
第122回目の放送はいかがでしたか?
10月29日の放送、皆さんいかがでしたか?毎回、目から鱗ならぬ、耳から鱗ばかりです。
そして、口から鱗なのが
10月29日は ドリアの日らしいのです。私はドリアが子どもの頃に大好物だったこともあり、
頼まれていないのですが深掘りしてしまいました。
ドリアの日になった由来。
まずは、横浜ラジオがあります、神奈川県横浜市にありますホテル・ニューグランドに宿泊していた
お客様からこんな相談が・・・
『あまり体調がよくなく、何かのど越しが良くて、栄養のあるものをいただけませんか?』
とホテルのスタッフに相談。
その要望を受けた初代総料理長のサリー・ワイルは即興で料理を創作。
その一品が好評になり、なんと後にホテルのレギュラーメニューにまでなったのが、体調の優れない
お客様のために作った『シュリンプドリア』が起源といわれています。
ちなみに今なおレギューラーメニューにあるようで、食べに行きたいですよね。
いまでは、当たり前のようにある『ドリア』ですが、もし、体調が優れなかったお客様が
ニューグランドに宿泊していなかったら、もしサリー・ワイル氏が来日していなかったら、
ドリアは誕生していなかったかもしれない・・・!
感謝しかないです。
すべては必然!
皆さんがこの番組と出会ったのも、運命ではないでしょうか?
噛みしめていきながら
オンエアーされた選曲を詳しくみていきましょう。
オープニングは、
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、または新譜を紹介しています。
SHAGのメンバー、ドラムの松浦千昇のバンドGlanaxを紹介しました。
M-1 Prelude/Glanex
松浦千昇がリーダーを務めるGlanaxは2020年8月17日に結成。
「Prelude」は2023年7月にリリースされた1stシングル。
<メンバー>
Sax.山口太一夏 (やまぐち たいか)
Piano.竹下玲央 (たけした れお)
Bass.荻野航瑠 (おぎの わたる)
drums 松浦千昇 (まつうら ゆきの)
<松浦千昇プロフィール>
尚美ミュージックカレッジ専門学校ジャズポピュラー学科卒業。
7歳でドラムを始め、同校でJAZZやR&B FUNKを本格的に学ぶ。
SUGIZO率いるジャズロックバンドSHAGのメンバーである他、自身のリーダーバンドのYukino &
Glanaxや、サポートではAwesome City Club、eill、スカイピースのライブなどに参加。
松浦「別所さんに誘っていただいたときは、驚きました。『あの、SUGIZOさんですか?』と聞いて
しまったくらいです。
すぐにスタジオに入ろうと、音を合わせた時はSUGIZOさんたちの音に圧倒されました。
年齢もジャンルも関係ない。『すごいな』と驚いたことを覚えています」
ジャズドラマー界のニューリーダー、松浦千昇率いるGlanaxの今後の躍進に期待してください。
▼Prelude/Glanex
https://youtu.be/VPznq5DID2g?si=p9t9uAJ4lGin51nl
▼Glanax Official Website
続いては、
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
坂本龍一さん追悼としてデビューアルバムから年代を追って作品をオンエアしています。
地雷撤去のチャリティとして、2001年に発売になった「ZERO LANDMINE」を紹介しました。
M-2 ZERO LANDMINE/N.M.L.(NO MORE LANDMINE)
坂本龍一の主旨に共感した国内外のアーティストや演奏家が集結し、
N.M.L(NO MORE LANDMINE)という音楽ユニットを結成した。
「LANDMINE」とは地雷の意味。デジパック仕様のディスクジャケット写真には、
実際に埋設されていた様々な地雷が使われており、チャリティーの趣旨をよく表している。
このCD売上は全て地雷除去のチャリティに充てられており、
売上金はすべて地雷撤去などの資金になり、利益は地雷が除去される活動を行っている
NGO(Halo Trust等)に送られた。
作曲・坂本龍一 作詞・デヴィッド・シルヴィアン
フルヴァージョンは、前半部分は番組のドキュメントからの映像(ダイアナ元皇太子妃の朗読、
中盤にはダライ・ラマ14世も登場する)
Piano+Vocal version-は、坂本のピアノとデヴィッド・シルヴィアンのボーカルのみで
構成されている。
N.M.L.は恩師坂本氏によって導かれ錚々たるメンバーが集まった、SUGIZOにとって音楽と
社会活動が初めて結びついた、その後の活動へ向けて非常に重要なプロジェクトでした。
▼ZERO LANDMINE / N.M.L.
