
第19回目はいかがでしたか?
それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
<The Marvelous Newmusik>
このコーナーは、SUGIZOが心揺さぶられた新世代のアーティスト、
または新譜を紹介します。
今週は世界を震撼させるイタリアのバンドMANESKIN。
M-1 I Wanna Be Your Slave / MANESKIN & Iggy Pop
MANESKINは、2015年ローマで結成されました。
メンバーは、ダミアーノ・デイヴィッド(vo)
ヴィクトリア・デ・アンジェリス(B)
トーマス・ラッジ(G)
イーサン・トルキオ(Dr)
の4人。当時は高校生でした。
2017年に、イタリア版「X Factor」に出演し2位となり、メジャー・レーベルと契約。
2021年、ヨーロッパ最大の音楽祭ユーロビジョン・ソング・コンテストに、イタリア代表として出演し、
「ジッティ・エ・ブオーニ」で見事優勝。その後彼らの存在は、SNSで一気に世界へと広がりました。
ロックの大御所Iggy Popは彼らを大変気に入って、コラボレーションを自らオファーし、
「I Wanna Be Your Slave」での共演が実現されました。
SUGIZOが長年切望し、大いに心揺さぶられた新世代ロックバンド。
遂に登場したグラマラスで艶やかな、古き良きロックの美学を継承するZ世代の4人。
オーセンティックでありながら、
新世代にしか表現し得ないハイブリッド・グラムロックをかき鳴らすマネスキンが、
世界的バンドとなる日は決して遠くはないでしょう。
▼「I Wanna Be Your Slave」(Audio) / MANESKIN & Iggy Pop
https://www.youtube.com/watch?v=q3eresNXBbk
▼「I Wanna Be Your Slave」 (MV) / MANESKIN
https://www.youtube.com/watch?v=yOb9Xaug35M
▼MANSKIN公式サイト (ソニーミュージック)
https://www.sonymusic.co.jp/artist/maneskin/profile/
<SGZ’s Rootsmusik>
このコーナーは、SUGIZOが大きく影響を受けてきた音楽を紹介します。
今週はPat Metheny Group。
1982年にリリースされたアルバム「Offramp」から「Au Lait」をお送りしました。
M-2 Au Lait / Pat Metheny Group
Pat Metheny Groupは、1977年に結成。
アルバム「Offramp」は、1982年にリリースされ、
1983年のグラミー賞ジャズ・フュージョン・パフォーマンス賞を受賞しています。
「Au Lait」の邦題は「愛のカフェ・オーレ」
本人は、カフェオレの意味だけでなく、闘牛の時の「オーレ」という掛け声の意味もあると話しています。
アルバム参加ミュージシャンは、
Pat Metheny ギター、シンセサイザー、ベース・ギター、シンセ・ギター、シンクラヴィア
Lyles Mays ハープ、ピアノ、キーボード、オルガン、シンクラヴィア、オートハープ
Steve Rodby ダブルベース、エレクトリック・ベース
Danny Gottlieb ドラムス
Nana Vasconcelos ドラムス、パーカッション、ヴォーカル、ビリンバウ
SUGIZOが多大な影響を受け、今も世界で最も敬愛するギタリスト、パット・メセニー。
その唯一無二のサウンド、天才と称されるに相応しいインプロヴァイズ・スキル。
その全てがジャズギターのシーンで伝説の域に到達している孤高の存在です。
SGZはメセニーのディレイサウンド、この上なき美しさを誇る空間美に大きくインスパイアされ、
自身のギターサウンドを確立しました。
▼Pat Metheny公式サイト(ユニバーサル・ミュージック)
https://www.universal-music.co.jp/pat-metheny/
最後の曲はmiwaをフィーチャーし、2020年6月24日にリリースした、
TVアニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』の3rd エンディングテーマ「A Red Ray」。
SUGIZO監修によるコンピレーション・アルバム
「機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album ~BEYOND~」、
そしてSGZ最新アルバム「愛と調和」収録曲。
M-3 A Red Ray / SUGIZO feat. miwa
40年に渡るガンダム・マニアとして知られるSUGIZOは、
ここ10数年ガンダムと中東情勢とを重ねて見てしまうと言います。
ガンダム40周年プロジェクト音楽プロデューサーを勤めたSGZがその期間に書いたガンダム曲は、
この「A Red Ray」をはじめどれもが戦火の中で生きる子供たちをイメージし、
彼が中東で見てきた細胞レベルで刻まれてた感覚が音楽となっています。
その意思をmiwaが継承し、彼女の最大限のスキルとアティテュードを持って作詞と歌唱に全霊を捧げました。
結果ガンダムの世界観を見事に表現したこの作品は、
miwaのアーティストとしての新機軸的楽曲になったと言えます。
▼「A Red Ray feat. miwa」 MV
https://www.youtube.com/watch?v=AHV60qva6_U
▼「機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album ~BEYOND~」特設サイト
https://sunrise-music.co.jp/srml/beyond/
▼「機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album ~BEYOND~」視聴動画
みなさんからのメールをお待ちしております。
までお送りください。
それでは来週もお楽しみに!
<お知らせ>
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour 20202021-CROSS THE UNIVERSE-
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour -CROSS THE UNIVERSE- GRAND FINAL
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認下さい。
■石川ロックサミット2021 @北國新聞赤羽ホール
・2021年11月17日(水) 1st DAY Challenge ~挑戦~ Magical Session ロック&声明
出演:SUGIZO、TOKU、真言宗豊山派僧侶 ...and more
・2021年11月20日(土) 2nd DAY Consideration ~考察~ Special Conversation LIVE, TALK&PLAY
出演:Char、SUGIZO、立川直樹
https://sugizo.com/news/detail/278
■SHAG 2021年12月 Billboard Live OSAKA / BLUE NOTE TOKYO チケット好評発売中!
https://sugizo.com/news/detail/271
■SHAG「THE CAGE」SUGIZO公式YouTubeにて公開中!
https://sugizo.com/news/detail/262
■その他、詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。