RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

信頼と安心の充実した畳の表替えサービス!!

湯本久美です。
 
今日は、「熊本・八代産イ草限定
 
畳の表替えサービス」をご紹介しました。
 
今、ご自宅やご実家に畳の部屋はありますか?
 
私は、実家や親せきの家にも畳の部屋があって、
 
広い畳の部屋でみんなで食事をしたり、
 
布団を敷いて寝たり、皆が集まる場所
 
というイメージがあります。
 
畳のお部屋があるという方。
 
その畳、いつ張替えましたか?
 
畳の表替えの目安は5年から6年程度
 
と言われています。
 
「日焼けをしてしまい、
 
昔のあの青々とした感じがない」
 
「最初の新しい畳のいい香りが全くしなくなった」
 
「表面がささくれていて、
 
毛羽だったイ草のクズが衣類につく」
 
など、思い当たること、ありませんか?
 
張替えたいと思っていても、
 
「近くに畳店がもう無い」
 
「どこに頼めばいいか分からない」
 
「高額請求されたらどうしよう…」
 
などの理由でそのままにしてしまっている方が
 
多いそうなんです。
 
そこで、ぜひ利用していただきたいのが、
 
今回ご紹介するラジショピの
 
「畳の表替えサービス」!
 
品質の良い畳を、信頼と実績の施工会社が
 
短時間で丁寧に張替えてくれて、
 
さらに、お値段もとってもお得!という
 
充実のサービスになっています。
 
畳の表替えとはどういうことなのか。
 
畳は大きく分けて、
 
・畳床と呼ばれる土台部分
 
・畳表と呼ばれる表面のゴザの部分
 
・そして、左右のフチの部分の畳縁
 
からできています。
 
今回のこの表替えサービスは、
 
畳の土台部分はそのままに、
 
畳表と畳縁を新しく張替える方法です。
 
畳床はそのまま活かすので、
 
短時間で仕上がりもキレイ、
 
さらに費用も抑えられるのが特徴です。
 
新品同様の見た目と肌触り、さらに畳の持つ
 
天然の香りや弾力もよみがえります。
 
畳の表替え前と、表替え後の写真がこちら!
 
 
 
とっても綺麗ですよね!
 
部屋も明るくなって、印象ががらりと変わります!!
 
そして、こちらが表替えをした畳のサンプルです。
 
青々していて、香りがとーっても良いんです。
 
触り心地もふっくらしていて
 
気持ちがいいんですよね~。
 
ただ、この畳は、新しいからキレイ
 
というだけではないんです。
 
使っているイ草が違います!
 
畳に使われているイ草は、現在、
 
全体のおよそ7割程度が中国産なんですが、
 
このサービスで張替える畳に使っているイ草は、
 
とっても貴重な純国産です。
 
しかも、日本一のイ草の産地である、
 
熊本県・八代の契約農家で育てられた、
 
正真正銘「100パーセント八代産」の
 
イ草だけを使用しています。
 
八代産のイ草の特徴は、密度が高くて丈夫。
 
クッション性も優れていて、座ったり、
 
寝転んだときにふっくらと心地よい感触。
 
耐久性もありますので、永くお使いいただけます。
 
見た目は、青々としていてキレイですが、
 
これは、無着色・天然のままの色合いです。
 
そして、今回、施工をお願いするのは、
 
畳表替え通販実績20年以上、全国およそ300社の
 
畳店と提携している畳表専門メーカー
 
「イケヒコ・コーポレーション」さんです。
 
大切な家の一部なので、信頼できる会社に
 
頼めるのは安心です!
 
次に、表替えサービスを受ける当日の段取り
 
についてです。作業時間も短時間なので、
 
申し込みやすいと思います。
 
まず、ご希望の日の午前中にお宅に伺って、
 
畳をお預かりし、作業場に持ち帰って、
 
新しい畳表に張り替えて、その日の内にお届け。
 
ご自宅での作業はありませんので、
 
お預かりの時と、お届けの時以外は、
 
家にいる必要はありません。
 
また、畳のお部屋にある物も、
 
職人さんが1人で動かせる程度であれば、
 
無料で移動してもらえます。
 
ですので、年配の方や一人暮らしの方、
 
力仕事が不安な方も安心してお任せいただけます。
 
ただし、ベット、ピアノ、水槽など
 
職人さんが一人で動かすのが難しい物が
 
ある場合は、別途料金がかかります。
 
そして、畳のヘリは十数種類の中から、
 
お部屋の雰囲気に合わせてお好みのヘリを
 
お選びください。
 
施工は、島しょ部を除く全国で可能。
 
受付は、来週の金曜日夕方5時までで、
 
今回のお申し込みならお盆前の貼り換えが
 
可能ですので、夏休みに親戚が来る、
 
というお宅にもオススメ。
 
また、アパートやマンションのオーナーの方、
 
また離れて暮らすご実家の畳についても、
 
この機会に是非ご検討ください。
 
「熊本・八代産イ草限定 畳の表替えサービス」。

お値段は、関東で一般的な江戸間1畳の“表替え”が、

Fヨコ特別価格、税込み8,990円!

畳店さんでお見積りを取ったところ、

国産で同等の品質ですと、

1畳税込11,000円くらいでしたので、

6畳ならおよそ12,000円も差が出るんです。

畳の枚数が多ければ多いほど、お得になります!
 
なお、お申込みは4畳半以上からとなります。
 
ご希望の方は、ラジショピにお電話で
 
必要な畳数をお伝えください。
 
お支払いは、施工完了後、現金一括払いに
 
なります。この商品のお申込みは、
 
お電話でお願いします。
 
詳しくはこちら!
 
 
 
 
top