https://youtu.be/g0QK-IV_v3I?si=-HXjq99aWASGe8aN
最後の曲は、全国アリーナツアー中のLUNA SEAセルフカヴァーアルバム『STYLE』から
スピード感あふれる灼熱のROCKナンバー「G.」の先行配信。
2023年10月22日で放送し、2回目のオンエアとなります。
M-3 G./LUNA SEA
LUNA SEA不朽の名作であるアルバム『MOTHER』と『STYLE』を再現するアリーナツーを開催中
のLUNA SEA。
完全セルフカバーアルバムとして2タイトルが11月29日に同時リリースされる。
2019年発表のアルバム「CROSS」に続き、世界的音楽プロデューサーの
スティーヴ・リリーホワイトがミックスエンジニアとして参加。
▼「G.」ストリーミング、ダウンロードはコチラ
https://avexlunasea.lnk.to/G._st
▼MV「G.」/LUNA SEA
https://youtu.be/G-H3S6eUU0g?si=SIhfnyG882jMfb_R
みなさんからのメールをお待ちしております。
まで!
毎週抽選で5名の方に、番組ステッカーをプレゼントします。
ご希望の方は、必ず住所、氏名を書き添えて送ってください。
<お知らせ>
■11/29発売のLUNA SEAセルフカヴァーアルバム『MOTHER』&『STYLE』のリリースに先駆け
「LOVELESS」&「G.」を先行配信中!
MVも公開されています!!
アルバム詳細:https://avex.jp/lunasea/mother_style/
LUNA SEA公式YouTube:http://www.youtube.com/@lunaseaofficial
■LUNA SEA 『MOTHER』&『STYLE』2タイトルセルフカバーアルバム、2023年11月29日(水)
同時発売!!
全曲フルリテイクのセルフカバーアルバムとして再びリリースされることが決定!
前作アルバム『CROSS』に続き、グラミー賞6冠の世界的音楽プロデューサー
「スティーヴ・リリーホワイト」をミックスエンジニアとして起用。
詳細は特設サイトをご確認ください。
https://avex.jp/lunasea/mother_style/
■LUNA SEAファンクラブ会員限定プレミアムトークイベント「SLAVE MEETING 2023」
12月23日(土) 開催決定!!
詳細は順次公開されます。乞うご期待!!
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20231107
SLAVE MEETING 2023
日時:2023年12月23日(土)
会場:Zepp Haneda (TOKYO)
■ LUNA SEA 2大アルバム「MOTHER」「STYLE」のツアーを現代に再現する全国デュアルアリーナ
ツアー開催中!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20230529A
<日程>
10月7日(土) 神奈川・Kアリーナ横浜
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場16:30 開演18:00] ※終了
10月8日(日) 神奈川・Kアリーナ横浜
UN ENDING STYLE
[開場15:30 開演17:00] ※終了
11月4日(土) 福岡・マリンメッセ福岡B館
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場17:00 開演18:00] ※終了
11月5日(日) 福岡・マリンメッセ福岡B館
UN ENDING STYLE
[開場16:00 開演17:00] ※終了
12月2日(土) 宮城・ゼビオアリーナ仙台
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場17:00 開演18:00]
12月3日(日) 宮城・ゼビオアリーナ仙台
UN ENDING STYLE
[開場16:00 開演17:00]
12月16日(土) 愛知・日本ガイシホール
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場17:00 開演18:00]
12月17日(日) 愛知・日本ガイシホール
UN ENDING STYLE
[開場16:00 開演17:00]
12月30日(土) 大阪・大阪城ホール
MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE
[開場18:00 開演19:00]
12月31日(日) 大阪・大阪城ホール
UN ENDING STYLE -COUNTDOWN SPECIAL-
[開場21:00 開演22:00]
■「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023」LUNA SEAの出演決定!
FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2023
開催日:2023年12/27(水)、28(木)、29(金)
会場:インテックス大阪
※LUNA SEAは12/28(木)の出演となります。
■新年特別企画SHAG 2Days LIVE「TINY JAM 2024」決定!!
2023年初頭にワンダーホール横浜の協力の下、新年特別企画として実現したSHAG史上、
SUGIZOライブ史上最小スペースでのライヴを2024年も開催されます。
ゲストに類家心平(tp.1/6)、パトリック・バートリー(as. 1/7)を招いての2daysとなります。
詳細はこちらをご確認ください。
https://tiget.net/events/281651
■2022年SUGIZOが始動した、環境への配慮、カーボン・ニュートラルへの揺るぎなき行動と同時に、
高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・ファッションを提唱するアパレル・ブランド
「THE ONENESS」。
4th Collectionが発表された。