
第57回目の放送はいかがでしたか?
それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
オープニングは
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
M-1 When Doves Cry (ビートに抱かれて) / Prince & The Revolution
「ビートに抱かれて/ When Doves Cry」は、1984年のアルバム『Purple Rain』のリード曲。
世界的ヒットとなり、アメリカでは5週間にわたって1位。1984年のベストセラーシングルとなった。
米国だけでも200万枚以上を売り上げている。
プリンスの死後、この曲はアメリカで8位に再チャートイン。2016年4月30日の時点で、米国で1,385,448枚を
売り上げている。
アルバム『Purple Rain』は、プリンス主演映画のサントラでもある。
その年のアカデミー賞グラミー賞で歌曲・編曲賞を受賞。
プリンス&ザ・レヴォリューション メンバー
* プリンス - ヴォーカル、ギター、ベース、キーボード、ピアノ
* ウェンディ・メルヴォアン - ギター
* ブラウン・マーク - ベース
* リサ・コールマン - キーボード、ピアノ
* Dr.フィンク - キーボード、オルガン
* ボビー・Z - ドラムス
* アポロニア - ヴォーカル
今年6月3日、1985年のライヴ音源がCD化。『ライブ1985』 として世界同時発売された。
このライヴは、1985年3月30日、NY州シラキュースにおいての伝説のパープル・レイン・ツアーの約2時間に
わたるパフォーマンス。今回、CD+Blu-rayで完全収録されている。
2016年4月21日に57歳という若さで急逝。しかし今なお、全世界のアーティストや音楽ファンに多大な影響を
与え続けている孤高の天才=プリンス。プリンス&ザ・レヴォリューション 『ライヴ1985』 は、彼が80年代を
代表するポップスターとしての地位を確立した1984年から85年にかけて行われた「パープル・レイン・
ツアー」の終盤、1985年3月30日、NY州シラキュースでの熱狂のライヴを余すところなく収録!
オープニングの「レッツ・ゴー・クレイジー」から、20分にもわたる「パープル・レイン」の
伝説的パフォーマンスまで、約2時間にわたり初期のヒット曲を次々と演奏。
今回、プリンスの拠点であるペイズリー・パーク・スタジオの倉庫で新たに発見されたオリジナルの
マルチトラック・マスターテープをリミックスし、パワフルなサウンドでよみがえらせている。
また、映像もアップコンバートされ初Blu-ray化が実現!
SUGIZOが最も憧れたアーティスト=プリンスの、全盛期の魅力と魔力が凝縮したこの楽曲、
そしてこの映像作品に是非触れてみてください。
40年近くの時を経ても一切の輝きを失わない、永遠の音楽芸術、ポップミュージックの頂点を体感できるはず
です。
▼ 「When Doves Cry (Official Music Video)」/ Prince & The Revolution
今週最後の曲は、SHAGのアルバム 『THE PROTEST JAM』 から12分半に及ぶ「FATIMA」をオンエアー
しました。
M-2 FATIMA/SHAG
SUGIZOが2002年に結成、クラブ&レイヴシーンを中心に推進したサイケデリック・ジャムバンド「SHAG」。
2020年にメンバーを再編成、新たなコンセプトを基に12年ぶりに再始動し、Blue Note TOKYOをはじめ
各地で過激かつ濃密なインプロヴィゼーション・バトルを繰り広げてきた。
そして今年2022年、結成20年目にして1stアルバム『THE PROTEST JAM』を遂にリリースした。
メンバーは
SUGIZO (Gt/Vn)
KenKen (B)
類家心平 (Tp)
別所和洋 (Key)
よしうらけんじ (Per)
松浦千昇 (Dr)
ロック、ジャズ、ファンク、パンク、ニューウェーヴ、フリー、アヴァンギャルド、ノイズ、アンビエント、
そしてダブ。
カテゴリーの枠を超え6人の鬼才が織りなす即興演奏のバトルロイヤル、それは予想不可能なスリル、
美しき恍惚のジャム。
今、最もドープで刺激に満ちたエクストリーム・ジャズロック。
SUGIZO珠玉のアンビエント・トラック「FATIMA」が官能のスピリチュアル・ジャズロックに昇華された
13分に及ぶ名演。
美麗なヴァイオリンとローズ、どこまでもファンクでスリリングなリズムセクション、
各メンバーが怒涛インプロヴィゼーションで格闘、火花を散らしながら展開し、クライマックスは至高の
カタルシスへ。
▼「THE PROTEST JAM」 Preview / SHAG
▼FATIMA / SHAG
みなさんからのメールをお待ちしております。
sugizo@fmyokohama.jp
までお送りください。
それでは次回もお楽しみに!
<お知らせ>
■戦慄のサイケデリック・ジャムバンド SHAG 1stアルバム「THE PROTEST JAM」好評発売中!!
リード曲「Rebellmusik」MVと全曲視聴動画を公開中です。
特設サイトより是非ご覧ください。
https://sugizo.com/feature/SHAG_THE_PROTEST_JAM
■音楽の多様性に満ちたヴァイブランドなライヴ・ジャム シリーズ「WHAT IS JAM?」開催決定!! Vol.1は
8月11日 渋谷Contactで行われます。
出演:小SHAG / The Free Nation -Live / SUGIZO & HATAKEN / HATAKEN / 坪口昌恭
詳細は下記よりご確認ください。
https://www.contacttokyo.com/schedule/what-is-jam-vol-1-new-dawn/
■約3年振りのSUGIZO COSMIC DANCE QUINTETによる25周年記念ライヴ「SUGIZO 25th Anniversary
GIG」が、2022年11月29日(火) Zepp Hanedaにて開催決定!!
さらに、ソロ活動始動の1997年7月9日にリリースされた1st Single「LUCIFER」から最新作までの
全シングル曲を収録した集大成となるベスト・アルバム「COMPLETE SINGLE COLLECTION」が
2022年11月にリリース!!
詳細は後日発表します。
■LUNA SEA 復活祭!日本武道館2days開催決定!
ヴォーカルRYUICHIが声帯に出来た静脈瘤(微小血管病変)を除去する手術を行うため、
今年2/1に開催された全国ツアー「CROSS THE UNIVERSE」大阪公演をもって一時活動を休止し、
その回復を待つための充電期間に入っていたが、遂に復活ライヴの開催が決定!
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_20220606
タイトル:LUNA SEA 復活祭 -A NEW VOICE-
会場:日本武道館
8月26日(金) 開場17:00/開演18:00
8月27日(土) 開場15:00/開演16:00
■SUGIZOとモジュラーシンセ界を牽引するHATAKENとのアンビエント・デュオ作品
Album「The Voyage to The Higher Self」好評発売中!!
特設サイトにてMV及び全曲視聴動画公開中です。
https://sugizo.com/feature/The_Voyage_to_The_Higher_Self
■2022年SUGIZOが始動した、環境への配慮、カーボン・ニュートラルへの揺るぎなき行動と同時に、
高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・ファッションを提唱するアパレル・ブランド
「THE ONENESS」。
2022-23 AUTUMN&WINTER 商品掲載中です。是非ご覧ください!!