
第28回目の放送はいかがでしたか?
それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、
または新譜を紹介しています。
今週はWhite Liesの「As I Try Not To Fall Apart」をお送りしました。
M-1 As I Try Not To Fall Apart/White Lies
White Liesは、ロンドン・イーリング出身の3人によって、2007年に結成されました。
メンバーは、ハリーマクベイ、チャールズ・ケイブ、ジャック・ローレンス・ブラウン。
2009年にリリースされたデビューアルバムがいきなり全英1位に輝き、
2枚目、3枚目もTop5に入るヒットとなりました。
そんなWhite Liesが、3年振りに新作をリリースします。
クラウディウス・ミッテンドーファー(ウィーザー、パニック!アット・ザ・ディスコ)と
エド・ブラー(スウェード、パルプ)をプロデューサーに起用した6枚目のアルバム
『アズ・アイ・トライ・ノット・トゥ・フォール・アパート』が2月18日に世界同時発売になります。
UKの音に多大な影響を受けてきたSUGIZOにとってWhite Liesのサウンドはドンズバでした。
ギターバンド・スタイルを標榜しつつも、本曲のようなシンセサイザー中心のポップミュージックを展開できる
このバンドのセンスと懐の深さに、SGZは大いに感銘を受けています。
▼「As I Try Not To Fall Apart」/White Lies
https://www.youtube.com/watch?v=wt5Zu767sz8
<SGZ’s Recent Favorite>
このコーナーは、古今東西カテゴリー関係無く、SUGIZOが現在ハマっている音楽を紹介していきます。
今週はJohn McLaughlin「As The Spirit Sings」をお送りしました。
M-2 As The Spirit Sings/John McLaughlin
ジョン・マクラフリンは、1942年1月4日生まれの80歳。
イギリスのヨークシャードンカスター出身のジャズ・ロック・ギタリストです。
ジャズのみならず、インド音楽、フラメンコ、クラシックの世界をも行き来する現代最高峰ギター神として
知られています。
「As The Spirit Sings」は、2021年5月、5年振りに発売になったアルバム『Liberation Time』に
収録されています。
マハヴィシュヌ・オーケストラ、シャクティ、スーパー・ギター・トリオ、ファイヴ・ピース・バンドなど、
幾多の伝説を生み出してきたカリスマ・ギタリスト、
ジョン・マク ラフリン&ザ・フォース・ディメンション名義の新作です。
メンバーは、エティエンヌ・ムバぺ(bs)、ゲイリー・ハズバンド(pf,ds)、
ランジット・バロット (ds) のほかに、ヴィニー・カリウタ (ds) も参加。
パワフルなグルーヴ、超絶プレイはもちろん、アコースティック・ジャズの雰囲気が魅力的な楽曲も
収録されています。インターネットでライヴ配信され、注目を集めた「ロックダウン・ブルース」も収録。
(写真:2015年、BLUE NOTE TOKYO公演楽屋にて)
長年マクラフリンを敬愛し続けるSUGIZOは今回の新譜でも大いに感動、
何より齢80を目前にした偉大なギタリストの尽きることのない表現欲求と音楽愛に心揺さぶられました。
不屈の精神と強靭な肉体の賜物であるその高尚な音楽こそ、
究極のミュージシャン・シップなのではないでしょうか。
▼John McLaughlin公式サイト
https://www.johnmclaughlin.com
最後の曲は、LUNA SEAのアルバム「CROSS」から
M-3 so tender.../LUNA SEA
2019年12月発売のLUNA SEA 10枚目のオリジナル・アルバム「CROSS」に収録(ユニバーサルJ)。
LUNA SEA 30周年記念アルバムであり、
グラミーを6度受賞した世界的音楽プロデューサー スティーヴ・リリーホワイトとの共同プロデュース作品。
長年U2を手がけてきたリリーホワイトならではのそのサウンド・プロダクションは、
LUNA SEAが世界屈指のスキルと実力を持つ証です。
今回のツアーでのオーラスを飾る「so tender...」はアルバム収録版とは違い、
SUGIZOのヴァイオリンが音源以上にフィーチャーされ、
最後にはギターサウンドによるサイケデリアを擁し感動的大団円を迎えます。
音源に刻まれた楽曲がライヴを通して常に進化し続ける、LUNA SEAの音楽の在り方を
まさに体現していると言えます。
▼LUNA SEA公式サイト
みなさんからのメールをお待ちしております。
までお送りください。
それでは来週もお楽しみに!
<お知らせ>
■SUGIZOとモジュラーシンセ界を牽引するHATAKENとのアンビエント・デュオ作品
Album「The Voyage to The Higher Self」発売決定!!
(2022年1月26日 FC先行発売 / 2月16日 一般発売)
▼アルバム特設サイト
https://sugizo.com/feature/The_Voyage_to_The_Higher_Self
■SHAG 「THE CAGE」
5月20日(木)に開催された、サイケデリック・ジャムバンド SHAG初となる配信ライヴ
『LIVE STREAMING FROM TOKYO EPISODE Ⅲ ~THE SHAG STRIKES BACK~』より、
更に精巧なミックスを施した「THE CAGE」をSUGIZO公式YouTubeにて公開中!
■SHAG 「FATIMA」
5月20日(木) WOMBからの配信ライヴのパフォーマンスをメインに構成された最新MV「FATIMA」が
SUGIZO公式YouTubeにて公開中!
SHAGでしか表現し得ない唯一無二のスリルと多幸感をご覧あれ!
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour 20202021-CROSS THE UNIVERSE-
大阪国際会議場メインホール
2022年1月31日(月) 開場17:00/開演18:00
2022年2月1日(火) 開場17:00/開演18:00 【TOUR FINAL】
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認下さい。
■その他、詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。