
第124回目の放送はいかがでしたか?
それではオンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
オープニングは、
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、または新譜を紹介しています。
今週は10月27日に発売になったDuran Duranのハロウィン・アルバム
『Dance Macabre(マカーブラ) 』から「Black Moonlight」。
M-1Black Moonlight/Duran Duran
2023年10月27日リリースの16枚目のスタジオアルバム。テーマはハロウィン。
カバー曲のほか、昔のDuran Duranの曲を新たに録音したバージョンの他、新曲3曲が含まれている。
バンドの元ギタリスト、アンディ・テイラー、ウォーレン・ククルロが参加。
ナイル・ロジャーズ、MANESKINのヴィクトリアもベース、バックコーラスで「Psycho Killer」に
ゲスト参加している。
SUGIZOが大好きなDuran Duranの新譜です。
しかもアンディー・テイラー、ウォーレン・ククルロ、そしてナイル・ロジャースと、
歴代ギタリストが参加したこのアルバムは、2020年代を生き抜く伝説のバンドの矜持が
表現されています。
▼Black Moonlight (The Graham Norton Show)/Duran Duran
https://youtu.be/7ufeiMQ2_Ew?si=Ji41QONcOmTdImcz
続いては、
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
坂本龍一さん追悼としてデビューアルバムから年代を追って作品をオンエアしています。
2005年のベスト・アルバム『/05 (スラッシュ・ゼロゴ)』から
M-2 Tibetan Dance (オリジナルアルバム「音楽図鑑」)/坂本龍一
「癒しのアルバム」を意図して制作された『/04』から、さらに「ゆるみ系」を突き詰めた『/05』。
YMO時代の楽曲ほか既発表曲をピアノ中心の演奏で新たに全曲弾き直して収録した本作は、
楽曲のクオリティーの高さ、魅力を改めて味わえる作品となっている。
往年の名曲「Thousand Knives」や、未発表音源「Fountain」「Rainforest」も収録。
この「Tibetan Dance」はSUGIZOが人生で最も聴いたという名作『音楽図鑑』の冒頭を飾る名曲。
YMO色が強い原曲をピアノ・アレンジしたこのヴァージョンは、坂本氏亡き今となっては
あまりに感慨深く、美しく響きます。
▼Tibetan Dance/坂本龍一
https://youtu.be/oUcR4TQ9Zd0?si=F1ynlit7UqgV5I_-
今週最後の曲です。アルバム『And The Chaos is Killing Me』から
M-3 DELIVER.../SUGIZO
初出は1997年の1stソロアルバム「TRUTH?」。
ボサノバ、ジャズ、ドラムンベース、そしてノイズミュージックが交配したSGZの音楽観を象徴する
名曲。オリジナル・トラックはガリアーノのヴァレリー・エティエンヌが歌いました。
SGZは言います。「今回何よりも感慨深かったのがChloeと共演できたことです。
僕のソロ・ライヴでの最初の重要なシンガーが近年はほぼ現役を退いてしまっている
Lori Fine(COLDFEET)、二代目が、2015年に亡くなってしまったOriga。
彼女の死がとても辛く、そして僕の音楽にとっての2大女神があまりに重要な存在だったので、
以降、女性シンガーとステージに立つことが困難だった。先に前に進めなかった。
しかし去年Chloeと出会えたことで、自分の中で凍てついていた何かが熔解し始め、
このライヴで一歩先に進めた感覚がありました。過去の2人の魂、息吹が残りつつ、そのうえで
若い三代目シンガーChloeが歌ってくれた事実が、とても意味のあることだと感じています」。
▼DELIVER... from And The Chaos is Killing Me/SUGIZO
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
<お知らせ>
■11/29発売のLUNA SEAセルフカヴァーアルバム『MOTHER』&『STYLE』のリリースに先駆け
「LOVELESS」&「G.」を先行配信中!
MVも公開されています!!
アルバム詳細:https://avex.jp/lunasea/mother_style/
LUNA SEA公式YouTube:http://www.youtube.com/@lunaseaofficial
■LUNA SEA 『MOTHER』&『STYLE』2タイトルセルフカバーアルバム、2023年11月29日(水)
同時発売!!
全曲フルリテイクのセルフカバーアルバムとして再びリリースされることが決定!
前作アルバム『CROSS』に続き、グラミー賞6冠の世界的音楽プロデューサー
「スティーヴ・リリーホワイト」をミックスエンジニアとして起用。
詳細は特設サイトをご確認ください。
https://avex.jp/lunasea/mother_style/
■LUNA SEAファンクラブ会員限定プレミアムトークイベント「SLAVE MEETING 2023」
12月23日(土) 開催決定!!
詳細は順次公開されます。乞うご期待!!
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20231107
SLAVE MEETING 2023
日時:2023年12月23日(土)
会場:Zepp Haneda (TOKYO)
■ LUNA SEA 2大アルバム「MOTHER」「STYLE」のツアーを現代に再現する全国デュアルアリーナ
ツアー開催中!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20230529A
<日程>
10月7日(土) 神奈川・Kアリーナ横浜
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場16:30 開演18:00] ※終了
10月8日(日) 神奈川・Kアリーナ横浜
UN ENDING STYLE
[開場15:30 開演17:00] ※終了
11月4日(土) 福岡・マリンメッセ福岡B館
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場17:00 開演18:00] ※終了
11月5日(日) 福岡・マリンメッセ福岡B館
UN ENDING STYLE
[開場16:00 開演17:00] ※終了
12月2日(土) 宮城・ゼビオアリーナ仙台
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場17:00 開演18:00]
12月3日(日) 宮城・ゼビオアリーナ仙台
UN ENDING STYLE
[開場16:00 開演17:00]
12月16日(土) 愛知・日本ガイシホール
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場17:00 開演18:00]
12月17日(日) 愛知・日本ガイシホール
UN ENDING STYLE
[開場16:00 開演17:00]
12月30日(土) 大阪・大阪城ホール
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場18:00 開演19:00]
12月31日(日) 大阪・大阪城ホール
UN ENDING STYLE -COUNTDOWN SPECIAL-
[開場21:00 開演22:00]
■「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023」LUNA SEAの出演決定!
FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023
開催日:2023年12/27(水)、28(木)、29(金)
会場:インテックス大阪
※LUNA SEAは12/28(木)の出演となります。
■新年特別企画SHAG 2Days LIVE「TINY JAM 2024」決定!!
2023年初頭にワンダーホール横浜の協力の下、新年特別企画として実現したSHAG史上、
SUGIZOライブ史上最小スペースでのライヴを2024年も開催されます。
ゲストに類家心平(tp.1/6)、パトリック・バートリー(as. 1/7)を招いての2daysとなります。
詳細はこちらをご確認ください。
https://tiget.net/events/281651
■2022年SUGIZOが始動した、環境への配慮、カーボン・ニュートラルへの揺るぎなき行動と同時に、
高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・ファッションを提唱するアパレル・ブランド
「THE ONENESS」。
4th Collectionが発表された。