
第48回目の放送はいかがでしたか?
それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
オープニングは
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
今週は、David Sylvian & Ryuichi Sakamoto「Bamboo Houses」
M-1 Bamboo Houses/David Sylvian & Ryuichi Sakamoto
1982年に「Bamboo Houses」「Bamboo Music」とのカップリングでリリースされた。
David SylvianがJAPAN在籍時にリリースしたソロプロジェクト。
ドラムはSteve Jansen。
2000年にリミックスが、それぞれのアルバムに収録された。
40年前、SUGIZOはロックに目覚めたファースト・インパクト期、リリースされた直後のこのシングルに
大きな衝撃を受けました。
その美意識、音楽的嗜好は今もなおSGZの根幹であり最重要な要素です。
この楽曲をはじめ、あまりに多くの名曲を長年に渡り生んできたシンセサイザーの名機
シーケンシャル・サーキット社「プロフェット5」の生みの親であるデイヴ・スミス氏が
先日6/2にこの世を去りました。
氏の偉大な功績を称えると共に、深く哀悼の念を捧げます。
▼「Bamboo Houses」(Ryuichi Sakamoto 公式YouTubeチャンネル)/
David Sylvian & Ryuichi Sakamoto
https://www.youtube.com/watch?v=NVAR6-PGA1w
<SGZ’s Recent Favorite>
このコーナーは、古今東西カテゴリー関係無く、SUGIZOが現在ハマっている音楽を紹介していきます。
今週は、1998年リリースのアルバム『A Go Go』からJohn Scofield「Chicken Dog」
M-2 Chicken Dog/John Scofield
John Scofield
1951年12月26日オハイオ出身のジャズ・ギタリストの巨匠。
1974年 バークリー音楽院卒業。ビリーコブハム、ジョージ・デュークのバンドに参加。
1976年 パットメセニーにかわって、ゲイリー・バートン・カルテットに参加。日野皓正のアルバム
『メイ・ダンス』に参加。
1977年 日本で日野兄弟と録音した初のリーダー名義アルバムがトリオ・レコードからリリース。
1982年 マイルス・デイヴィス・グループに加入。
1998年 メデスキ、マーティン・アンド・ウッドの協力を得て、「A Go Go」を発表。
スコフィールド・バンドを結成。
2005年 グレイトフル・デッドのフィル・レッシュのバンド、フィル・アンド・フレンズに参加。
『A Go Go』は1998年リリース。
Personnel
John Scofield Electric & A coustic guitar
John Medeski Organ
Chris Wood Bass
Billy Martin Drums
SUGIZOは高校の頃、マイルス・デイヴィスを介してジョン・スコフィールドにハマっていきました。
特に当時のファンク・ジャズ路線はSGZが大いに嗜好する音楽でした。
そして90年代後半になり、ジョンスコはMMWと共にこの名盤『A Go Go』をリリース、
ジャムバンド・シーンへ進出していきます。
この路線は後にSHAGの重要なインスピレーション源となります。
▼ジョン・スコフィールド(ユニバーサル ミュージック ジャパン公式サイト)
https://www.universal-music.co.jp/john-scofield/
最後の曲は、33周年を迎えたLUNA SEAが2020年4月にリリースした配信限定シングル「Make a vow」を
お送りしました。
M-3 Make a vow / LUNA SEA
2020年春、未曾有のパンデミックによる緊急事態宣言下で、LUNA SEAのメンバーがそれぞれの環境から
遠隔で音を重ね、発案から2週間で完成&リリースされた祈りの曲「Make a vow」。
MVも5人が自撮り&リモートで作成、その後FCメンバーおよそ1000人が参加した感動的な
「-with All of us-」ヴァージョンも制作され、医療従事者の方々、エッセンシャルワーカーの方々、
そしてコロナ禍を懸命に生き抜く全ての人々へのメッセージを綴った、光と希望に満ちた名曲です。
本番組では3度目のオンエアですが、5月29日に33年周年を迎えたLUNA SEA、そして先日発表された
「復活祭 -A NEW VOICE-」日本武道館2days公演、さらに、復活を成し遂げるRYUICHIの誕生日(5月20日)を
祝して彼が書いた「Make a vow」を再度お届けしました。
▼「Make a vow」MV/LUNA SEA
https://www.youtube.com/watch?v=_-BwI0cVE1I
▼「Make a vow-with All of us-」MV/LUNA SEA
https://www.youtube.com/watch?v=Ng6hvmvmXwk
みなさんからのメールをお待ちしております。
sugizo@fmyokohama.jp
までお送りください。
それでは次回もお楽しみに!
<お知らせ>
■SUGIZO 率いる戦慄のサイケデリック・ジャムバンド SHAG 1stアルバム「THE PROTEST JAM」を
7月1日発売!!
また、リリース記念ライヴとして6月23日京都FANJと7月4日 LIQUIDROOMにて開催!!
詳細は特設サイトをご確認ください。
https://sugizo.com/feature/SHAG_THE_PROTEST_JAM
■6月11日 WWW Xにて開催される、ライブハウス神楽音の5周年記念公演「MULTIVERSE」に
SUGIZO x HATAKEN出演決定!
チケット好評発売中!!
https://eplus.jp/sf/detail/3634750001-P0030001
■6月16日 Spotify O-EASTにて開催される「足立 "YOU" 祐二 三回忌追悼コンサート」にSUGIZOが出演!
2020年6月16日に永眠したDEAD ENDのギタリスト 足立"YOU"祐二氏。
生前の彼と縁のあったミュージシャンが参加し、彼を愛した音楽仲間と奏でる特別な公演をお見逃しなく!!
https://www.liveexsam.co.jp/artist/adachi_concert/
■SUGIZOとモジュラーシンセ界を牽引するHATAKENとのアンビエント・デュオ作品
Album「The Voyage to The Higher Self」好評発売中!!
特設サイトにてMV及び全曲視聴動画公開中です。
https://sugizo.com/feature/The_Voyage_to_The_Higher_Self
■2022年SUGIZOが始動した、環境への配慮、カーボン・ニュートラルへの揺るぎなき行動と同時に、
高い美意識とを両立させた、ロックなエシカル・ファッションを提唱するアパレル・ブランド「THE ONENESS」。