんと洗ってるのですが、すごく痒くて辛い。

頭皮のケア、皆様はどうされていますか?

 

私の人生相談になってしまいましたが、

こんな頭皮の痒み話をしている私とは裏腹に

SUGIZOさんは能登半島地震で被害に遭われた珠洲市周辺の災害ボランティアに、

前回に引き続き二度目の支援活動へ行かれていたのです。

 

まだ、多くの地域で水道が復興できていない状態の中、

そして震災から4ヶ月経つというのに表面的には全く変化を感じない現実を写真を通して私も拝見し

驚愕しました。

日本は最先端の技術を持っているはずでは?

我が国は災害大国で、経験豊富なはずなのにナゼ?

これもSUGIZOさんが現場に行かれないと知り得ない現実です。

メディアにいる身としては書きづらいですが、

なぜ、報道がもっとされないのか?

復興にはまだまだ時間と支援と人手不足なのは誰がみてもわかるのに、

その情報が少ないため、どこかで「もう、大丈夫」と思ってしまう。

現場に行かれた方々の声、発信をもっともっと我々も伝える事が必要なんだと痛感。

 

SUGIZOさんは今回、ボランティア中にご自身でレコーダーを運び、収録を海沿いや森の中で

されていました。

時折、鳥のさえずりが美しい音色を奏でていて、一瞬既存のBGM?と思いきや、

まさかの現場の生音ではないか!?美しすぎて感動しますよね。

また波の音やSUGIZOさんが歩かれる時に、大地の音も入っているんですが、

リスナーの皆さんは気づかれましたか?

 

そして最後に、SUGIZOさんInstagramでグルメアカウント

もう、最高です!!! 正直、夜中に見ない方がいいです。

お腹が空いて吐きそうになりました。

でも、今回の能登のグルメも支援で召し上がられていたのですが、

そちらもチェックし、次回は自分も食べる支援ならできるので頑張ります!

ぜひ、フォローしてくださいね。

 

SUGIZO裏垢グルメアカウント「SGZ Gourmet (グルメ) 」!

↓↓↓

https://www.instagram.com/sgz_gourmet/

 

それでは能登半島へ思いを込めた5月5日オンエアー曲のご紹介にまいりましょう!

 

 

SGZ’s Recent Favorite

このコーナーは、古今東西カテゴリー関係無く、SUGIZOが現在ハマっている音楽を

紹介していきます。

Tangerine DreamRAUM』から「Continuum」。

 

M-1 ContinuumTangerine Dream

 

クラウト・ロックを代表するドイツのロック/シンセサイザー・グループ、

Tangerine Dream(タンジェリン・ドリーム)

2022年にリリースされたニュー・アルバム『Raum』は、2015年に創設者Edgar Froese

他界した後、バンドにとって2枚目のスタジオ・アルバムとなる。

過去50年のサウンドに深い敬意を払いながら、進化し続けるTangerine Dreamの道を示した一枚。

 

SUGIZOTangerine Dreamを被災地でエンドレスで聴いていて、完全にかの地での

サウンドトラックとなっていました。

未だ多くの家屋が倒壊したまま、多くの道路が地割れし隆起したままの、

荒れ果ててしまっている珠洲の街ですが、その自然、空、海は本当に美しいです。

その美しさがこのTangerine Dreamのシンセサイザー・ミュージックとあまりにマッチする

ということです。

 

Continuum/Tangerine Dream

https://youtu.be/F_LSXnlFKCY?si=ttjznsIMI1S662it

 

 

続いても

SGZ’s Recent Favorite

TOKUBESTOKU』から「Time Is Blue feat. シシドカフカ」。

 

M-2 Time Is Blue feat. シシドカフカ/TOKU

 

日本唯一のヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤー。父親の影響でノンジャンルで

音楽に親しみ、中学時代にブラスバンドで初めての楽器コルネットを手にする。

2000年にアルバム『Everything She Said』でソニー・ミュージックよりデビュー。

昨今、ジャズの枠を超えた幅広い音楽性から、m-flo、平井堅、Skoop On Somebody、今井美樹、

大黒摩季、などのアルバムにプレイヤーとして参加。

ATSUSHI(EXILE)とのデュエット・ソングを収録したアルバム『Love Again』や、

本人がずっと温めていた完全カヴァー作品『TOKU sings & plays STEVIE WONDER- JAZZ

TRIBUTE FROM ATLANTA』、フランク・シナトラの生誕100周年を記念しての全曲シナトラの

カバーアルバム、フランスを代表するミュージシャン達とレコーディングした初のヨーロッパ録音

TOKU In Paris』等何かと話題も多く世界中で高い評価を得ている。

2022年8月、遂にキャリア初となる2枚組32曲入りのベスト盤『BESTOKU』をリリース。

 

石川県でSUGIZOがインディーの頃から30年以上訪れ、何度もライヴを続けて来たのが金沢市。

当然LUNA SEAが最も多いのですが、この10年程はソロとして様々なセッションを

金沢で行ってきました。

その中で特に印象深い公演で幾度も共演してきた盟友がTOKUとシシドカフカ。

立川直樹氏プロデュースの元、時にはOEK(オーケストラアンサンブル金沢)と、時には真言宗の

僧侶達と。

SGZの大切なミュージシャン仲間である2人のコラボ曲を紹介しました。

 

