
2022年最初の放送はいかがでしたか?
それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けた音楽を紹介します。
今週は、渡辺香津美「十六夜(IZAYOI)」をご紹介しました。
M-1 十六夜(IZAYOI)/渡辺香津美
1986年リリースのアルバム『MOBO SPLASH』から「十六夜(IZAYOI)」
MOBO倶楽部プロジェクトの3作目。グレッグ・リー、村上ポンタ秀一のリズム・コンビが参加。
アルバムには、マイケル・ブレッカー、デヴィッド・サンボーンも参加しています。
渡辺香津美は小学2年生からピアノ、オルガンをはじめ、父親の影響で、チャップリンの映画音楽や
ルイ・アームストロング、ラテン音楽などを聴くようになります。
小学6年生の頃には、ヤマハミュージックに毎日にように通って、ギターを弾いていたそうです。
中学2年生でベンチャーズに興味を持ち、その後ジャズに傾倒、1971年、17歳の時にデビュー。
天才ギタリスト出現と騒がれました。また、渡辺貞夫らトップ・ミュージシャンのグループに在籍します。
SUGIZOが高校1年の冬に初めて手にした渡辺香津美のアルバムが『MOBO SPLASH』でした。
坂本龍一の「千のナイフ」やYMOのワールドツアーで既に香津美のギターに魅了されていたSGZは、
このアルバムで完全にノックアウトされます。
以降、香津美、マイルス、ジャコを筆頭にエレクトリック・ジャズにどっぷりハマり、
SGZの血となり肉となっていきました。
▼渡辺香津美Official HP
https://www.kazumiwatanabe.net
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、
または新譜を紹介しています。
今週は, エモラップ界のヒーロー、22歳のIann Dior「Let You」を紹介しました。
M-2 Let You(Clean ver)/Iann Dior
Iann Dior(イアン・ディオール)
1999年3月プエルトリコ生まれ、テキサス育ち。
ラッパー/プロデューサー。
エモラップという新しいヒップホップジャンルの代表的アーティストです。
2020年にリリースした、24kGlodn(トウェンティフォー ケイ ゴールデン)と共演した「Mood」が
大ヒット。米ビルボード・チャートで累計8週に渡って1位を獲得しました。
次なるZ世代の台風の目になるであろうIann DiorにSUGIZOは大いに注目しています。
そのあまりに新鮮で瑞々しい存在感、感性は2022年以降の音楽シーンをリードしていく
キーパーソンとなっていくことでしょう。
▼「Let You」 (Official MV)/Iann Dior
https://www.youtube.com/watch?v=V1AoSu3TQvA
今週最後の曲は、2020年9月30日に発売された『LIVE IN TOKYO』から
SUGIZOライヴにおけるキラーチューン「DO-FUNK DANCE」をお送りしました。
このアルバムは、2019年、中野サンプラザホールにて開催された自身初のBIRTHDAY公演
『SUGIZO 聖誕半世紀祭~HALF CENTURY ANNIVERSARY FES.~』を収録した
SGZソロキャリア初のライヴ・アルバムです。
M-3 DO-FUNK DANCE/SUGIZO
現在まで長くタッグを組むSGZとサイケデリック・トランス・アーティストMaZDAの関係は、
2002年発表の楽曲「怒FUNK」リミックスをMaZDAが手掛けたことから始まりました。
その後2007年リリースされたリミックス・アルバム『SPIRITUARISE』に収録されたこのダンス・トラックは
「DO-FUNK DANCE」と命名され、SGZライヴにおける最重要曲として成長していきます。
2009年、SGZはこの曲に新たにアレンジを加えレコーディング、
そのニュー・ヴァージョンを配信シングルとしてリリース。
2011年にはオリジナル・アルバム『TREE OF LIFE』に収録されました。
今回お届けしたテイクは2020年リリースされたライヴ・アルバム『LIVE IN TOKYO』に収録された
Day2ヴァージョンとなります。
原曲はホーンセクション&リズム隊はTOWER OF POWERの、ストリングスやリズムギターは
CHICの影響があるように、随所にSGZのブラック・ミュージックに対するリスペクトが組み込まれている、
エレクトロニック楽曲であると同時に生命力に満ちた強烈なグルーヴを感じるトラックです。
ホーン・セクションにスカパラ・ホーンズが参加し、楽曲をさらにファンキーに躍動させ、
そしてSGZの盟友、故Origaが参加したことでより世界観が広がり、
楽曲が深遠な方向に導かれることになりました。
▼『LIVE IN TOKYO』特設サイト
▼「DO-FUNK DANCE」 (Official )/SUGIZO
https://www.youtube.com/watch?v=nzgd_GAeczU
みなさんからのメールをお待ちしております。
までお送りください。
それでは来週もお楽しみに!
<お知らせ>
■SUGIZOとモジュラーシンセ界を牽引するHATAKENとのアンビエント・デュオ作品
Album『The Voyage to The Higher Self』発売決定!!
(2022年1月26日 FC先行発売 / 2月16日 一般発売)
■SHAG 「THE CAGE」
2021年5月20日(木)に開催された、サイケデリック・ジャムバンド SHAG初となる配信ライヴ
『LIVE STREAMING FROM TOKYO EPISODE Ⅲ ~THE SHAG STRIKES BACK~』より、
更に精巧なミックスを施した「THE CAGE」をSUGIZO公式YouTubeにて公開中!
■SHAG 「FATIMA」
2021年5月20日(木) WOMBからの配信ライヴのパフォーマンスをメインに構成された
最新MV「FATIMA」がSUGIZO公式YouTubeにて公開中!
SHAGでしか表現し得ない唯一無二のスリルと多幸感をご覧あれ!
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour -CROSS THE UNIVERSE- GRAND FINAL
2022年1月8日(土) OPEN 15:30 / START 17:00
2022年1月9日(日) OPEN 13:30 / START 15:00
at さいたまスーパーアリーナ
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour 20202021-CROSS THE UNIVERSE-
大阪国際会議場メインホール
2022年1月31日(月) 開場17:00/開演18:00
2022年2月1日(火) 開場17:00/開演18:00 【TOUR FINAL】
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認下さい。
■その他、詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。