
ずーっとサラーっと流して欲しいのは
ステキなシティポップか 自分でもわかってるけど止められない愚痴か
小林アナです。
8月もまもなく終わり。
まだまだ暑い日が続いていますが
これから少しずつ涼しくなってくると
ドライブなどにも出かけたくなりますよね。
今日のラジショピは
ぜひそんな移りゆく季節のお供にしていただきたいCDボックス
「シティポップ ストーリーズ セブンティーズ アンド エイティーズ」を
ご紹介しました!!
「シティポップ ストーリーズ」は
いつの時代に聴いてもオシャレで都会的で格好いい曲
「シティポップ」を72曲も収録したCDボックスセット。
例えば・・・
稲垣潤一「夏のクラクション」。
夏と恋の終わりを重ねたせつない1曲で
作詞はオメガトライブなど数々のシティポップの名曲を手がけた
売野 雅勇さん。
そして
作曲は歌謡曲に洋楽のエッセンスを取り入れたパイオニアの1人
筒美京平さんのタッグで生まれた1曲。
リリースされたのは1983年
なんと今から42年も前なんですが
40年以上前の曲とは思えない色褪せない名曲ですよね!!
もちろんシティポップといえば!
というこの曲も!
松原みき「真夜中のドア〜Stay With Me〜」
林哲司さんが作曲・編曲を手がけた
1979年リリースの曲なんですが
2020年代に再評価さリバイバルヒットしました。
まさにシティポップのリバイバルブームの象徴とも言われる曲で
ストリーミングサービスやSNSの普及から
インドネシア、タイなど東南アジアや英語圏にヒットが広がって
このイントロが流れると
多くの国で歓声が上がるなんて言われているほど
世界的にリバイバルヒットしました。
他にも
亜蘭知子「MIDNIGHT PRETENDERS」が
収録されていますが
この曲は
世界的なアーティスト“ザ・ウィークエンド”がサンプリングしたことで
注目を集めるなど
日本でも知る人ぞ知る曲が
逆輸入によって再発見される
なんて現象もおこっているんですよね。
そして再発見といえば、、
南の島を舞台にしたこの季節にぴったりなナンバー
松田聖子「セイシェルの夕陽」も!!
シングルカットされていないアルバム収録曲ですが
ファンの中でも人気の高い1曲となっています。
この「シティポップ ストーリーズ」は
他にも
郷ひろみや山口百恵、菊池桃子、太田裕美、渡辺真知子など
有名アーティストの隠れた名曲を収録。
今この時代に聴いても新鮮!オシャレでカッコいい!
と思える曲だけを集めたCDボックスです。
さらには
シュガーベイブ「SHOW」。
山下達郎さんは
まさに「ミスターシティポップ」と呼ばれるほど
シティポップの発展に貢献したアーティストですよね。
このCDボックスセットのアートワークは
そんな山下達郎さんのジャケットを手がけ
FM情報誌「FMステーション」の表紙を担当された
逗子在住のイラストレーター 鈴木英人さんが
1984年に描いたイラストを使用しています。
そして
企画・選曲・解説を担当しているのは
「シティポップの基本がこの100枚でわかる!」の著者でもある音楽ライター
栗本 斉さん。
ブックレットには栗本さんによる曲の解説がついています。
シティポップのバックには
強力なミュージシャンがたくさん参加していますから
このブックレットの解説を読みながら
坂本龍一さんや松任谷正隆さんなどの名前を探して参加曲を聴いてみる
なんて
ちょっとマニアックな楽しみかたもできると思います。
CDは4枚組。
テーマごとに収められていて
DISC1は 都会的なグルーヴの曲を集めた「City Lights」。
DISC2は リゾート感覚のメロウな曲を詰めた「Ocean Breeze」。
DISC3は ドライブのお供にもオススメの「Urban Drive」。
DISC4は 恋人たちの間に流れる特別な時間に寄せて「Love Affair」と
気分や色々なシチュエーションにあわせて楽しむことができます。
「シティポップ ストーリーズ セブンティーズ アンド エイティーズ」
CD4枚に72曲を収録。
各ディスクに
歌詞、解説をおさめたブックレットも付いて
お値段 税込 9,240円です!
この商品の送料はラジショピが負担。
無料でお届けします!
音楽が好きな方
車によく乗る方などへの
プレゼントにもオススメです★
レコード会社の枠を超えて収録した特別編集版です!
CDショップなど一般店頭では手に入りません。
この機会にぜひお手元に!