
第15回目の放送はいかがでしたか?
それでは今週オンエアーした楽曲を改めて紹介しましょう。
<Half Century Anniversarymusik>
このコーナーは、今年、発表から50年を迎える音楽を紹介します。
先日10月9日に存命なら81歳の誕生日を迎えたSUGIZOが最も愛する偉人John Lennon。
今年リリース50周年にあたる地球が誇る名曲「Imagine」です。
M-1 Imagine/John Lennon
1971年、アメリカと日本で「It’s So Hard」とのカップリングでリリース。アメリカでは最高位3位。
イギリスでは、アルバム「ジョンの魂」の収録曲として、4年後の1975年にシングル発売されています。
発売当時は最高位6位でしたが、ジョンの死後1981年に再登場し、UK1位に輝きました。
歌詞について
ヨーコの詩集「グレープフルーツ」から拝借したとジョンは語っています。
「想像して、千の太陽は一度のぼるところを…」という下りがあり、
そこからインスパイアーされたとのことです。
半世紀の時を経てもその輝きを全く失わない奇跡の曲「Imagine」。
紛争や分断が激化する2020年代に、悲しくもこの曲のメッセージが痛切に世界に響きます。
今、Johnがこの社会に叱咤激励と愛とを投げかけてくれているかのようです。
続いて
<SGZ’s Recent Favorites>
SUGIZOの永遠のヒーロー、David Bowieの若き日々を描いた、
現在公開中の映画「スターダスト」の劇中で最も印象的だった1曲のボウイ版をお届けしました。
M-2 My Death/David Bowie
〜映画について〜
デビッド・ボウイの若き日の姿と、
彼の最も有名な別人格「ジギー・スターダスト」誕生の裏側を描いた伝記映画。
1971年、3作目のアルバム「世界を売った男」をリリースした24歳のボウイはイギリスからアメリカへ渡り、
マーキュリー・レコードのパブリシストであるロン・オバーマンとともに、
初の全米プロモーションツアーを開始。
しかし彼は自分が世間に全く知られていないこと、そして時代がまだ自分に追いついていないことを知る。
ベルベット・アンダーグラウンドやアンディ・ウォーホルとの出会いなど、
アメリカで多くの刺激を受けるボウイ。一方、兄の病気も彼を悩ませていた。
いくつもの殻を破り、やがて世界屈指のカルチャーアイコンとしての地位を確立していくデビッド・ボウイを、
「ブルックリンの恋人たち」への出演やミュージシャンとしても活躍するジョニー・フリンが演じた。
共演に「ハンガー・ゲーム」シリーズのジェナ・マローン。
「大統領暗殺」のガブリエル・レンジ監督がメガホンをとった。
「My Death」は ベルギー出身、シャンソン界の大スター、ジャック・ブレルによる名曲。
この楽曲を愛した若きボウイは、ジギー・スターダストに別れを告げる夜にステージで感動的に
歌い上げました。
▼1973年のLive
https://www.youtube.com/watch?v=nKmBg-jOYUQ
▼映画「スターダスト」公式サイト
http://davidbeforebowie.com
▼映画「スターダスト」予告編
https://youtu.be/1muI5inebDc
それでは最後の曲をご紹介しましょう。
LUNA SEAのアルバム「LUV」から
M-3 BLACK AND BLUE/LUNA SEA
2017年12月20日発売のLUNA SEA 9枚目のオリジナル・アルバム「LUV」収録曲(ユニバーサルJ)。
「ペルシャ猫を誰も知らない」という、当局の法を掻いくぐってインディーロックの音をかき鳴らす、
自由を渇望する若者達を描くイラン映画の、あるバンドからインスパイアされて生まれ、
David Bowieのジギー・スターダスト期〜ブルーアイド・ソウル期の感覚、
アレンジに大きく影響された楽曲が、この「BLACK AND BLUE」です。
LUNA SEAとしては新規軸のファンキーでソウルフルなギターリフが先導し、
オーラスは感動的シンガロングで大団円を迎えるこの魅力的な楽曲は、
現在決行中の30th Anniversaryツアーでも大いに盛り上がる場面を担う重要曲となっています。
▼「BLACK AND BLUE -Live film remix-」(Universal Music Japan)
https://youtu.be/Bo02eJBSdYk
▼LUNA SEAオフィシャル・サイト
https://www.lunasea.jp
みなさんからのメールをお待ちしております。
sugizo@fmyokohama.jp
までお送りください。
それでは来週もお楽しみに!
<お知らせ>
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour 20202021-CROSS THE UNIVERSE-
詳細はLUNA SEAオフィシャルサイトをご確認下さい。
https://www.lunasea.jp
■LUNA SEA 30th Anniversary Tour -CROSS THE UNIVERSE- GRAND FINAL
30周年記念ツアー最終章、さいたまスーパーアリーナ2days決定!
https://www.lunasea.jp/news/LUN_news_SA1002
■SHAG 2021年12月 Billboard Live OSAKA / BLUE NOTE TOKYO 公演決定!
https://sugizo.com/news/detail/271
■SHAG「THE CAGE」
5月20日(木)に開催された、サイケデリック・ジャムバンド SHAG初となる配信ライヴ『LIVE STREAMING FROM TOKYO EPISODE Ⅲ ~THE SHAG STRIKES BACK~』より、更に精巧なミックスを施した「THE CAGE」を公開!
https://youtu.be/qcI73ZZ8ewA
■その他、詳細はSUGIZOオフィシャルサイトをご確認ください。
https://sugizo.com