 

今週最後の曲です。

先週に続き、SUGIZOが音楽監修、出演をした舞台のサウンドトラック・アルバムアルバム

HARTCHAOS~垂直の夢~』から「夢の埋葬~Enterrement D'un Rêve~」。

 

M-3 夢の埋葬~Enterrement D'un Rêve~/SUGIZO

 

H は、HEAVEN「恍惚感」・・・ENGLISH アールは ART「芸術」・・・FRENCH カオスは

「混沌」・・・GREEK あらかじめ位置付けされることを拒絶しながら混沌の中から芸術的恍惚感を

追求していくHARTCHAOS

アヴァンギャルドかつデカダンな世界観、アンビエントな空間美を体現した、

現在のSGZ MUSICに繋がる礎と言える音響作品。

 

「夢の埋葬」というタイトルを持つこの曲は、舞台上で昇天していく夢達へのレクイエムとして

表現された作品です。

それは先立つ全ての尊い命への鎮魂歌と感じます。

 

奥能登の地の一刻も早い復旧を心から願っています。

いつかこの地が完全なる復興を遂げる時まで、被災地と被災者の皆様と、

ずっと心を共にしていきます。

 

 

みなさんからのメールをお待ちしております。

sugizo@fmyokohama.jp

まで!

毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。

ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。

 

<お知らせ>

LUNA SEA結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、約14年振りとなる東京ドーム公演を

2025223()に開催決定!!

詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。

https://www.lunasea.jp

 

LUNA SEA

35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE-

LUNATIC TOKYO 2025

-黒服限定GIG-

2025223(日祝) 東京ドーム

Teaserhttps://youtu.be/LwsvzjxCA08?feature=shared

 

LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024全国ツアー開催!!

EPISODE 1

DUAL ARENA TOUR 2023」で進化した再現ツアー「MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE

UN ENDING STYLE」に加え、1998年開催ツアー「SHINING BRIGHTLY」、2000年開催ツアー

BRAND NEW CHAOS」が新たに現代に甦る全国ツアー第1弾。

EPISODE 2

より進化を続ける『MOTHER』『STYLE』の再現ツアーに加えて、

メジャーデビューアルバム『IMAGE』を携えての全国ツアー「IMAGE or REAL(1992)と、

メジャー2作目(通算3作目)のアルバム『EDEN』を携えての全国ツアー「SEARCH FOR MY EDEN

(1993)を再現!

EPSODE 3

MOTHERSTYLESHINELUNACYIMAGEEDEN ツアーに続き、バンド結成当時の表記である

LUNACY」名義による黒服限定GIGの開催を発表!!

1989年の結成当初から2000年の「終幕」に至るまで、LUNA SEAが刻んできた全ての時代を

一息に駆け抜ける、前代未聞のツアーが遂に実現!

詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。

https://www.lunasea.jp

 

SUGIZOファンクラブ限定イベント「SOUL’S MATE DAY EXTRA  BIRTHDAY PARTY 2024」開催

決定!!

202478() SUGIZO初となるバースデーイベントを開催。

詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。

https://sugizo.com/contents/175674

 

■毎年恒例となっているSUGIZOファンクラブ限定『SOUL’S MATE 温泉TOUR 2024』開催

10回目の開催となる記念すべき今回は、初の23日でのプランとなります。

お申し込み方法等の詳細は後日発表致します。

乞うご期待!!

 

開催日程:

20241122()1124()

開催地:愛知県

 

SUGIZOが世界各地で食べたお勧めしたいグルメ写真を気ままに投稿する、「SGZ Gourmet

 (グルメ) Instagramが開設!! 皆様のフォローをお待ちしています。

https://www.instagram.com/sgz_gourmet/

 

SOULʼS MATE会員限定番組「S.M.CoreTalk」始動!!

SUGIZO OFFICIAL FANCLUBSOULʼS MATE」がお届けする、SGZが会いたい人、

SGZに会いたい人、様々な分野のスペシャリスト、トップランナー達をお招きし、

ここでしか味わえない何処よりも「Core」な対談が毎週展開されます。

詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。

https://sugizo.com/contents/161733

 

■谷崎テトラ氏とSUGIZOとのアンビエント・ユニットS.T.K.が、ヴィジュアルアーティスト

 Marimosphereと共に“地球を感じる”をテーマに制作した楽曲「FEELING」を公開!

2023年、ドバイで開催された気候変動枠組条約COP28にて、デジタルアートの力を通じて、

気候変動に対する意識を高め、行動を促す活動 「DigitalArt4Climate JapanDA4CJ)」

プロジェクトのエキシビジョン作品として発表した映像作品。

https://www.youtube.com/watch?v=pjNOmGKKZ34

 

2022年にSUGIZOが始動した、環境への配慮と高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・

ファッションを提唱する自身のアパレル・ブランド「THE ONENESS」。

2024 SUMMER/AUTUMN』受注受付中!

https://the-oneness.jp

 

top