Rebellmusik - Fm yokohama 84.7

第29回目の放送はいかがでしたか?

29回目の放送はいかがでしたか?

それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。

 

 

今週のオープニングは、SUGIZOのアルバム『ONENESS M』から

VOICE feat. 清春」をお送りしました。

 

M-1 VOICE feat. 清春/SUGIZO

 

VOICE feat.清春/SUGIZO

https://www.youtube.com/watch?v=mGsFRBSX_ek

 

ONENESS M』は2017年にソロデビュー20周年を記念し、

様々なジャンルを代表するヴォーカリストをゲストに迎えたフィーチャリング・アルバムです。

SGZの長年のキャリアと交友関係だからこそ成し得た奇跡のプロジェクトと言えます。

(2017年1129日発売 ユニバーサル・ミュージック・ジャパン)

 

SUGIZOと清春は黒夢デビュー当時からの約30年の旧知の中。

圧倒的存在感を誇る二人は、互いにリスペクトし合う魂の同志と言えます。

SUGIZOは言います。「問答無用にカッコイイ声を持つ同志清春に、「VOICE」を歌って欲しかった。

この曲は自分が今まで書いた歌モノの中でも、詞もメロディも最も気に入っている曲のひとつ。

特に歌詞。短いセンテンスの中に選び抜かれた言葉が凝縮されていると自負しています。

その強い思い入れがある楽曲を、僕ではなくもっと圧倒的な声の持ち主に歌って欲しかった」。

 

そうしてこの奇跡のコラボ曲が生まれました。

 

 

Half Century Anniversarymusik

このコーナーは、今年、発売から50年を迎える音楽を紹介しています。

 

SUGIZOは、50歳となった2019年から、50周年を迎える音楽を

貪欲に聴き始めました。

 

今週は、David Bowieのアルバム『The Rise And Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars』から

Starman」 

 

M-2 Starman/David Bowie

 

David Bowieにとって5枚目のアルバムとなる

The Rise And Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars』。

5年後に迫る資源枯渇を原因とする人類滅亡の危機に、

救世主として異星からきたバイセクシャル・ロックスター ジギー・スターダストの物語、

というコンセプトで作られたアルバムです。

 

アルバム参加アーティストは、

デヴィッド・ボウイ

ミック・ロンソン(GPianoVo

トレヴァー・ホラウダー(B

ミック・ウッドマンジー(D

ダナ・ギレスピー(BV)

 

SUGIZOが人生の中でも最も影響を受けたアルバムのひとつで、ロック史上に燦々と輝く『Ziggy Stardust』が

今年で50周年を迎えます。

この麗しき永遠の名作はこれからも新しい世代を、新たなロック小僧をノックアウトし続けるでしょう。

 

現在、David Bowie1973年7月3日にロンドン・ハマースミス・オデオンで行った

ワールドツアーの最終日のライヴ・ドキュメンタリー映画「ジギー・スターダスト」が再上映されています。

 

▼公式Twitter

https://twitter.com/ziggymovie

▼「Starman2012 Remaster)」/David Bowie

https://www.youtube.com/watch?v=aBKEt3MhNMM

 

 

SGZ’s Rootsmusik> 

このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。

 

今週は20041026日に発売されたJuno Reactorのアルバム『LABYRINTH』から

Navras」をお送りしました。 

 

M-3 Navras/Juno Reactor

 

映画「マトリックス」より、シリーズ3作品目となる「マトリックス レボリューションズ」のEDを飾った楽曲

Navras」。

 

Juno Reactorは、ロンドン出身のエレクトロニック・ミュージック・ユニット。

1993年、ベン・ワトキンスを中心に結成されました。ベンのソロプロジェクトとも言えます。

彼は、ゴアトランス、サイケデリック・トランスの第一人者として知られています。

バンド・メンバーには、The Orbの首領アレックス・パターソン、元エイジアン・ダブ・ファンデーションの

MCゲットー・プリースト、ビリー・アイドルと活動してきたスティーヴ・スティーヴンスなどが

在籍していました。

2006年からは、スティーヴの後任ギタリストとしてSUGIZOがワールド・ツアーやレコーディングに

参加しています。

 

Navras」はサイケデリック・トランスを軸に、荘厳なクワイア、アフリカ、インド、中東など、

世界各国の文化を音で巡るJuno Reactorの在り方を体現した壮大な名曲です。

2006年から10数年間、世界各国でのJuno公演でSUGIZOはこの「Navras」をはじめ

数々の名曲をプレイしてきました。

 

▼「Navras - BLISS Remix Official Video - BRS004 / Juno Reactor

https://youtu.be/OkRm9pnP-SA

Juno Reactor Official YouTube Channel

https://www.youtube.com/channel/UCMAlx4XFAMt4xtItA-4InnQ

 

 

みなさんからのメールをお待ちしております。

sugizo@fmyokohama.jp

までお送りください。

 

それでは次回もお楽しみに!

 

 

<お知らせ>

SUGIZOとモジュラーシンセ界を牽引するHATAKENとのアンビエント・デュオ作品

Album「The Voyage to The Higher Self」発売決定!!

 (2022年126 FC先行発売 / 216日 一般発売 & iTunes全世界同時配信)

https://sugizo.com/feature/The_Voyage_to_The_Higher_Self

 

■現在公開中(1/7順次公開)のデヴィッド・ボウイ映画「ジギー・スターダスト」。

本作の公開を記念して、ボウイをリスペクトするスペシャルメンバーが集結する、

一夜限りのトリビュートライヴ「The DAVID BOWIE Tribute Live」にSUGIZOが出演!

開催日:2022224日(木) 場所:渋谷クラブクアトロ 

https://www.club-quattro.com/sp/shibuya/schedule/detail.php?id=12956

 

202169日(ロックの日)に開催された

SUGIZO vs INORAN PRESENTS BEST BOUT 2021L2/5~』の

Live映像を収録したBlu-ray作品が39日に発売決定!

 

SHAG THE CAGE

5月20()に開催された、サイケデリック・ジャムバンド SHAG初となる配信ライヴ

LIVE STREAMING FROM TOKYO EPISODE Ⅲ THE SHAG STRIKES BACK~』より、

更に精巧なミックスを施した「THE CAGE」をSUGIZO公式YouTubeにて公開中!

https://youtu.be/qcI73ZZ8ewA

 

SHAG FATIMA

5月20() WOMBからの配信ライヴのパフォーマンスをメインに構成された最新MVFATIMA」が

SUGIZO公式YouTubeにて公開中!

SHAGでしか表現し得ない唯一無二のスリルと多幸感をご覧あれ!

https://youtu.be/dAWDdGKdeXk

 

LUNA SEA 30th Anniversary Tour 20202021-CROSS THE UNIVERSE-

大阪国際会議場メインホール

2022年131() 開場17:00/開演18:00

2022年21() 開場17:00/開演18:00 TOUR FINAL

詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認下さい。

https://www.lunasea.jp

 

■その他、詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。

https://sugizo.com

 

top